表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/98

第23話、生者と死者


「やっほー、ザーニャさん、来たよ」


 俺は、娼館を訪れていた。銀髪美女のザーニャさんはうっすら微笑んだ。


「いらっしゃい。また来てくれて嬉しいわ」


 双頭竜討伐の報酬をさっそく使う俺。初めて訪れた時は館の名前を見ていなかったんだけど『イデアル』とかいうらしい。……うん、さっぱりわからん。


 ザーニャさんと一晩、と娼館の受付で言ったら、渋い顔をされた。前回とは違う男性スタッフだったのだが「彼女の噂は知ってます?」と聞かれた。


 もちろん、彼女と寝ると早死にするってやつでしょ? 俺、昨日は双頭竜と戦って死ぬかもと思ったの。でも生きている。どうせ早死にするんだったら、楽しんでやるんだよ!


 というわけでザーニャさんの部屋へ。この店はしっかり個室が割り当てられているので、他の部屋の様子はわからないようになっていた。


「そういえば、今日は町が少し騒がしかったみたいなの」


 まずは彼女の部屋から浴室へ。ザーニャさんが俺の服を脱がしていく。


「あなたは、知ってる?」

「あー、たぶん、双頭竜を討伐した冒険者の話題だと思うな」


 少々酒が残っている俺。頬が赤くなっているのはアルコールのせいだけじゃないと思う。


「ソウトウリュウ……? へえ、凄い魔物なの?」

「とてもデカくて、これまで誰も討伐できなかった奴。……俺が倒した」

「本当?」


 ザーニャさんが自然に抱きついてくれる。先ほどから香っていた香水がさらに鼻孔をくすぐった。柔らかい女性の身体の感触が俺の肌にぬくもりを与えてくれる。


「本当さ。ベルさんと……俺の相棒と頑張って倒したんだ」


 その報酬でここにこれた。正直に言うと、ザーニャさんは微笑んで、俺の身体を洗ってくれた。その後は――あぁ、大人っていいものだ。生きていることを実感し、生を貪った。



  ・  ・  ・



「おはようジン。昨日はお楽しみだったみたいだな」


 朝帰りした俺をベルさんはそう迎えた。


「こっちの彼女は放りっぱなしか?」


 俺の部屋にいるエルティアナ。失敬な、娼館に出かける前に昨日のお世話は済ませた。朝だってこれからさ。


 そのエルティアナは、相変わらず無言で、一日中、窓から外の景色を眺めて過ごしていた。食事も少しずつ食べてくれるようになった。堅いパンを一口サイズにちぎり、スープにつけて与えると、もそもそと……。すっごい時間かかるし、誰かが補助してやらないとだめだけど。


 まだ自発的に動くことはしない。……例外は生理現象の時くらいか。正直、これの処理には俺も困る。年頃の娘だからね……。

 そんなこんなだけど、少しずつ彼女は外部へ反応しているようだった。俺が出かける時、最初は見向きもしなかったのに、無言ながら俺のほうを見ていることがあった。


 いってきます、と言ったんだけど、返事はなかった。そのうち、いってらっしゃいって見送ってくれるようになるのかな。彼女の受けた精神的ショックの凄まじさよ。


 そして、俺たちが来て、二回目のスタンピードの夜がきた。



  ・  ・  ・



「相手はゾンビどもだ!」


 守備隊隊長の声が響き渡った。


「迂闊に近づくな! ゾンビに傷をつけられたら、お前もゾンビになるからなぁっ!」


 城壁の外は、死者のうめき声。大量のゾンビの大群が、カスティーゴに押し寄せている。

 ソンビパニック! 何かこういうの映画で見たぞ。


「ジン、爆弾矢をくれ!」

「こっちもだ!」


 弓兵や弓使いの冒険者たちが、俺を呼ぶ。……へいへい、そんなこともあろうかと、ここ数日、内職で作っておいたよ。


 そもそもすでに死んでいて、普通の矢が刺さったくらいでは死なない。となれば魔法や爆発物の出番ということだ。

 爆発音が響く中、俺は同じく防衛戦に参加しているヴィックに質問した。


「いつもはどうしているんだ?」

「町の中に入ってこないように籠城だ。魔法で攻撃しつつ、固まったら油をまいて火をつける」

「……」


 盛大な火葬だな。でも動きの鈍い腐った肉たちには有効そうでもある。ゾンビ菌も消毒できそう……いや、本当に菌があるかは知らないけど。


「それなら、わざわざ爆弾矢を使わなくてもいい気がしてきた」

「いや、結構長丁場になるからな。さっさと始末して終わりにしたいのさ」


 なるほどね。


「ちなみに、ゾンビって朝になったら勝手に死ぬとかある?」

「いいや。ゴースト系と違って、太陽の日が出ても死なない……この言い方も変だな。もともと死んでいるからゾンビというだけであって」


 太陽の光で死ぬのはゲームの中だけってか。まあ、映画世界のゾンビは昼でも普通に動いていたしな。

 そこへベルさんがやってきた。


「おい、ジン。面倒だから、お前、魔法を使って敵の数減らせよ。爆弾矢を使うよりそっちのが手っ取り早い」

「あいよ」


 要するにまとめて焼き払えばよかろう。


「ファイアボールからの――炎の雨!」


 多数の火の玉を具現化。それを城壁から見えるゾンビどもの集団に連続して叩きつける。火の玉を喰らったゾンビの体が燃え上がり、それでも構わず進んでいた個体もいたが、やがて焼けて大地に突っ伏す。中には燃え盛る仲間に触れて引火したゾンビもいた。


 十、二十とゾンビがキャンドルよろしく燃え上がっていく。ファイアボールを連続して放っている俺ではあるが、これ爆裂魔法とかのほうが効率よかったのではないかと思った。まとめてぶっ飛ばしたほうが早いのでは、と。


 だがそう判断するのは早計だった。多数のファイアボールがゾンビたちを次々に燃え上がらせ、二往復ほど火の玉シャワーを浴びせていたら、辺りはすっかり炎に包まれ、アンデッドたちは炎の壁に包囲されていた。

 立ちこめる熱気と腐った肉の焦げる臭いが凄まじい。守備隊も冒険者も、もう焼けていくゾンビ集団を見守るだけだった。


「いやはや、また兄貴がやったんですかい?」


 槍を担いだユーゴがやってきて苦笑している。


「火をつけただけだよ」

「いや、大したものだ」


 ヴィックが賞賛した。


「ゾンビと近接戦など誰もしたくないし、何か戦利品があるわけでもない。ついでに死体処理もできて、一石三鳥だ」

「もう帰っていいか?」


 ベルさんが欠伸を噛み殺す。


「オレの出番はなさそうだ」

「いいんじゃないかな? 我々はまだしばらく様子見をするし、守備隊もいる」


 ヴィックがベルさんに頷いた。


「ただ、ジンはもう少しここにいたほうがいいと思う」


 彼が視線を向けた先――何やら魔術師系冒険者や守備隊の魔術師たちが増えていて、俺のほうに熱視線をよこしていらっしゃる。……これ全員、俺の使った魔法のことを質問したい連中?


「人気者だな、ジン」


 ヴィックが肩をすくめた。


「どうだろう。うちの魔術師たちに、魔法をレクチャーしてくれるなら、あの大勢のギャラリーから君を守ってやるけど?」


 交換条件ってやつか。ちゃっかりしているよ。俺としてはそこまで凄い魔法を使ったつもりはないんだけどなぁ。ただのファイアボール――ただその数が多すぎたかもしれん。

 ここで無秩序に質問攻めになるよりは、ヴィックの提案のほうがマシだろう。


「オーケー、頼むよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始まりました
こちらもよろしくどうぞ。小説家になろう 勝手にランキング

『英雄魔術師はのんびり暮らしたい』
TOブックス様から書籍、第一巻発売中! どうぞよろしくお願いいたします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ