表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/16

14.第19班の実力②

 

 10秒が経過し、俺の魔法の効果が解ける。


 ガガンッ!


 双子が押さえる客車が急に進路を塞き止められて、後方を跳ね上げて止まる。

 中にいる人間は、慣性で前に投げ出されている事だろう。

 後方を走っていた黒装束集団も、この異常な事態に走力を落して狼狽えを見せている。


 そんな中でもエヴァは脇目も振らず黒装束に向かっていく。相手はまだ気付いていない。

 そこに――黒装束の集団に、衝撃波のようなモノが次々と到達し、そいつ等を薙ぎ倒す。

 ベルジャナの手から放たれた【魔力球(まりょくだま)】だ。


「そんりゃぁ! ほれゃぁあ! いっげぇ~(行っけぇ~)!」


 子供が駄々をこねて親の足を叩く時みたいに出鱈目なフォームで、左右両手の平に創った魔力の球を投げていく。

 それが物凄い威力で、次々と黒装束を弾き飛ばしていく。


 ◆◆◆

 ――二年前、ベルジャナは王国に併合された超辺境の地域から、大量の魔力を保有していると鳴り物入りで王都へ来た。

 各騎士団の争奪戦が起こると噂されていたが、いざ王都に現れて属性診断が行わると属性不明。

 極端な人見知りで碌な受け答えも出来ない様子から、周囲は一気に落胆に変わり、意思疎通困難の烙印を押されてうちの隊へ。そして第19班へ。


 俺もどうしたらいいか分からなかったが、俺と双子で根気強く接して、いろいろ励まして、慣れてもらった。

 属性なんか分からなくても、俺みたいにふとした時に使い道が解かる時が来ると思うから、それまではその魔力自体を活かせないか色々苦労して、【ただの魔力放出した膜】【ただの魔力球】というとんでもないモノを編み出した。


 それらが使える目処が立った時には、俺の耳元に囁けるほどに人見知りは改善されたけど、訛りが酷くて何を言っているのか理解できなかったっけ……。

 ◆◆◆


 ベルジャナの魔力球で、散々体勢を崩された黒装束にエヴァが突っ込んでいく。


「はぁーっ! 覚悟ぉー!」


 ◆◆◆

 ――エヴァはうちに来てまだ一年。

 家の名誉を傷付けないために、籍を抜けて平民としてやってきた。

 双子のようなパワーも、ベルジャナのような魔力量も無いが、彼女には抜群のセンスがある。剣の基礎技術も備えている。

 スピードもやる気も元気も、民を守るという純粋な気持ちも、知性も併せ持つ素晴らしい少女だ。


 今のところ、彼女の才能を伸ばす最善の方法は見い出せていないが、俺はこの少女がどう成長していくか楽しみでしょうがない。

 ◆◆◆


 隙だらけの敵の腕や足を流れるように斬り付けていき、俺が双子のところに辿り着いた頃には、半数以上を無力化していた。

 “外”の黒装束は、ベルジャナとエヴァに任せれても大丈夫そうだな。


「「マーちゃん遅~い!」」

「悪い悪い。悪い所もう一つ頼まれてくれるか?」

「「なあに?」」

「“あれ”をやって壊してくれないか。客車を」

「「い、いいの?」」

「ああ、頼む」


 俺の頼みで、サンドとポルトが二人並んで腕を組み、魔力を練り上げ集中を深める。

 そして――

「「いくわよっ! せぇ~のっ! 【水礫(みずつぶて)】【旋風(せんぷう)】」」


 この結界の中、双子ひとりひとりの魔法は小さく取るに足らない物でも、二人合わさると強大で誰も見たことのない魔法となる。


 客車の上に大量に細かい水滴が現われ、それをつむじ風が取り込み巻き上げていく。

 巻き上げられた水滴は、上昇するにつれてキラキラと周囲の僅かな光を反射して煌めく。

 そしてやがてつむじ風の中で、ぱちぱちと弾けるような音と閃光が起こる。

 徐々に激しくなり、遂には大きな雷となって客車を直撃、粉々に破砕した!


 中で転がる人間が露わになる。


「良くやった、サンディー! ポーラ! 後は俺がやる」

「「あ~ん! やっと呼んでくれたぁ!」」


お読み頂きありがとうございます。

短編小説ですが、話数があります。

ブックマーク頂けると嬉しいです。しおり機能等も便利です!


良きところで広告下の☆☆☆☆☆を塗り潰して、評価して頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ