表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/48

国の外へ出てみよう

 森から街へ戻って、人に聞きながら国境門とやらにたどり着いた。空港の入国審査の列みたいに、人が一列に並んでいる。


 ――なんというか。思っていたのと違った。


 もっとこう、なんか高い城壁に囲まれていて、出入りは“門”からしかできない、っていうような感じなのかと思っていた。

 でも目の前にあるのは、本当に大きな門だけ。三メートルくらいの高さのアーチ型の門が、右半分だけ開かれている。

 まあ右半分って言っても、馬車が通れるくらいの幅があるんだけど。



 門の周囲は、城壁の代わりに(?)がっしりとした太い幹を伸ばしている大木が植わっている。一軒家の敷地を囲っている生垣みたいな感じかな。


 いやあ。でも大木っていったって――。その気になれば簡単に侵入できるんじゃないの?

 ものすごく気になって、最後尾に並んでいる男性に聞いてみた。


「あのう。初めて国境に来たんですけど、この国って城壁とかないんですね」

「あははは。そりゃそうさ。なんたってこの国には賢者様がいらっしゃるんだからな」

「賢者――様?」

「ああ。元々は先代の大賢者様が国全体を結界で包んでくださったんだが、代替わりした今も、賢者様がその結界を維持してくださっているのさ」


 ほうー? ()()()がねー。思い出したもくない顔が浮かんできそうになって、慌てて打ち消した。

 なんか自慢げに言っているけど、この国の人たちにとっては、賢者様が自慢なのかな。


「あんた、この国の人間じゃないのかい?」

「ああ、ええと――」


 おっと。俺は今じゃ、この国の平民じゃないか。


「そのー。世間知らずというか、あんまり出歩かないもんで」

「ああ、なるほどね」


 何がなるほどなのか分からないけど、男性は、ふんふんとうなずいて納得している。そういう暮らしをしている人もいるってことなのか?



「兄ちゃん。並んでんのかい?」


 背後から野太い声をかけられた。


「あ、いや。ちょっと話をしていただけです。どうぞどうぞ」

「ふんっ。紛らわしい!」

「す、すみません」


 声の主は、もろ戦士って感じの――ああ異世界だと冒険者か――とにかくいかつい男性だった。身長も百八十は優に超えていそうで、ガタイもいいから圧迫感がある。

 それでも顔の感じからすると、歳は二十代前半くらいかな? 目つきが怖いけど。


 おっと。ここでぶらぶらしていると本当に邪魔になる。どうしよう。

 まだあの門を出るとは決めていない。いや、いったんは決心して来たんだけど。なんか、ちょっと……。



「うう」


 低い唸り声が聞こえて振り返ると、ちっちゃい老婆がいた。俺の腹くらいまでしか背がない。その背も丸まっていて、木の枝を杖代わりに持っている。


 ええ? こんなお婆さんでも出ていけるものなの?

 老婆は枝で前を指した。間を空けずに並べと言いたいのか?


「あの。お一人ですか?」

「ほえ?」


 ん? なんだって? 歯がないのかな?


「大丈夫ですか?」


 老婆は聞こえないのか、半開きの目で眠たそうに俺を見ている。

 はあ。ま、いっか。こんな老婆が出歩くくらいなら、門の周辺をちょちょっと歩くくらい、問題ないよね。


「すみませんね。ちゃんと並びますから」


 結局、いかつい男性の後ろに並ぶはめになってしまった。目の前の背中に担がれている太い剣が恐ろしい。相当重そうだ。




 自分の順番が近づいてくると、門番とのやりとりが見えた。どうやら身分証を改めているらしい。手配リストでも持ってて照合してんのかな。


 俺の番になり身分証を渡すと、門番はそれを開きながら言った。


「目的地は?」

「あ。いえ。なにか珍しい素材でもないか、その辺をちょっとだけ歩いてみようかと。なので、すぐに戻ります」

「は?」


 俺、そんなおかしなことを言った? もしかして素材集めとかって、やらない世界なのか。あ、そうだ。商業ギルドの登録証を見せよう。商人なら不思議じゃないかも。


「あの、俺……。うわあ」


 突然、老婆に枝で背中を小突かれた。と思ったら、俺の体はぶわんと弾かれたように前に押し出されていた。


「おい、こら! 勝手に行くんじゃない」


 門番はそう言うけど、いや、見てたでしょ? 見てたよね? 今。俺が小突かれたの。


 老婆は何事もなく自分の順番が来たような顔で、身分証を出している。

 門番は、老人に優しい人だったみたいで、「やれやれ」と言いながらも老婆の対応を始めた。

 俺の身分証を、「ほらよ!」と投げ返して。

 ま、いいんだけど。それじゃあ出てもいいんだね? 行って来まーす。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
完結しました!
『追放された悪辣幼女の辺境懺悔生活 〜チート魔法と小人さんのお陰で健康で文化的な最高レベルの生活を営んでいます〜』

カドコミで『転生した私は幼い女伯爵』のコミカライズ連載中です‼︎
フォローよろしくお願いいたします‼︎

『転生した私は幼い女伯爵3 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
⭐️⭐️⭐️⭐️アース・スターノベルから3巻発売中!⭐️⭐️⭐️⭐️
あらすじや口絵イラストはこちらの特集ページをご覧ください。
ご購入はこちらから。amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i988178

『転生した私は幼い女伯爵 2 後見人の公爵に餌付けしながら、領地発展のために万能魔法で色々作るつもりです』
コミカライズ企画も進行中です!
各サイトで発売中amazon 楽天紀伊國屋書店ヨドバシカメラなど
i928141

①巻はこちら
あらすじ等はこちらの特集ページをご覧ください。
amazon 楽天 紀伊國屋書店ヨドバシカメラ
i901832

『私が帰りたい場所は ~居場所をなくした令嬢が『溶けない氷像』と噂される領主様のもとで幸せになるまで~』
DREノベルスから2巻発売中!
i929017
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ