表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/45

ライとライ

こちらに辿り着いていただきありがとうございます。よろしくお願いします。

 王城に到着した私をアーサー様が直々に出迎えてくれた。


「殿下!」

「マリー、久しぶりだね。手紙ありがとう」

「はい、殿下。本日はお招きいただきまして、ありがとうございます」


 久々のアーサー様は……予想以上に素敵だった。大人の色気みたいなものを感じて顔が熱くなる。

 ライもイケメンではあるのだが、所詮、妖精だし。どのみち今日ライは来ないと言っていたから、気兼ねなくアーサー様を堪能しよう。


「ちょっと会わないうちに、すっかりレディになったね。凄く綺麗だよ」

「もう、恥ずかしいです……殿下」

「その殿下っていうのは、何とかならない? 今まで通りアーサーがいいな」

「じゃ、アーサー様。でも、様は外しませんからね」

「ふふ、いいことにしようか」


「はい、はい、ストーーップ。お二人さん、俺がいるのを忘れてませんか」

「フレデリック。少し、空気を読む気はないのかな」

「えーーー、そう来ますか。殿下は俺には冷たいですよね」


 赤い短髪をガシガシとかいているのは、アーサー様の側近である辺境伯子息のフレデリック様である。辺境伯の領地は、あの北の森に接している。そう、泉でアーサー様にお会い出来たのは、アーサー様がフレデリック様の領地を訪れていたからだったのだ。あの後、辺境伯の馬車で送ってもらって以来、アーサー様とフレデリック様に可愛がってもらっている。


「フレデリック様も、相変わらずですね」

「変わらず何だって言うんだよ」

「まぁまぁ、フレデリック。それより隣国からのお菓子があるんだ。お茶にしよう」


 城の南側に広がる庭園の一角に、こじんまりとした四阿がある。主に王族専用のその場所を贅沢に使わせてもらえるのも、アーサー様がいるからに他ならない。侍女が手早く支度を整え下がっていった。


「このお茶は、隣国特有のもので花の香りがするんだよ」

「わっ、本当ですね。なんだか花畑の中にいるみたいです」


 泉に群生していた花を思い出していると、小さく白い花びらが四阿の周りを舞い始めた。


「わっ、また無詠唱で発動しちゃって。ほんと、凄いね。マリー嬢は」

「マリー、それは泉の花だね」

「さすがアーサー様!」

「僕たちが出会った記念の花だから……」

「何デレてるんですか、殿下」

「い、いや、別に」

「アーサー様も久々に魔法を見せて下さいませんか?」

「マリーのお願いじゃ断れないね」


 にっこり微笑まれたアーサー様が指をパチンとならすと、3人のティーカップの中からそれぞれ蝶が出てきて、まだ舞い続けていた花びらに合わせて、ふわふわと飛び始めた。


「すてき……」

「えっ、殿下ってば、そういう魔法も使えたんですね」

「フレデリック様はアーサー様を何だと思ってらっしゃるんですか」

「いやー、だって殿下といえば豪快な魔法を、こう、バーーーンみたいな」

「ったく、なんだ、そのバーーーンって」

「すみません。俺の語彙力なんてこんなものですよ。はははっ」

 

 気の置けない人たちとの時間はあっという間に過ぎていく。そろそろ終わりが近づくかという頃、アーサー様が私に小さな箱を手渡した。


「マリー。少し早いけど、王立学園入学おめでとう。これは、お祝い」

「えっ。わざわざご用意いただいたのですか? 嬉しい! 開けてみても?」

「あぁ」


 それは殿下の瞳のような金色の小さな石が、いくつも埋め込まれたブレスレットだった。


「わぁ、なんて綺麗な色。こんな高価な物……」

「大丈夫。その石は粒も小さいし、マリーが気にするほど高価なものじゃないから」

「ありがとうございます!」


 早速、アーサー様が腕に付けてくれた。ゆっくりと手を動かしてブレスレットを眺める。思っていた以上に日の光を反射して輝いている……。


「ブレスレットには通信の魔法を付与してあるんだ。念じてくれれば、僕に通じるから。何か困ったことがあれば、遠慮しないで使って」

「魔法の付与までしてくださったのですね。大切にします!」


「えーーーっと、それで俺には何かないんですか」

「なんでフレデリックにやる必要があるんだ」

「まぁ確かに、誕生日でもなんでもないですけどね。くそっ。何か妬けるな」

「ふふふ。お二人はいつも仲がいいですね。憧れます」

「は?」

「くっくっくっ。まぁ、マリーらしいかな」




 さて、お茶会はお開きとなり、騎士団の訓練に行くフレデリック様とは四阿でお別れした。見送るからというアーサー様と一緒に王宮を移動していると、王太子宮から続く回廊の中程で話し込んでいる2人の人物が目に入った。

 ん? 1人はお兄様みたいだけど、もう1人は誰だったっけ……。

 私がそちらの方向に目を向けていると、アーサー様も気づかれその人物に声をかけた。


「やぁ、ライ」


 んっ? ライ!?

 最近どうしても過剰に反応してしまう、その響き……。


「兄上!」


 アーサー様を兄上?

 ということは王太子殿下のラインハルト様だろうか? その声の主は軽く手を挙げて私たちの方へ駆け寄ってきた。

 金髪碧眼の美丈夫……。無駄にキラキラしてるなぁ。

 そして後ろから追い着いてきたのは、やはりお兄様だ。

 

「アーサー殿下、ご無沙汰しております。マリー、もうお茶は済んだのか?」

 

 お兄様はアーサー様への挨拶もそこそこに、満面の笑みで私の頭をポンポンとする。それを横で見ていた金髪碧眼様は、いたずらそうな目をこちらに向けた。


「へぇ。こちらがヴィーの麗しの妹君、マリー嬢か」


 勝手に愛称呼びして、ぐいぐいと近寄ってくる金髪碧眼様に僅かにたじろぐ。

 その妙な押しの強さに一瞬、妖精ライの姿が頭をよぎる……。まさかねぇ。

 困惑気味な私を察して、アーサー様が紹介してくれた。


「ライ、初対面の女性にそんなに近寄るのは失礼だよ。私の弟のラインハルトだ。近しい者はライと呼んでる」


「失礼しました。ラインハルトです。よろしく、マリー。今度ヴィーと一緒に遊びにおいで」

「はぁ……」


 金髪碧眼様、もといラインハルト様は押しが強い……。

 やはりこの不毛な会話に覚えが……。

 私の思考はぐるぐると渦を巻いていく。


「マリー、ご挨拶しないと」


 お兄様に耳打ちされて我に返った私は、急いでカーテシーをした。


「も、申し訳ございません。ストランド侯爵家のマリアンヌと申します」

「そんなに畏まらなくてもいいよ」


 軽くウインクしたラインハルト殿下は、私の肩にポンと手を置いた。

 と、その瞬間、私の手がすっと引っ張られてアーサー様の腕の中に閉じ込められた。


「へっ?」


 思わず素っとん狂な声を出してしまう。

 ラインハルト殿下は目を大きく見開き立ち尽くし、傍らのお兄様は口をハクハクさせて頭を抱えている。

 次第に自分の身に起きていることを理解すると、顔が熱くなっていくのがわかる。

 うっそーーーーーーっ。


お読みいただきありがとうございます。アーサー覚醒しました。

ブックマーク・評価もありがとうございます。

誤字脱字報告ありがとうございます!

いつも助かっております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ