おすすめ2
王立ヴァルグラン大図書館にようこそ
月、木、土の夜にひっそり投稿です。挿絵の再投稿や、#鉄塊の国の妄想ストーリーを載せます。少ないですが、本編を待つ間のおつまみにお使い下さい。
基本的には毎回おすすめをご覧いただけるように用意いたしますので、お楽しみいただければ幸いです。
王立ヴァルグラン大図書館おすすめ担当司書
『アリス』
「ようこそ〜!今日のおすすめですか?こちらでーす。どこ見てるんですか?こちらですよ~」
本日は、一般に魔物と呼ばれている者たちを集めました。いにしえの存在もございますのでお楽しみ下さい。
下級獣魔『ウォルグ』
エルフォングの配下の魔獣
人間の子ども位の大きさの為、一体であれば脅威はないが、とにかく繁殖力が強く、群れるうえ、エルフォングの支配下にある場合は恐ろしい軍隊となる。
巨獣『エルフォング』
体高3m体長5mの巨体ながら、しなやかな動きで獲物を追い詰める。
数体で行動することが多く、チームワークで相手を翻弄し四方から同時に噛み砕いてくる。
風の属性を扱い、離れた獲物もズタズタに切り裂く。
守護獣『ブロッケンドライフ』
獣王族に伝わる宝具を護る石の肌を持つ獣。全長15m程で尻尾は太さが3mを超える。
獣王族の秘術で生み出され、無限の寿命と凄まじい回復力を持つ。
巨体以外の特殊な攻撃はないが、尻尾の一撃は人間等粉々にする破壊力がある。
本来は力を示し、獣王族の秘宝を受け継ぐに値する高潔さを見せれば認めてくれる。
しかし、不幸な出来事で砂と化され、守護の任を終えたのであった。
怪異『アラグリア』
かつて人々に仇なす怪異と呼ばれた者たちがいた。
その一体、アラグリアは、夜な夜な人々を絡め取り貪り喰らう。
ある時、若き日のヴァルと仲間達は討伐に向かい、翌日から現れなくなった。
そうアラグリアは、この世から消滅したのだ。
魔蟲『ファルス シュピーネ』
クモの巣は蜘蛛が作る。
しかし、クモの巣自体が魔物である場合どうなのか?
それ自体が魔物。そこはヤツの腹の中なのだ。
魔蟲『ラーヴァスコルピオ』
体内にマグマの様な高温の体液を溜め込んでいる。
相手に針から流し込む他、周りに吐き散らかして、周囲を火の海にしていく。
体長4m 体高3m
この度の『ラーヴァスコルピオ』のイラストは
【月皇神姫】妖夜様からお借りしております。
このほかもたくさん作っていただいておりますので、お楽しみにしてください。
鉄塊の国シリーズの挿絵をまとめている作品です。
月曜日の午後10時
木曜日の午後10時
土曜日の午後10時の週3回投稿です。
本編は
水曜日は午前7時
金曜日は午後10時
日曜日は午後10時の週3回投稿です。
本編と合わせてご覧いただければと思います。
イラストはdays AI にて作成しており、著作権は製作者にあります。
イラストの無断転載は禁止いたします。