それは誰の魂であるのか
厄介なのは【アーム】の「意思」が偏執的であることだ。
死せる魂は彼らが「死ぬ」直前の心残りのみを内に抱いて凝華している。それ以外の感情はすべて消え去っている。
クレール姫の父親は、たった独り残さねばならない愛娘の身を案じていた。【正義】と呼ばれるようになった今でも、彼は娘の身を案じ続けている。
今の彼には只その一点しかなく、それ以外の感情も理性もありはしない。
すなわち、彼にとっては己がこそが唯一娘の守人であり、それ以外の存在は、誰であろうとも総て排除すべきものなのだ。
凝り固まった「意志」に、娘の呼びかけは届かない。
たとえクレールが信頼を寄せる人物であっても、あるいは彼女が全く感心を持っていなくても、【正義】の刃はその相手に激しい攻撃を加えてしまう。
その攻撃をよく喰らうのが、ブライト・ソードマンであった。
ちょっとした拍子に(あるいは、ちょっとした拍子を装って意識的に)彼女の腰のあたりに手を触れたとしよう。そこに【正義】の力が封じられている場所に、である。
途端、バチリと火花が発する。さながら絹地とウール地を擦り合わせたかのような瞬間的な痛みが、ブライトの側にのみ走る。
爪が割れ、皮膚にやけどの跡が残ることもある。
蜜蝋の中に埋もれている【アーム】の欠片について、ブライトが「【正義】ほどではない」と前置きしつつも「攻撃的」と言うからには、何かしらの刺激があるのだろう、とクレールは想像した。
その想像は当たっていた。
ブライトの指先は、ごく僅かな痛みを感じている。
小さな欠片にも、他者に対して牙を剥かねばならない「意志」があるのだ。
その「意志」が何を訴えているのか、ブライトはおぼろげに察していた。
それはあまり認めたくない「理由」ではあった。
試みに、心の奥で拳の中の小さな欠片に問いかけた。
『俺が末生り瓢箪の野郎ヨルムンガント=フレキを嫌っているってのが、気に入らンかね?』
小さな切っ先は、彼の指を刺し貫かんとしているらしい。
皮膚が裂けることも血がにじむこともない小さな痛みは、しかし明確な返答だった。
『ウチの姫様クレールにちょっかいを出した上に、俺が野郎を嫌うのが気に喰わねぇと抜かしやがる。しかも野郎の書いた物の封緘にめり込んでたと来たら……』
小さな【アーム】の欠片が、生前は皇弟と深い縁を持っていた人物であることは間違いない。
『それどころか、野郎本人の可能性がある』
ヨルムンガント=フレキ・ギュネイが死んだという報は世間にもたらされていない。
今上皇帝フェンリル・ギュネイには正室も嗣子もいない。今上帝からすれば、腹違いながらすぐ下の弟である彼は、皇太子に準ずる存在である。
そんな重要皇族が万一にも薨じたというのなら、大葬が執り行われてしかるべきだ。