おすすめ3
王立ヴァルグラン大図書館にようこそ
月、木、土の朝か夜にひっそり投稿です。挿絵の再投稿や、#鉄塊の国の妄想ストーリーを載せます。少ないですが、本編を待つ間のおつまみにお使い下さい。
基本的には毎回おすすめをご覧いただけるように用意いたしますので、お楽しみいただければ幸いです。
王立ヴァルグラン大図書館おすすめ担当司書
『アリス』
「ようこそ〜。ちょっと待って下さい。本を運んでるんで、そこの本ここに乗せていただけますか? そっとですよ。 勢いよく乗せたら脱げちゃいます。」
本日は五大魔導鎧をご紹介致します。
ヴァルグランの至宝、王国の最後の護り手の勇姿をご覧ください。
強襲型魔導鎧『リヒトアクストゥ』
王国の最終防衛ラインに配置された5体の魔導鎧の一体。
強撃に特化しており単機破壊力は5体中随一。
武装『ギガンティックツァッシュ』は巨大斧、斧槍と片手斧形態を使い分け敵を粉砕していく。
さらに斧槍下部に片手斧を接続し、巨大双頭斧槍『ギガンティックツァッシュラーゲン』を持ち敵陣深く突撃を行い、乱撃を繰り出すことで周囲は殺戮という言葉に支配される。
ギガンティックツァッシュラーゲンには12基の魔力ブースターがあり、それがそれぞれの方向に推進力を発揮してまるで竜巻のように相手に襲いかかる。
全高3.5m 武装全高6m シュラーゲン時9m
白兵型魔導鎧『リヒトリーゼ』
王国の最終防衛ラインに配置された5体の魔導鎧の一体。
3本の刀身を持つ『ドライシュヴァード』を扱い、距離を選ばず戦える。
ショーテル部分を外し、V字剣と両刀使い。
V字剣の刀身を1本外し、盾として使用しての防御戦。臨機応変な立ち回りが可能である。
全高4m 武装全高9m
支援型魔導鎧『リヒトファエル』
王国の最終防衛ラインに配置された5体の魔導鎧の一体。
支援行動に特化しており距離を選ばず遠距離狙撃、近接支援を行う。
遠近どちらも行けるほか、実は精密な攻撃も得意なため、部位破壊も得意。
全高3.5m
防衛戦特化魔導鎧『リヒトフェケン』
王国の最終防衛ラインに配置された5体の魔導鎧の一体。
防御に特化しており一帯に防御結界を展開することができる。
全高4m
対巨獣制圧型魔導鎧『シュヴァルドラッヘ』
王国の最終防衛ラインに配置された5体の魔導鎧の一体。
生命力に溢れる巨獣に対して的確に必殺の一撃を与える武装『ギガンティックシュピラール』を持つ。
巨大な螺旋槍は高速回転し、傷をえぐり回復の暇を与えない。
全高5m 武装全高9m
国王専用魔導鎧『リヒトヴァルグラン』
ヴァルグランの守り手である国王に成し遂げる力を与える、巨大魔導鎧。
15mの巨体ながら俊敏さもあり、王に力を授けるヴァルグランの守護神と言える。
独特な搭乗方法を採用しており王を光で包み込み頭の部分に引き寄せ搭乗する。
絶対に「らーいー」とか言ってはいけないと搭乗説明書に書いてある。
魔導魔神『ナーメン・ノーゼ』
ヴァルグラン王城の地下に封印されている伝説の存在。全ての魔導鎧の元になったと言われる。
全長18mの巨体を持っており、装着したものは神にも悪魔にもなれるらしい。
この度の『リヒトヴァルグラン』のイラストは
【月皇神姫】妖夜様からお借りしております。
最後の2つについては、もし怒られたとしても悔いは、ありません。イメージは、なんちゃら戦隊のロボと宇宙怪獣と戦うなんちゃらバスターを足して割りません。
もう一体は、伝説のスーパーロボットです。
私の血肉です。生み出していただいた偉大なる方々に敬意をはらいつつ発表させていただきました。
鉄塊の国シリーズの挿絵をまとめている作品です。
月曜日の午前7時か午後10時
木曜日の午前7時か午後10時
土曜日の午前7時か午後10時の週3回投稿です。
本編は
水曜日は午前7時
金曜日は午前7時か午後10時
日曜日は午前7時か午後10時の週3回投稿です。
本編と合わせてご覧いただければと思います。
イラストはdays AI にて作成しており、著作権は製作者にあります。
イラストの無断転載は禁止いたします。