表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/35

空野奏多風エッセイ『主張が何もない時に書こうとするエッセイはなかなか進まない』

空野奏多さんの物真似をして書いたエッセイです。

文中に出てくるしいなここみ叩きは物真似している作者による自虐ですので気にしないでください。


空野さまからは天使のような優しい許可を頂いております。

 どうも初めましてあるいはこんにちは。


 私しがない、エッセイ書きです。



※前置きの関係ないお喋りが長いから、面倒なら【****】まで飛ばしてね!




 毎日、寒いですよねー。



 私は毎日、お猫様を膝に抱きながら、専門店で購入したお紅茶で暖をとっておりますのよ。オホホ!(令嬢)



 なんてね、本当はね、仕事が忙しすぎてそんな優雅な妄想しかする暇ないんだけどね、でもしちゃってもいいと思うんだ。



 なんでそんなに忙しいのにこんなの書いてるかっていうと、私、日文卒ですからね! 必死にでも何か書きたくなるんですよね!(そ れ な)



 でも今、たまたま、何も書くことが思い浮かばないんですよね!(切実)




 そんな時は真面目な文体になり、社会問題などについて考えてみたいと思う。


 それでも最近仕事が忙しすぎて私はテレビも新聞もまったく見ていないので世の中で今、何が起こっているのかについてよくわからないのだ。


 まるで仙人にでもなったような気分である。


 ところで仙人といえば亀仙人というキャラクターがいる。かの有名な『かめは○波』を編み出した人物だ。


 ここで何が言いたかったのかわからなくなってしまった。エッセイには主張が必要である。主張がなければそれはエッセイではない。



 そう!


 主張だよー!(大声)



 私らしくもなく主張がないからこのエッセイ、進まないんだよなー!


 私いつもはこんなんじゃないんだけどな‼ 私いつもは主張のかたまりみたいな人なんだけどな‼ なんで今日に限って主張したいことがないんだろうおかしいな‼


 おか……しいな‼ まるで誰か主張のまったくないぽわーんとしてる人にでも取り憑かれてるみたいな気がして来たよ……(ホラー)


 実はここまで書いて、まだタイトルをつけてません(真顔)


 一応私も人間です。なんか天使だと思われてるらしいけどね。ちゃんと天使と悪魔の中間だし、悩みもあればムカつくこともフツーにあるし、出来ないことだってあるんだよー!




 ここでようやくタイトルつけました。



 まぁ、こういうことだよね。主張がないエッセイなんて、しいなこ○みさんがよく書いてるテキトーすぎる駄文みたいなものなんだ。



 おっ! ようやく主張が出て来たぞー。



 はい! ということで、



【****】



 はい! ようやく本文始まりましたー!


 長い長い前置きのお喋りでしたねー!


 エッセイを書くためには主張が必要! それがないものはただの日記や質問箱と変わらないぞ? というお話でしたー!


 前置きが長すぎてたった4段落の本文になってしまったけど、仕方がないよね? 仕事が忙しすぎてなかなか主張したいこと出て来なかったんだからー。皆様、なろうを楽しもうな!



大物なろう女流作家兼敏腕エッセイスト、空野奏多さまのページはこちら↓

https://mypage.syosetu.com/1302968/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ヤバい……一行ごとにお腹が痛くなって進まない(笑) まさに奏多姉さまに、ここみさまが憑依した感じ(´艸`*) そろそろ来ると思っていたから大歓喜なのです!!
[一言] これも本人ぽいなぁって思って読んでたら、感想欄に本人がいて、やっぱりオリジナルと真似は違うんだなぁとしみじみと思った。 本人にしか出せない味って、真似するのはなかなか難しいよね。
[良い点] わーい!物真似ありがとうございますー!笑 他の方の物真似も読んだんですけど、「言いそう! でも言わなさそう‼︎」みたいな不思議な感覚でした!わかるんだけど、たぶんどこかにしいなさんの陰が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ