表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

第一章‐2回

2 姪っ子は神様




先週の風邪もどこかへ消えて、美代の我儘と腕白は留まる所を知らないようだ。

いきなり帰った無職の30男には尚更だ。やれ、それ、ほれとコキ使われてもそれほど強く文句は言えない。


おまけに夏休みと来たもんだから、遊びに行く以外は家に居るんだが、これが邪魔でしかたない。掃除だ、洗濯だとこなす私にくっついて歩いては兄嫁との違いを指摘する。


当然いい気はしないのだが、美代も空気は読めるのか時には適当に甘えてくる。

可愛い姪っ子にじゃれつかれるのは悪い気分じゃぁない。結局は悪戯も悪口も目をつぶっている。だいいち外は真夏の暑さ、遊びに行けとも言い辛いのだ。しかし私が言わぬとも、友達が来れば遊びに行く。それまでの辛抱なのだ。


しかし、こおして小さな田舎町に引っ込んでいるのを、あの頃の連中が見たら何と言うだろうか

懐かしいし、連中に会いたい気持ちもするけれど、どうしても思い出したくはない。

若いあの頃の私は、あのアパートに捨てて来た。

今は田舎で姪っ子の従僕を務める、しがない無職の30男・・・厄介叔父なんだから。


また向こうから美代が私を呼んでいる。

遊べだか、勉強を見ろだか、これでは本当に従僕のようだ。


「あまり我儘が過ぎるなら、少し厳しく言わないといかん」

などと、こんな時に幾度も思い立つが、結局何も言えない。

私に引け目があるからか、美代が加減を心得ているからなのか

「今日こそは」

と意気込むものの、いつも怒らずじまい。


そろそろ昼だ

「美代ぉ、昼は何が食いたい」


窓の外は蝉が喚いている

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ