これが旅立ちってやつ?
第一章の最終話になります。
門に近づくにつれて動悸が激しくなってきた。ヤバい。心臓の音で不審者ってバレそうな気がする。
とうとう俺たちの番が来た。
「身分証」
うわっ。兵士の顔は見えないけど、偉そうな言い方で嫌な奴って分かる。
別の兵士が荷台に回り込もうとした時、「荷台に構うでない!」という声が聞こえた。
俺は自分の耳を疑った。
「なんだと! 貴様、誰に向かって――」
「ワシじゃが?」
今、兵士と会話しているのって、お婆さんのはずだよね?
なのに、どうして!?
ラブコメアニメのヒロインみたいな可愛い声がしたんですけど!?
「だ、大賢者様! い、今までどちらに!?」
大賢者様? 大賢者様って言った?
「このワシに申し開きをしろと?」
うわー。見えないんだけど、今、絶対、兵士を睨み返してるよね。
「あ、ああいいえ。そ、そんな。いいえ! 滅相もございません!」
「ふん。荷台にあるのはワシの私物じゃ。触るでない」
「はっ! そ、それで今日は――」
「ちょっと用があってな」
「は、はあ。い、いつ頃お戻りに?」
「そんなこと決めておらんわっ!」
「も、申し訳ございません!」
老婆が口を開く度に、何人かの兵士たちが、「ひぃ」って声を出すんだけど。
もしかして、みんなから相当恐れられている?
――と。それより、ちょっと色々聞きたいことがあるんですけど!
老婆のお陰で、馬車はそのまま門を通してもらえた。
「い、行ってらっしゃいませ!」
「行ってらっしゃいませ」
おおー。兵士たちが門の前に並んで一斉に頭を下げている。
すっご。
老婆はしばらくは道沿いに馬車を走らせていたけど、徐々に道をそれて森の中へと入っていった。
なんだか嫌な予感しかしないんですけど。この辺って、あのトリケラトプスにやられたところじゃ――。
馬車が通れる道がなくなると、人目もなくなった。
老婆が馬車を止めたので、俺も荷台から降りる。
俺が安心したせいか、キュウも勝手にポケットから出てきた。
「えええっーーーーーー!!」
老婆が老婆でなくなっていた。
白髪が金髪に。皺皺の顔がツルツルに。
身長はそのままだけど、どう見ても十歳くらいにしか見えない。
もう、ただの幼女じゃないか。
胸なんて、背中じゃないかと思うくらいにストン。まあ、老婆の時もストンだったけど。
貧乳ロリ。
いや、「貧乳」とは、本来の成長を果たした末にある尊い言葉のはず。第二次性徴前なら、ただの「ぺったんこ」だな。
「ぺったんこ?」
あ。こら、キュウ。今聞いたことは忘れなさい。
そんな風に両腕をむにょんと伸ばして、胸がありそうな辺りを押さえるんじゃありません。
「ま、ここまで来れば大丈夫じゃ」
「あ、あのー。それより、なんで子どもに変身したんですか?」
「バカ者! こっちがワシ本来の姿じゃ。美少女大賢者として名高いワシじゃ!」
え? 誰からも、一度も、先代の大賢者様が「美少女」っていう話は聞いたことないんですけど。
「なんじゃ。ワシに見惚れておるのか?」
「俺にそんな趣味はありません」
「はあん?」
こっわ。
幼女の顔なのに、老婆の面影がある。こっわ。
「ああっ! それ! そんな硬いもので俺をバンバン叩いてたんですかっ!」
いつも老婆が持っていた枝は、身長の1.5倍はある立派な杖に変わっていた。ゲームの中で女神様が持っているような立派なもので、先端にはお約束の(?)青い石がはまっている。
「ふっ」
老婆はニヤと笑ってから杖を振るふりをして、わざとらしく俺に向かって突き出した。
いじめっ子かよっ!
「あ、それよりも! さっき、その、『大賢者様』って言われましたけど、それって――その、勇者を召喚したとかいう先代の?」
「そうじゃ」
はあ?!
「どうして言ってくれなかったんです? それに大賢者様なら、今の賢者様に一言注意してくれるだけで、丸く収まったんじゃないですか! もうー!」
「はん。あやつに何を言っても無駄じゃ。ワシは引退した身じゃしな。だいたい、自分のことは自分でなんとかするもんじゃ」
ええっ! そんなー。
俺、もう他力本願が身についちゃったんですけどー。
「それにしたって、俺はこれからどうしたらいいんでしょう?」
「知らん」
「へ?」
「そんなことは知らん」
出たよ。必殺、知らぬ存ぜぬ。
俺たちがここにこうしているのって、半分くらいはお婆さんも関与しているよね?
「どうしよう。これからどこに行けばいいのやら……?」
「よしつね。泣かないで」
……はあ。
こうやって、キュウを抱きしめて、ぷにょんとした感触に包まれていると全部忘れられる――訳がない。
「ふん。とりあえずは隣国でも目指すかの。他に行くあてもないじゃろ」
「そもそも俺にアテなんかあるはずがないじゃないですか」
「人に聞いておいてなんじゃ、その口の聞き方は!」
「……はあ。ちなみに、隣国って馬車でどれくらいかかるんですか?」
「知らん」
「え?」
「そんなことは知らん。ワシは馬車でなんぞ行ったことがないからの」
「え?」
「いつもドラゴンでひとっ飛びじゃ」
「よかったー。じゃ、そのドラゴンを呼んでください」
「おらん」
「は?」
バシン!
なんで?
もしかして引退したら大賢者だった頃の力を無くしちゃうの?
元大賢者って、肩書きだけなの?
じゃ、もうただの幼女じゃん。
スライムと幼女と一緒に、旅に出るってか。
三人いるとパーティみたいだけど、見た目からして、めっちゃ貧弱なパーティ。
あ、でも、やっぱ勇者がいないんじゃ、冒険者のパーティじゃないよね。
俺、ゲームでも職業で戦士は選択しないよ。いつも回復系だったもん。
これじゃあ、今の俺たちの状況って、どう見ても「旅立ち」じゃなくて、「流浪の身」だよね。
道連れは幼女とスライム。
……はあ。
「よしつねー。旅ってなんでしゅか? キュウ、楽しみでしゅ」
え? キュウ? 俺のこの不安感って伝わってるよね?
それよりもワクワクが勝ってんの?
キュウは前向きなのね。
……はあ。
「スマホの神様! どうか、どうか、俺にゴロゴロ食っちゃ寝の生活を! もう一度、食っちゃ寝の生活を! どうかお願いします!」
もう、あとは神頼みしかない。
スマホの神様ー! 何卒よろしく! よろしくお願いしまーっす!
第一章完結です。
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
少しお休みしてから第二章の連載を開始する予定です。
よろしければ、ここまでの評価をいただけると嬉しいです。
第二章の連載開始については、活動報告でお知らせしますので、よろしくお願いします。




