表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
116/160

新しい腕

 何が「まずい」のか、どう「まずい」のか、自分自身に明確な説明を与えることはできない。ただ、マイヨールの脳は本能に従って、


『この場から離れよ』


 とだけ四肢に命じている。


 脳の命令を身体は遂行(すいこう)しなかった。膝が笑って言うことを聞かない。


 マイヨールにできるのは、黒い人間もどきの像を眺めることだけだ。


 羽根飾り付きの帽子の下、人でいうなら後頭部のあたりで、何かが動いている。

 一見すると、地に届くほどに長い髪の毛の束であった。

 太い一本の三つに編み込んで、光沢の有る生地で包み込み、先端を猛禽(もうきん)(くちばし)に似た大きな飾りで覆った髪を、背後に立つ人間の肩に掛け渡しているように見えた。


 そう見えて当然だ。当たり前な思考を持っている者なら、頭の後ろから生えているモノを、一目で(さそり)の尾や(しょく)()の類と見て取ることができようはずがない。

 その奇っ怪な造形物が自ずから動き、背後の人間の肩口に巻き付き、締め付けている光景を、瞬時に、見たそのままに納得するなど、理性のある人間には不可能だ。


 蝕肢にとらわれていたのは、ギュネイ皇帝の紋を刺繍(ししゅう)した「(にしき)御旗(みはた)」の旗竿(はたざお)を掲げていたグラーヴ卿の従者だった。

 長い触肢が彼の指物を持つ右腕の肩に巻き付き、鋭い先端が左の肩口に食い込んでいる。


 硬い物が圧力を加えられて潰される薄気味の悪い音が、旗持ち従者の体の中から聞こえた。


 旗指物の竿を握った腕を中空に残し、従者は両膝を折って床にうずくまった。

 悲鳴は無い。最初の絶叫の直後には、すでに彼は意識を……あるいは命を……失っていたのだろう。

 触肢の巻き付いた二本の細長い肉の(かたまり)は、鉄の臭いがする赤い液体を滴らせながら、ゆっくりと空中を移動した。

 行き着く先に有るのは、腕のない女人像だ。黒い石像の右の肩口に右の腕の断面が、左の肩口に左の腕の断面が、それぞれ重ねられた。


 触肢が巻き解けた。腕はその場に止まった。


 黒い石像にすげられた肉色の腕は、指先を僅かに(けい)(れん)させた後、ゆっくりと動いた。

 腕の色が黒ずんで行く。指の先まで変色した男の腕は、元から石像のそれであったかのように、スムーズに前へ伸ばされた。

 像は前傾姿勢をとった。頭が前に傾く。帽子が落ちた。

 頬の丸い少年の形をした真っ黒な顔面が、新しく生やした腕を眺め、うっとりと微笑した。

 唇が動いた。


「これだから(ぜい)(じゃく)な男の体は嫌よ。美しさというものが()(じん)もないもの……」


 (みみ)(ざわり)りのする……声の響く広いホールの人混みで聞いたような、雑音の混じった声だった。

 それは、マイヨールの耳に、


「聞き覚えがある」


 声だった。


「クレールの若様だ」


 自分の口から出た言葉を、マイヨールの感情は否定しようとした。だが理性は否定を(こば)んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ