表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/100

エディット・ピアフ(女性シャンソン歌手1915‐63)/ノート046

●エディット・ピアフ(女性シャンソン歌手)1915‐63

 売春宿を営む祖母、大道芸人を父とする。1935年、ナイトクラブを営むルイ・ルプレー(Louis Leplée)に口説かれて歌手となり、レコードや映画出演が舞い込む。ルプレーは身長142センチの小身から「小さなスズメ」(La Môme Piaf)の愛称をつけた。エディット・ピアフの芸名はこれにちなむ。ドイツ占領下で高級将校相手に歌いつつ、フランス兵捕虜収容所でも歌い、脱走を支援。「薔薇の人生」はそのころつくられた。1963年に癌により死去。

「アコーディオン弾き」L'Accordéoniste (1939)

   https://www.youtube.com/watch?v=qvTg2OJfrfg

「薔薇の人生」 La Vie en rose(1945)……代表曲

   https://www.youtube.com/watch?v=kFzViYkZAz4


出典 wikiより

ノート20170513


【備考】

●パリ20区のエディット・ピアフ広場/、『ピアフのバーで』(au bar de piaf / Bar de la Place Edith Piaf) という名のカフェバーがあるが関連は不明。

●ロランピア(コンサートホール) 28, boulevard des Capucines

1888年創業。エディット・ピアフやマドンナも壇上で歌った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ