表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/160

嫉妬心

 その頭頂部に、声が降り注いだ。


「まだ準備は終わっていないのじゃなくて?」


 甘ったるく、ねっとりとした、うすら寒い声だ。


「しかし閣下はたいそうお急ぎなのでございましょう?」


 マイヨールは頭だけを持ち上げ、ヨハネス・グラーヴの顔色を窺った。

 帽子の(つば)に鼻から上を隠したまま、グラーヴ卿は笑っていた。

 これがなにを意味する微笑なのか、白塗りの厚化粧の上からは読み取れない。

 赤い唇が(かす)かに動く。


「ねえ、マイヨール。アタシは来る途中に、あのお店に寄ったのよ。

 ガップから来たという、あの美しい()()を探しにね」


 マイヨール・マイヨールは、腰を折り曲げて頭だけを持ち上げた不自然な体勢のまま、硬直した。

 背筋に冷たい物が走り、目の前に薄霞(うずがすみ)がかかった気がする。


左様(さよう)、で」


 ようやっとの思いで短い(あい)(づち)を返した。


「我ながら、愚かしいこと。坊や達がまだあそこにいるだろうと思いこんでいたの……。

 よく考えれば判ることよね。彼らは旅人だもの。一つ所に長居(ながい)するはずがない」


「左様、で」


 マイヨールは口元に愛想(あいそ)笑いを浮かべた。姿勢は不自然なまま変わらない。


「坊や達はいなかったけれど、他の者たちがたくさんいたわ。

 なんでもあの可愛らしい坊やが、みなにお酒を振る舞ったのだって。騒ぎを起こした詫びだと言って。

 ウフフッ。

 まだ年若いのに、良く気が回る坊やよね」


「左様、で」


 相槌を返した心の底で、


『若様みたいな浮世離れした方が、ああいう飲み屋に集まる()(ぞく)でいじらしい連中の腹の内なんかを、判っていらっしゃる筈もない。

 人心をなごませるのに酒を使おうなんて姑息(こそく)なことは……』


 若様に歪んだ愛を抱いていて、若様のためなら……若様に()()()もらうためであれば……どのようなことでもしてのけるに違いない、(ぞく)で、頭が回って、手の速い、大男の下男の発案に違いないと思い至り、マイヨールの頬はゆるんだ。


 直後、グラーヴ卿が小さく(わら)った。


「そうよね。あの坊やは良い家臣を持って、(うらや)ましいこと」


 本音を見透かされた。マイヨールは背を(むち)でしたたかに打たれたかのような衝撃を感じた。


「アタシにはそういう賢い家来がいないのだもの。

 アタシをよく助けてくれる、アタシよりも気の回る家来がね。

 だから、あの可愛い坊やごと、彼らをアタシの物にしてしまいたい……できれば直臣に」


「左様、で」


 平静を装って相づちを打ちつつも、マイヨールの腹の中は煮えくりかえっていた。


『冗談じゃない! 若様や旦那をこの白塗りオバケなんかに盗られてなるものか。

 あのお二方は、このマイヨール・マイヨールのものだ!』


 それは嫉妬(しっと)であり、独占欲(どくせんよく)だった。

 当人達の考えの及ばない場所で、当人達の気持ちを(かえり)みることをせず、全くの他人に対して焼き餅を焼いている。

 マイヨールが抱いたのは、はた迷惑な(おか)(やき)だ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ