表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/57

登場人物集

【主要人物】


神藤惹優じんどう じゃくゆう

年齢性別:30歳 男性

生年月日:2001年/平成13年1月24日

血液型:A(Rh+)

階級所属:警視 警察庁警備局国際テロリズム対策課(課長補佐)

愛銃:コルト・ローマンMkⅢ4インチモデル

経歴:東京都出身。大学卒業後、国家公務員総合職試験を合格の後に警察庁に入庁。警察署及び警視庁での勤務を経て、現在は警察庁に勤務中

備考:身長179cm・体重65kg 愛煙家 柔道初段(警察大学校で取得)

開井手とは同じ高校の先輩後輩の間柄。高校時代は成績優秀ながら素行が悪く、更にはかなりいい加減な動機で警察官を志した。にも関わらず警察庁の課長補佐というポストにまで上り詰めたその経歴、そしてノリの軽い性格故に、利能からはやや白眼視されている。開井手程では無いが、銃の腕は一流。

ボサボサ髪で垂れ目気味の顔立ちに、スラッとした長身。容姿は良い為、それなりにモテる様だ。


開井手道就ひらいで みちたか

年齢性別:33歳 男性

生年月日:1998年/平成10年4月9日

血液型:O(Rh+)

階級所属:巡査部長 警視庁公安部外事第2課

愛銃:ベレッタ92Vertec

経歴:東京都出身。大学卒業後、警視庁警察学校を修了し、現在は警視庁に勤務中

備考;身長178cm・体重70kg 愛煙家 剣道初段(警察学校で取得)

神藤とは同じ高校の先輩後輩の間柄。かつては組織犯罪対策部に属していたが、現場での功績と全国で1,2を争う銃の腕前を買われ、公安部に異動になった。大きく開いてしまった自身と神藤の地位の差に初めは辟易としていたが、互いにタメ口で話すことを提案され、それ以降は屈託の無いコミュニケーションが取れる様になった。リリアーヌからは寡黙な人物だと見られている。

髪の毛はかなりの癖毛で、眉毛は鋭く目は垂れ目。渋い雰囲気を漂わせ、実年齢よりも上に見られる外見をしている。


利能咲良りよし さくら

年齢性別:25歳 女性

生年月日:2006年/平成18年5月21日

血液型:AB(Rh+)

階級所属:警部補 警視庁公安部公安第1課

愛銃:シグ ザウエル P230JP

経歴:千葉県出身。大学卒業後、国家公務員一般職試験を合格の後に警察庁に入庁し、現在は警視庁公安部に出向中

備考:身長171cm・体重51kg 極真空手二段

格式の高い家柄の令嬢であり、誰の目に見てもエリートコースと呼ばれるであろう経歴を歩んできた。しかし持ち前の生真面目さ、そしてキャリア組へのコンプレックスの為、キャリア警察官でありながらノリの軽い態度を取り続ける神藤を若干軽蔑しており、時に彼と開井手に対しては辛辣な態度をとっていたが、後に彼らに救われた事によってその認識を改める。可愛いもの好き。過去のトラウマから見知らぬ男性に対する嫌悪感を持つ。体術に秀でているが、一方で銃の腕前は凡庸。

ウェーブがかかった肩まで伸びる長髪で、凛とした印象を受ける整った顔立ち。一方で体型はかなりグラマー。


リリアーヌ=ウィルソー・キンメルスティール

年齢性別:??歳(人間換算で16歳ほど) 女性

生年月日:NO DETA

血液型:NO DETA

階級所属:NO DETA

経歴:エルムスタシア帝国バドワール地方出身。

備考:身長149cm 体重39kg

エルフ族の少女。あだ名はリリー。元は旅芸人“マクロホイ一座”の看板娘。やや気弱な性格で、拾われた身である為に座長に逆らう事が出来ず、一座ぐるみで行っていた観客からの窃盗にも見て見ぬふりを続けていた。その後ルシニア市で神藤らと出会い、彼らが乗る日本国籍船に密航。此度の任務における協力者として一行に同行することとなる。曲がりなりにも窃盗に加担していた経歴から、開井手にはいまいち信用されていない。神藤は彼女を公安の構成員に仕立て上げようとしている。


崔川辰美さいかわ たつみ

年齢性別:22歳 男性

生年月日:2009年/平成21年7月1日

血液型:A型(Rh+)

階級所属:二等陸曹/伍長 陸上自衛隊ベギンテリア日本租界派遣部隊

愛銃:9mm拳銃(シグ ザウエル P220)、89式5.56mm小銃

経歴:長野県出身。高校卒業後に自衛隊に入隊。

備考:身長171cm 体重66kg テコンドー初段

中国(香港)系日本人3世。常識有る性格で、それ故に個性溢れる警察官たちに振り回される苦労人。一行の中では最も若く、使い走りの様な扱いを受けたり、散々な目に遭うが、芯はしっかりとしていて、故に神藤からは信頼されている。


エスルーグ・ナフタラン=エリシェヴァ

年齢性別:23歳 男性

生年月日:イスラフェア起源歴2729年9月9日

血液型:NO DETA

階級所属:フリーの魔法研究家(自称)

経歴:イスラフェア帝国南部カナール市出身。

備考:身長165cm 体重57kg

イスラフェア人の青年。あだ名はルーグ。名前は“母エリシェヴァから生まれたナフタリ族のエスルーグ”という意味。外の世界に憧れ、閉鎖的な母国から飛び出したが、すぐに軍資金が底を突き、行き倒れになっていたところを神藤一行に拾われる。魔法が使えない民でありながら、魔法や魔法道具に対する確かな造詣を持ち合わせており、後に正式に仲間になる様に誘われ、捜査協力者という名目の下、神藤一行に付いて行くこととなった。




【その他の人物】


〜日本国〜


内閣


泉川耕次郎いずみかわ こうじろう

第105・106代内閣総理大臣。衆議院議員。自由国民党総裁。50歳。

第2次大戦後最年少、歴代2位の若さで総理に就任し、若き世代の新しいリーダーとしてマスコミに取り上げられたが、一方その若さ故、経験不足を批判されることも多かった。いわゆる2世議員。

彼が率いる泉川内閣は現在7年間を超える長期政権となっており、自身が属する党を与党とし続ける為、あらゆる作戦を立てる。


春日善雄かすが よしお

内閣官房長官。衆議院議員。自由国民党所属。81歳。

内閣最高齢。年齢に負けることなく、全ての会議に参加し続けている。


浅野太吉あさの たきち

副総理/財務大臣。衆議院議員。自由国民党所属。71歳。

元第100代内閣総理大臣。


峰岸孝介みねぎし こうすけ

外務大臣。衆議院議員。自由国民党所属。70歳。

衆参同時選挙に附随して、18カ国3国際組織から派遣された選挙視察団の接受に関する総責任者という大役を担う。


安中洋介やすなか ようすけ

防衛大臣。衆議院議員。自由国民党所属。76歳。

元第90・96・97・98代内閣総理大臣。次の選挙で職を降りるつもりであり、後継者を捜している。


石川良信いしかわ よしのぶ

国土交通大臣。衆議院議員。正善党所属。63歳。

泉川内閣唯一の自民非所属閣僚。


高岡正則たかおか まさのり

総務大臣。参議院議員。自由国民党所属。62歳。


馳川俊光はせかわ としみつ

文部科学大臣。衆議院議員。自由国民党所属。56歳。


中丸大助なかまる だいすけ

環境大臣。参議院議員。自由国民党所属。51歳。


小森宏こもり ひろし

農林水産大臣。衆議院議員。自由国民党所属。70歳。


尾塩優おしお まさる

厚生労働大臣・少子化対策担当・男女共同参画担当大臣。参議院議員。自由国民党所属。59歳。


宮島龍雄みやじま たつお

経済産業大臣。衆議院議員。自由国民党所属。54歳。


岩田幸輝いわた こうき

法務大臣。参議院議員。自由国民党所属。58歳。


竹岡豊たけおか ゆたか

復興大臣。衆議院議員。自由国民党所属。53歳。


池尻陽子いけじり ようこ

沖縄及び北方領土担当・金融担当大臣。参議院議員。自由国民党所属。60歳。 

泉川内閣唯一の女性閣僚。


笹場茂ささば しげる

国家戦略特別区域担当・夢幻諸島及び海外開発担当大臣。衆議院議員。自由国民党所属。62歳。


河原健一かわはら けんいち

国家公安委員会委員長・防災担当大臣。参議院議員。自由国民党所属。66歳。


安藤千歳あんどう ちとせ

宇宙政策担当・新世界における地理政策担当大臣。衆議院議員。自由国民党所属。57歳。


利川匠としかわ たくみ

経済財政復興政策担当・消費者及び食品安全担当大臣。衆議院議員。自由国民党所属。71歳。



各省庁の官僚・役人、その他政治家


○衆議院


由神洋宣よしがみ ひろのぶ

衆議院議員。皇民党党首。54歳。

今回の衆参同時選挙にて更なる議席の拡大を目指し、連立与党への参入を目論む野心家。


杉田蔵之介すぎた くらのすけ

衆議院議員。皇民党所属。35歳。

更なる支持を得る為には、結党の際に掲げた理念を捨てるしかないと考えている。


○参議院


丸谷豪毅まるたに ごうき

参議院議員。自由国民党所属。61歳。

自由が丘にて泉川首相の応援演説を受けた。


加藤一かとう はじめ

参議院議員。自由国民党所属。42歳。

自由が丘にて泉川首相の応援演説を受けた。


福田弘子ふくだ ひろこ

参議院議員。労働党党首。65歳。

街頭演説にて与党の戦争責任を問う様な演説をする。


○外務省


支倉未智男はせくら みちお

外務副大臣。衆議院議員。自由国民党所属。56歳。

イスラフェア帝国に派遣された使節団の代表を勤める。


来栖礼悟くるす らいご

外務大臣政務官。衆議院議員。自由国民党所属。47歳。

クルーズ客船「オリエンタル・オーシャン」による各国の視察団の護送の総責任者を勤める。


松島まつしまめぐみ

外務大臣政務官。参議院議員。正善党所属。44歳。

宴会場に集まった各国の視察団の面々に対して、挨拶のスピーチを行った。


早川五郎はやかわ ごろう

外務事務次官。60歳。

還暦を迎えているが40歳代に見える若い男。視察団の歓迎会に参加した。現クロスネルヤード帝国駐箚全権特命大使である東鈴稲次の後任である。


上村基一うえむら きいち

外務官僚。51歳。

イスラフェア帝国に派遣された使節団の1人。4年前にはエルムスタシア帝国へ派遣された日本国使節団の代表を勤めた。


青松田之祐あおまつ たのすけ

クロスネルヤード帝国・ベギンテリア辺境伯領駐箚公使。46歳。

神藤一行が確保した不法出国者である重野凜花の身柄を受け取った。その後も、現地語で書かれた書籍の翻訳など、彼らに何かと協力をする。


壱川吉利いちかわ よしとし

外務官僚。33歳。

合計で300名に迫る各国視察団の受け入れの為、会場のセッティングやホテルの確保、警備計画の策定に奔走した。


○経済産業省


宇佐野洋うさの ひろし

ヨハン共和国駐箚全権特命大使。49歳。

外務省非所属の大使。神藤からの情報提供によって不法出国した邦人が奴隷になっている事を知り、ヨハン共和国政府に圧力を掛けて彼らを救出した。その後、事情聴取に大使館の一室を貸し出す等、神藤らに全面的に協力している。


○総務省


中森敦子なかもり あつこ

総務官僚。25歳。

各国の選挙視察団に対して、日本における国政選挙の仕組みを説明した。


宮代如月みやしろ きさらぎ

総務官僚。29歳。

アッティア王国選挙視察団の案内役を務める。


師田皐月もろた さつき

総務官僚。27歳。

クロスネルヤード帝国・南部3地方連合視察団の案内役を務める。


青川弥生あおかわ やよい

総務官僚。32歳。

ヨハン共和国選挙視察団の案内役を務める。


○警察庁


江崎祐恒えざき すけつね

警視監。55歳。

警備局局長。海外失踪邦人捜査の指揮官として神藤を選んだ。


○警視庁


西原次郎にしはら じろう

警視監。57歳。

公安部長。開井手と利能の2人に海外失踪邦人捜査の任務を伝えた。


長峰良佳ながみね よしか

巡査。26歳。

公安部外事第2課7係所属。開井手の後輩であり、彼の帰還を心待ちにしている。


○新潟県庁


浦島竹嗣うらしま たけつぐ

新潟県知事。53歳。

クルーズ客船「岩戸丸」に乗って日本へ到着したアルティーア帝国、セイラ王国、イラマニア王国、ミスタニア王国、キサン王国の視察団を接受した。


○鹿児島県庁


伊川聡いがわ さとし

鹿児島県知事。49歳。

クルーズ客船「駿河」に乗って日本へ到着したエルムスタシア帝国、トミノ王国、ロワッフ王国、ロバーニア王国、極東海洋諸国連合の視察団を接受した。



自衛隊/日本軍


○航空自衛隊/日本空軍


出川統でがわ おさむ

一等空佐/大佐。45歳。

幕照総合軍用施設航空派遣隊所属。B767機の免許を持ち、KC−46A空中給油・輸送機の運行を行っていた。神藤一行を輸送便に便乗させる形でミケート・ティリスへ送る。


○陸上自衛隊/日本陸軍


寺杉喜三郎てらすぎ きさぶろう

一等陸士/一等兵。24歳。

ミケート・ティリス日本租界派遣部隊所属。世界魔法逓信社総本部からの連絡を受け、防衛省情報本部の指示の下、神藤一行をリンガルまで迎えに来た。


中島憲吾なかじま けんご

二等陸尉/中尉。31歳。

建設中のアラバンヌ帝国駐在日本国大使館に、隊を率いて建設物資や機材を届けた。


大間知昭おおまち あきら

三等陸佐/少佐。40歳。

オスプレイ(V-22)操縦士。防衛省の指示を受けて「こじま」から飛び立ち、遺跡から脱出したばかりの利能たちの下へ現れた。


佐川光吉さがわ さきち

陸曹長/曹長。30歳。

レンジャー資格を持つ。オスプレイ(V-22)からのホイスト降下によって利能たちの前に現れ、彼らと被疑者たちの収容を行った。


○海上自衛隊/日本海軍


伊集院理人いじゅういん まさと

海将補/少将。50歳。

ベギンテリア日本租界派遣部隊司令。同駐屯地の総指揮を執る。ベギンテリアからアドラスジペへ向かう神藤一行に、高機動車や各種機材を提供した。


西垣民雄にしがき たみお

二等海佐/中佐。42歳。

あさひ型護衛艦「あさひ」艦長。各国の視察団を乗せたクルーズ客船「オリエンタル・オーシャン」の警護を行う。


漆間源蔵うるま げんぞう

一等海佐/大佐。43歳。

しまばら型強襲揚陸艦「こじま」艦長。アラバンヌ帝国の港街タリリスクに停泊中、防衛省から緊急の命令を受ける。


板倉知美いたくら ともみ

二等海曹/二等兵曹。23歳。女性。

しまばら型強襲揚陸艦「こじま」通信員。艦長の漆間一佐に防衛省からの通信が入っていることを伝えた。



民間人


逢坂伊織あいさか いおり

小料理屋「夜桜」の女将。27歳。

神藤は彼女が店を開いた時からの常連であり、数年来の付き合いである。海外へ行くという神藤の身を案じていた。


利能武経りよし たけのぶ

株式会社「リーノ」社長。57歳。

利能咲良の父。妻は既に他界している為、咲良にとっては唯一の肉親にあたる。1人娘である彼女の事を気に掛けており、親子仲は良好。


開井手菜久琉ひらいで なくる

日ノ本大学大学生。22歳。

開井手道就の妹。両親は既に他界している為、兄である道就と2人暮らしをしている。帰りが遅い彼の食事を用意したり、家事をこなしたりして兄を支えている。今回の長期任務について、道就が帰って来ない可能性も覚悟している。


升脇慎吾ますわき しんご

国立天文台職員。32歳。

石垣島天文台にて、この世界の宇宙について観測を続けている。テラルスの連星であるアレクサンドリアに対して大いに興味を抱いている。


柴田友和しばた ともかず

日本赤十字社所属。43歳。

脳神経外科医。ベギンテリア赤十字医院の院長を勤め、現地に滞在する日本人の健康管理と、現地住民に対する医療教育を行っている。開井手の診察と治療を行い、本来ならばもう少しの入院が必要だった所を、彼に言い切られて渋々早期退院させた。元は海上自衛隊一等海尉/大尉だったが、訳あって退職している。


奥田皐おくだ さつき

明正学院大学大学生。21歳。

「テラルスに平和を求める学生連合」、通称テ平連と呼ばれている学生政治団体に属している。神藤や宇佐野の尽力によって、奴隷に売り飛ばされそうになっていた所を救出されたのにも関わらず、日本政府に与する人間である彼らに対しては、不遜な態度を取った。


山本浩二郎やまもと こうじろう

和稲田大学大学生。20歳。

「テラルスに平和を求める学生連合」、通称テ平連と呼ばれている学生政治団体に属している。神藤や宇佐野の尽力によって、奴隷に売り飛ばされそうになっていた所を救出された。基本的にオドオドしている。


富丸駿祐とみまる しゅんすけ

法泉大学大学生。21歳。

「テラルスに平和を求める学生連合」、通称テ平連と呼ばれている学生政治団体に属している。神藤や宇佐野の尽力によって、奴隷に売り飛ばされそうになっていた所を救出された。基本的にオドオドしている。


重野凜花しげの りんか

慶桜大学大学生。20歳。

「テラルスに平和を求める学生連合」、通称テ平連と呼ばれている学生政治団体に属している。ヨハン共和国で仲間3名と別れながらも、桐岡と共にベギンテリア市まで辿り着いた。しかし、そこで神藤たちの待ち伏せに遭い、桐岡が逃亡する一方で確保された。


桐岡竜司きりおか りゅうじ

慶桜大学大学生。22歳。

「テラルスに平和を求める学生連合」、通称テ平連と呼ばれている学生政治団体のリーダーを務める。仲間が次々と捕まる中、最後まで逃げ果せてアラバンヌ帝国まで辿り着いた。そこで騙された事を知り、「ティルフイングの剣」として連れ回されることになる。




〜ロバーニア王国〜


アメキハ=カナコクア

ロバーニア王国第23代国王。極東海洋諸国連合最高理事。41歳。

自国に議会制度を導入することを目指して、自ら選挙視察団に参加した。将来的に自国がどうするべきかについて、団員達と共に議論を重ねる。


アルノ=ツタフィン

ロバーニア王国外交担当官。34歳。

ロバーニア王国選挙視察団として日本へ派遣された。将来的に自国がどうするべきかについて、国王や団員達と共に議論を重ねる。




〜エフェロイ共和国〜


ブラウアー・ステュアート=フィリノーゲン

フィリノーゲン家当主。第5代「世界魔法逓信社」社長(予定)。15歳。

彼女が当主を勤めるフィリノーゲン家は「世界魔法逓信社」社長の地位を世襲で受け継いでおり、“世界で最も裕福な平民一族”と称されている。先代社長ヴォン・ヴィレブランド=フィリノーゲンの遺言によって、彼女も成人と同時に社長に就任する手筈になっているが、現在“社長代理”を勤めている副社長はそれを阻止すべく、彼女の命を狙っている。


ハーゲマン=フィッツゲラルド

フィリノーゲン家執事長。55歳。

ブラウアー専属の執事であり、彼女のボディガードも勤めている。副社長が雇った悪漢に出し抜かれてしまった事に対して責任を感じており、新しい護衛として神藤を雇い入れるというブラウアーの考えに賛同した。


ラテウ=プロゲス

フィリノーゲン家メイド長。52歳。

屋敷に仕える者の中では、ハーゲマンに次ぐ古参。神藤らの独断で主であるブラウアーの身が助かったことに、感謝の意を示した。


ディダイマー=ワルファリン

「世界魔法逓信社」副社長兼社長代理。57歳。

血縁主義が蔓延る逓信社で、フィリノーゲン家の人間では無いのにも関わらず、副社長まで出世した有能な男。正式な社長の地位とフィリノーゲン家の財産を狙い、自身に忠実な部下や雇ったチンピラたちを使って、ブラウアーを捕らえて亡き者にしようとしている。


カリクレイン=フィリノーゲン

「世界魔法逓信社」常務。55歳。

ブラウアーの従叔父。彼女とディダイマーの間に起こっている事については、一切関知していない。


ヘパンリー=プラスミノーゲン

「世界魔法逓信社」社長直下「世逓軍」元団長。38歳。

かつて逓信社を守る為の穢れ仕事を担ってきた特殊精鋭部隊に属すなど、兵士としての能力は高いが、部下に対して躾や稽古を超えた暴力を行っていた事が問題視されており、ある日の夜に起こした淫行事件を切っ掛けに、先代社長(ブラウアーの実父)によって軍から除籍された。金と復隊の為、自らディダイマーに売り込み、ブラウアーの身を狙う。




〜ショーテーリア=サン帝国〜


エディンガー=ウェストファルス

ショーテーリア=サン帝国外務卿。37歳。

ショーテーリア=サン帝国選挙視察団の代表として日本へ派遣された。かつて日本=クロスネルヤード戦争の講和条約締結の場に立ち会っている。“老けない日本人”に大いに驚く。


プトレマイオス=スッキピオ

ショーテーリア=サン帝国外務員。28歳。

日本の選挙制度についての説明を受けていた際に、参議院の存在意義について質問した。




〜エルムスタシア帝国〜


シルドレア=ツェペーシュ

エルムスタシア帝国第6代皇帝(皇兄(こうけい))。165歳(人間換算で24歳ほど)。

吸血鬼族。彼が現当主を勤めるツェペーシュ家を初めとして、吸血鬼族は世界に5家系しか存在しない。同族が起こしたと思しき“旅役者一座虐殺事件”を追うため、首都からルシニア市に降り立った。


エルジェベート=ツェペーシュ

エルムスタシア帝国第6代皇帝(皇妹(こうばい))。123歳(人間換算で19歳ほど)。

吸血鬼族。吸血鬼族は世界に5家系しか存在しない。エルムスタシア帝国選挙視察団の代表として客船「駿河」乗り、日本へ向かう。


レンティス=オルファクトリー

エルムスタシア帝国外交庁副長官。34歳。

人面鳥(ハーピー)族。かつてアナン大陸の東海岸で行われた「リヴァイアサン討伐作戦」において、観戦武官として帝国政府より派遣された。エルムスタシア帝国選挙視察団の一員として客船「駿河」乗り、日本へ向かう。


マクロホイ=シュードロゼット

旅役者マクロホイ一座座長。58歳。

サイクロプス族。一つ目を持つ巨漢の老人。表向きは舞台を盛り上げるショーマンだが、裏ではドーマスと手を組んで観客からの窃盗を一座ぐるみで行っていた。


テテル=ラングハンス

旅役者マクロホイ一座俳優。26歳。

蛇人族。蛇の様な目と緑の髪を持つ。舞台ではリリアーヌと並んで主演男優を勤めた。他の座員に混じって神藤に暴行を働く。


サノハ=コーレスミス

旅役者マクロホイ一座俳優。43歳。

人間。一座で2人だけしか居ない“人族”の内の1人。舞台では第4代皇帝を演じた。


ドーマス=リューコサイト

旅役者マクロホイ一座居候。87歳(人間換算で28歳)。

ゴーゴン族。両目から紫色の光を放ち、相手を石化することが出来る。マクロホイと手を組んで観客からの窃盗を一座ぐるみで行っていた。


グリムア

旅役者マクロホイ一座座員。25歳。

半人半馬(ケンタウロス)族。一座では力仕事担当。神藤の息の根を止めようとしたが、思わぬ人物の登場によって阻止され、反対に自身が殺害される事となった。


謎の女吸血鬼

実年齢800歳以上(人間換算で32歳ほど)。

一座に殺されそうになった神藤を救った謎の人物。「現世の悪魔」として恐れられる“夜の吸血鬼”の力を以て、一座を壊滅に追い込んだ。その正体は・・・。




〜ヨハン共和国〜


レオンツィオ=スカヴォリーニ

執政部外務部長。45歳。

ヨハン共和国選挙視察団代表として日本へ派遣された。日本の選挙制度について視察する傍ら、日本料理に舌鼓を打つ。


ブルーノ=テルツァーニ

執政部外務部員。44歳。

ヨハン共和国選挙視察団の一員として日本へ派遣された。日本の選挙制度について視察する傍ら、日本料理に舌鼓を打つ。


バッティスタ=アンジョリーニ

首都警吏隊分隊長。36歳。

港湾部警吏署所属。ヨハン共和国の歪んだ司法と正義を憂いながらも、それを見て見ぬ振りを続けて来たが、とある日本人の拉致を切っ掛けに理不尽なリストラを言い渡され、加えて部下たちから発破を掛けられたことから吹っ切れ、ヨハン共和国の闇の権力者たちに立ち向かう覚悟を決める。


ティベリオ=フォンタナマンソン

首都警吏隊隊員。21歳。

港湾部警吏署所属。若き新人警吏。バッティスタが吹っ切れる切っ掛けとなる言葉を掛けた。


マッショウ=ロベルリータ

首都警吏隊総監。56歳。

セーベ市の治安を守る首都警吏隊のトップに立つ男。日本人の奪還によって悪徳議員のアリーゴの怒りが自分に向けられる事を恐れ、全ての原因をバッティスタに押しつけ、彼に一方的な解雇を言い渡した。


アリーゴ=ガルティリアーノ

大評議会議員。58歳。

ヨハン共和国の立法機関である「大評議会」議員の1人。その筋では有名な悪徳議員で、人攫い組織に特権を与えて彼らをセーベ市内で活動させ、本来なら厳罰の対象となる“非合法の人身売買”で莫大な利益を上げている。




〜クロスネルヤード帝国〜


○皇帝領


ジェティス=メイ=アングレム/ジェティス4世

クロスネルヤード帝国第27代皇帝。29歳。

未だ戦後の混乱の最中にある世界最大の帝国を治める若き皇帝。日本国内で行われる衆参同時選挙の存在を知り、その実態を知る為に視察団の派遣を計画している。


レヴィッカ=ホーエルツェレール・アングレム

クロスネルヤード帝国皇后。27歳。

公爵位ホーエルツェレール家から嫁入りした。現在は第一子を妊娠中。


テオファ=レー=アングレム

クロスネルヤード帝国皇女。16歳。

皇帝ジェティス4世から見て腹違いの妹に当たる。母子感染に起因する後天性免疫不全症候群を患っており、新治療法の治験終了を待って、帝都に滞在中の日本人医師の監督の下で服薬治療を継続している。日本国へ派遣される選挙視察団の一員に名を連ねており、日本へ向かう為に客船「オリエンタル・オーシャン」に乗船する。


フィロース=ホーエルツェレール

クロスネルヤード帝国宰相。公爵位ホーエルツェレール家現当主。56歳。

かつて、前皇帝のファスタ3世の思想に同調する“革新派”の重鎮と呼ばれていた。今はファスタ3世の意思を受け継ぐジェティス4世によって宰相に登用されている。皇后レヴィッカの実父。日本国へ派遣される選挙視察団の代表として日本へ向かう為に客船「オリエンタル・オーシャン」に乗船する。


○ジットルト辺境伯領


ヴィルド=フォレイメン

クロスネルヤード帝国辺境伯位フォレイメン家第一子息。24歳。

ジットルト、フーリック、ベギンテリアの3地方が皇帝領(中央政府)とは別に組織した、クロスネルヤード帝国・南部3地方連合選挙視察団の代表として日本へ派遣された。日本の戦勝を弾劾する野党党首の演説を聞いて困惑する。


○ベギンテリア辺境伯領


アーデルスト=チールネルゼン

魔術師。女性。42歳。

日本国公使館付き魔術師。元は帆船の航行を司る風使いをしていたが、今は日本国公使館で信念貝を用いた現地機関との音信を担当している。神藤一行に、伝説の剣であるティルフィングについて教えた。


○ノースケールト辺境伯領


アカシア=ウルトリクス

浮浪児の少女。13歳。

元は平民階級の家の子供であり、父親は軍の准士官をしていた。だが、父親の戦死を切っ掛けに家庭が崩壊し、浮浪児となった。日本人である開井手に一方的な憎悪を向けるが、彼に諭された事が彼女の運命を変える結果となった。


○クスデート辺境伯領


ベティーナ・ミヨ=トモフミ

クロスネルヤード帝国辺境伯位トモフミ家第一息女。19歳。

現在領内を巡察中の父と兄に代わり、地方の統治を任されている。とある目的の為、部下たちに神藤を拉致させた。


セフィル=カネザト

「裏番」頭目。19歳。

若い身空でありながら、トモフミ家が擁する暗殺集団「裏番」の頭目を勤める女丈夫。逃走した神藤を仕留めようとしたが、可愛い女の子呼ばわりされた上にまんまと逃亡されてしまう。




〜トミノ王国〜


シャトゥアラ=ミッタンニー

トミノ王国第一王子(王太子)。26歳。

国王ヴァシュサルタ1世の命により、選挙視察団の代表として日本へ派遣された。視察団に名を連ねる部下たちと共に客船「駿河」に乗り込む。


パルヴァナ=サラミック

トミノ王国内政局員。22歳。

元々はトミノ王国からアルティーア帝国へ献上された奴隷の1人だったが、彼の国の敗戦によって解放された後は帰国を果たし、祖国の独立の為に民衆を導いた女傑の息子という出自から、政府の役人へと抜擢された。選挙視察団の一員として日本へ派遣される。




〜ニアリア共和国〜


ヴォルスフォイ=ベチュナジョワー

ニアリア共和国主席。50歳。

共和国の国家元首。普通選挙の導入を目指し、日本へ選挙視察団を派遣した。


シルヴェストル=バルトゥーニェク

ニアリア共和国外務局長。51歳。

ニアリア共和国選挙視察団として日本へ派遣された。




〜アッティア王国〜


ホジキン=リードステルンベルグ

アッティア王国宰相。49歳。

アッティア王国選挙視察団代表として日本へ派遣された。応援演説の際に、一般の民衆に頭を下げる泉川首相の姿を見て衝撃を受ける。




〜アラバンヌ帝国〜


バーキット=バール・エプスタイン

帝国政府公認“勇者”資格所有者。19歳。

神藤一行が乗る高機動車を、魔物と勘違いしたことが彼らと出会う切っ掛けになる。勇者とは国より裁量権を与えられた一種の傭兵である。


カポジ

バーキットの仲間。21歳。

血気盛んな性格。徒手戦闘を得意とする。


シェルラザード=アリ・アブドサラーン

バーキットの仲間。16歳。女性。

後方支援担当の魔術師。アラバンヌ人は人口全体に占める魔術師の割合が他国と比べて非常に低く、実はかなり貴重な存在。


ビル・アワード=アブドラフマン

「アル・ラサラム」首領。45歳。

祖国アラバンヌ帝国の全盛期の再現を目論む過激派組織「アル・ラサラム」の首領を勤める。協力者であるハッサムドという人物から「ティルフイングの剣」に関する情報を得て行動を起こす。




〜セイラ王国〜


チェスコ=ルジャンスキー

セイラ王国第2王子。21歳。

セイラ王国選挙視察団の代表として日本へ派遣された。比例代表制の巧妙さに感心する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ