表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

2.シバラレテイタモノ

 

 十の(つき)が過ぎ去った。

 小さな手足は扱うにしても未だに頼りない。ぎこちなく立ち上がった私の背中を、男の大きな手が支えてくれた。

「お嬢ー、あんまりウロつかないでくださいよ~。マジでだりぃから」

 世話係の男は、今日も退屈そうに隣にどっかりと胡座をかいて控えながら欠伸する。血のような赤い瞳を、退屈の涙に滲ませている。

 こいつはほんと、いつだってだらしない。


おー(おい)ぐえういー(グレムリン)そえーも(それでも)おあえ(お前)ゆーああ(勇者か!)! きゃーあお(貴様の)ういお(国の)おーあ(王が)きーたあ(聞いたら)あうお(泣くぞ!)!」

 だめだ、まだまだ滑舌は甘い。

 だが、世話係のこいつはきちんと理解してくれているようで、深く溜め息をこぼしていた。

「いや、あくまで『元』だから。しかも一回、お前のご主人と刺し違えて死んでるからな? 今の俺は魔族。勇者はやめろって」

 苦い表情で幼児に言い聞かせてくるこいつもなかなかの酔狂ではないだろうか? だがそれ以上に、自分の状況に甘んじているこいつのやる気のなさが問題だ。


ゆーああ(勇者が)やいおいとあ(闇落ちとは)あーえあい(情けない)

 幼児に似合わないのは解った上で溜め息をついたら、露骨に嫌そうな顔をされた。

「うっせえわ。俺は別に望んで勇者やってた訳じゃねえっつの。いや、まあ大体さあ~? 担ぎ上げられて調子乗ってた時は楽しかったからいいけどな? いざ蓋を開けてみたら俺一人でお前ら全員と戦ってたんだぜ? やってらんねえって」

んう(んん?)? おあいなおというら(可笑しな事を言うな?)? おーえいお(後衛の)やおーふあいあ(魔法使いや)おーろああえおき(僧侶はさておき)しゅうなうおと(少なくとも)おあーとおに(お前と共に)たたたってーあ(戦っていた)たえおおーこあ(盾の男や)せっこーおおーこは(斥候の男が)いやあななーあ(いたじゃないか)

「はあ?! あんなタンクにへなちょこが味方?!」

 こればっかりは、普段何でも適当に受け流しているこいつも我慢ならなかったのだろう。だんっと強く隣を叩くから、地面が拳型に陥没していた。


 地が微かに波打って、その振動で体が浮く。尻から着地しようとした私をグレムリンは柔らかく受け止め抱き上げた。

 ちょっと楽しい。


 おおーっとそいつの腕の中で思わず感心して手を叩いていたら、どうやらなかなか思い出したくなかった案件の様で、まだがしがしと頭をかいていた。

「勘弁してくれよお嬢。第一あいつら、女の子しか守らないからな! 何かあるとすぐ、後衛は俺が守るって言ってたけど、ぶっちゃけ本来は俺のためのタンクだからな?! 斥候なんて、死にたくないから偵察なんてしたくねえって、職務怠慢どころじゃなかったつの! チッ、思い出したらイライラしてきた。あいつらしかも、目を離すと手当たり次第で街の女の子達に手を出しやがってさ?! 俺には勇者でみんなの見本であれとか言っておきながら、あいつらと来たら……! ああ! 思い出しただけでイライラする! 何度もぎってやろうと思った事か!」

 ついにはぶちっと毛をむしってしまっていた。天の星のような、綺麗な白銀の毛が何だかもったいない。

 グレムリンは握っていた拳を肩で息をしながら解くと、呪力をまとっていた彼の髪が風を呼びこんだ。その風は天に上り、ゆうゆうと浮かんでいた雲を押し流す。


やいおいいて(闇落ちして)うおいは(少しは)いああえちゃか(気は晴れたか)?」

「……まあ、お蔭さまで。俺の主人があんたで今はすごく助かってるよ」

なあ(なら)いー(良い)


 ぺしぺしとその頬を叩いてやったら、困ったように眉尻を落とした後にへにゃりと微苦笑していた。

 その方が、退屈そうな時よりも似合っている。


 うむ。

 今日も私の側は平和である。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ