脅しという名目の暴力
羊皮紙を受け取ったクレールの、
「……解っています。内容の確認は私がいたしましょう。皇弟殿下にゆかりのあるものを、あなたに任せるなんて、とんでもない」
という言葉に、マイヨールは尖ったものを感じた。
彼はそのトゲを「高慢な家臣に対する少しばかりの厭味」と受け取った。ブライトが薄く笑ったものだから、余計にそう信じ込んだ。
マイヨールは少しばかり腹を立てた。
大体、こういう面倒な仕事というヤツは、家臣がやってのけたものを主君の「功績」にするというのが、当たり前のことだろう。
主が年若い場合は、ことさらだ。
クレールがため息をついている。
『こんなに美しい方を悩ませるなんて、とんでもない』
意見をしてやらないといけない。
「ご主人さまに厄介ごと押しつけるなんて、旦那は本当に本当に本当に非道い人だ」
マイヨールはブライトの広い胸板の真ん中あたりへ拳を一発打ち付けた。
無論、本気の一撃ではない。本気で殴り付けるほどの立腹ではないのだ。
本気で殴ったところで、痛むのは自分の拳の方だということは解っている。
初手から力を込める気などなかった。
仲の良い友人のちょっとした悪意に対して、軽い突っ込みを入れてやろうと言うだけのことだ。
この世慣れした剣士には、そういう冗談が通じる。他愛のないじゃれ合いで、双方苦笑いして終わる……。
ところが。
気がつくとマイヨールは地べたに這い蹲っていた。
背中側にねじ上げらた右腕からは、骨が軋む音が聞こえる。
「冗談は面だけにしやがれ」
低い声が彼の頭上から振り、背中に重い衝撃が落ちてきた。
マイヨールは沼の魚が喘ぐように、口をぱくぱくさせた。
呼吸ができない。
目玉を動かして周囲を見回す。
クレールの足先が見えた。
視線を持ち上げる。
白い顔に困惑が満ちていた。
眼差しの先を追う。
ブライト・ソードマンがこめかみに青い血管を浮き立たせ、憤怒と苦悶の表情を浮かべている。
「旦那……」
漸く声を絞り出したが、後が続かない。唇を動かして、
『ご勘弁を』
音の出ない一言を形作るが精一杯だった。
途端、マイヨールの右腕の戒めが解かれ、背中を押さえつけていた「重さ」が無くなった。
一気に新鮮な空気が配布に流れ込み、その急激さ故に、むしろ彼の呼吸は激しく乱れた。
唾を吐き出しながら咳き込んだ彼は、それを押さえ込みつつ徐々に呼吸を整え、体を起こして顔を上げた。
ブライトが不機嫌顔でまた右手を突き出している。
「貴様が書いた方」
原本との突き合わせをするために台本を寄越せ、と言っているのだ。
「紙に書いた分は、ここにゃありません」
マイヨールは地面に胡座を掻いた。肩口をなでさすり、情けなくも力ない声で言う。
「座長がお役人の所に出しに行ったきりで」
「台本というのは、役者の人数分作る物ではないのですか?」
訊ねたのはクレールだった。