表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
146/160

気弱な官吏

 一見すると気の弱そうに見える若い村役人は、背もたれ無しの粗末な椅子の上で身を縮めて、上目遣いにブライトを見ていた。


「諸々の証言を一言残らず正確に書きましたら、あまりにも常識外れな調書(しらべがき)になりまして……。このまま郡の上役や領主様に見せても、信じて貰えないでしょう。

 かといって、事実を曲げることはできません。

 でそこで、貴殿のご主君にご助力を願おうと思い至った次第です。

 つまり、ここに書かれていることに目を通した、といった具合の文言を、若君に一筆添えていただければ……」


 役人は貴族であるクレールだけでなく、従者(を装っている)ブライトに対しても敬意を抱いている様子だった。


「なるほど、検閲(けんえつ)済み、ってか?

 あんた、自分の要領の悪さをウチの姫若に押しつけようってけ魂胆(こんたん)だな。

 だがな、言っちゃなんだが、田舎貴族の小倅(こせがれ)に過ぎねぇウチの姫若のサインにそんな神通力(じんつうりき)があるとは、俺には思えねぇんだがね」


 不機嫌に言うブライトに対し、役人は真面目な顔をして、


「これは人々に聞き取りをしている中で聞いたことですが……。

 勅使グラーヴ卿が、そちら様を『同業』と仰ったとか。

 あなたのお若いご主人さまが、勅使同様に都の皇帝陛下の直属であられるなら、当地の領主である貧乏土豪などより余程に格上ということになると思うのですが」


 頬を薔薇色に輝かせた。都であるとか皇帝であるとかいう言葉に素直に憧れている、田舎者らしい笑顔だ。


「あの白塗り婆さん、余計なことを言ってくれたもンだぜ」


 ヨハネスという()()()で呼ばれていた老嬢ヨハンナ・グラーヴに、その言葉を言わせたのが、クレールの持つ鬼狩り(ハンター)の身分証明を提示した、あの自分の行動であることが口惜しい。

 ブライトは天井を睨み付けた。

 この薄っぺらな天井板の向こう側にはクレールの病室がある。


「あいにく、姫若君は面会謝絶でね」


「ご家中の……ご貴殿でも、お会いになれない?」


 ブライトは返事の替わりに舌打ちをした。


「そうですか。ではお怪我の加減は相当にお悪いのですね」


 役人は肩を落とし、机上の書類を眺めた。弱り果てているというのは、背中の丸みを見ればわかる。


「さて、俺は医者じゃねぇンでね。お体の加減なんぞ()(たて)てようがない」


 ブライトは(わざ)とがましく(とげ)のある口調で言った。

 これを役人は、若い貴族に付き従う忠義者が主の身を案じて(いら)()っているのだと――ブライトにとっては大変都合の良い勘違いで――強く感じた。


「こんな片田舎にお寄りになったがために、わけのわからないものに襲われて、せずとも良い怪我をなされて……。

 なにやら、自分が申し訳ないことをしでかして、方々にご迷惑をかけたような気がしてまいりました」


 若い田舎者の役人が益々縮こまる様を見たブライトは、小さなため息を吐き出た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ