表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

第9話 由梨の気持ち

 由梨は部屋に魔法でコヨリに変身した一馬を入れた。

「日本のことを知らなかったから、迷惑かけちゃって、ごめんなさいなの」

「そ、そんなことないよ」

 両手を左右に振って、否定する由梨。

「ついお兄ちゃんに怒っちゃったけど、考えて行動しなかった自分が悪いんだ」

 由梨は思いつきで行動するため、よく母親に考えてから動くようにと怒られている。


「でもさ、よりによって今日のパンツがパンツだったからな……。どうせなら一番可愛いのはいてれば良かったな」

 一馬は妹から下着の話しを聞くのは申し訳ないと思った。だけどそれを顔に出してバレちゃいけないと思い、話を変えることにした。

「一馬は仲直りしたがってたなの」


「本当?」

 目を見開いて驚く由梨。

「お兄ちゃんは悪くないのに、恥ずかしくて、怒っちゃって後悔してたの……」

 嬉しそうに声を弾ませた由梨だったが、すぐにトーンダウンした。

「でもなぁ……」

「どうしたのなの?」


「お兄ちゃんはアイドルが好きなの」

 一馬はそれを聞き、何か問題でもあるのか疑問に思った。

「もっと遊びたいのに、お兄ちゃんはそのアイドルの動画ばっかり見てて、あんまり遊んでくれないの……」


 一馬は由梨の気持ちを初めて知った。由梨が自分と遊びたいと思っていること、自分が一人で楽しんでいるため、由梨は遊びに誘うのをためらっていることに、全く気付いていなかった。

「きっと一馬は遊びたいって言えば、遊んでくれるなの」

「そ、そうかなぁ。ミュージックビデオ見てて、テンション上がりすぎて、変な声で叫ぶ尊い時間を邪魔するなって言われそうだし……」


「そんなこと言わないよ。なの……」

 反射的に素の口調で話してしまい、慌てて「なの」と付け足した。

 一馬は自分の声が由梨の耳に届いてることに驚いた。由梨のいないときにしているはずだったのに。

「でもあたしって川原せりなちゃんと比べたら普通だし」


 一馬はファンのため、川原せりなと比べれば川原せりなの方が可愛いと思う。だけど由梨が可愛くないなんて思わない。むしろかなり可愛いと思っている。だけどさすがに妹には緊張しないため、一番素を出せる女の子だった。

「大丈夫なの。由梨ちゃんは可愛いよなの」

「そ、そうかな」

 褒められて照れ出す由梨。


「一馬と仲直りするといいの」

「そうだね。でも勇気が出ないんだ」

 一馬は意味がわからなかった。

「お兄ちゃんと話すときって、部屋で髪型セットして、笑顔の練習をしてから会いにいくの」

「普通に会えばいいなの」


 兄妹相手に何でそんなに気合いを入れてるんだと、疑問に思う一馬。

「だっていつも可愛い子を見てるお兄ちゃんが、普通のあたしを見たら、たいしたことない女が来たって、思うかもしれないから」

「そんなこと思わないよ。なの」

 また反射的に素の口調で声が出た。一馬は由梨が意外にもネガティブだったことを知る。


「そうだコヨリちゃん。お兄ちゃんに好きになってもらう魔法ってない?」

 一馬は魔法について詳しくないため、答えられなかった。

 でも一つだけ言えた。

「魔法に頼るのはよくないの」

「えっ?」


 魔法使いがそんなことを言っていいのと疑問に思う由梨。

「自分の力で恋を実らせるべきなの」

「でもね、勇気が出ないの……」

「由梨ちゃんは言い訳ばっかりなの。本当に好きなら、がむしゃらに頑張れなの。自分を信じてなの!」


 一馬は咄嗟にデンキクラスエースの「努力なしで実る恋なんていらない」の歌詞を思い出した。歌詞の内容を思い出しながら、コヨリの口調で話す一馬。

「勇気が出ないんじゃなくて逃げてるだけなの。モンスターから逃げるのとは話が違うの。失敗しても死なないし、怪我もしないなの」

「そ、そうだけど……」


 由梨はまだ勇気を出せずにいた。

「由梨ちゃんを好きな男の子がいたとするなの」

「うん」

「その男の子が急に積極的にアプローチしてきたから、本当に好きだと思うかもしれないなの」

「うん」


「でも魔法で勇気を出せたから、話しかけられたなんて、格好悪くないなの?」

 考えが深いところに入り、何も答えられない由梨。

「本当に好きだったら、誰にも頼らない、一生懸命以上のパワーを出して欲しいって思うなの」

 考えていた由梨は、氷が溶けるように理解した。


「そうだね。あたしも告白されるとして、本気の本気で好きって気持ちの人に告白されたい」

「自分の努力なしで実る恋なんて格好悪いなの」

「そのフレーズどこかで聞いたことあるような気がする……」

 記憶をたどりはじめた由梨。


 一馬はデンキクラスAエースの歌詞をそのまま言ってしまい、バレたかもしれないと思った。さっきの雰囲気からして、川原せりなにライバル視しているため、デンキクラスAエースを嫌いだと思った。

「思い出した。お兄ちゃんの部屋から聴こえてきたデンキクラスの曲だ」

 少し考えてから、由梨は小さな声で呟いた。


「悔しいけど、あたってるかも……」

 俯いてた顔を一馬の方に向けた。

「自分の努力なしで実る恋は格好悪いかぁ。格好悪いかもね」

 一馬を見つめる由梨の瞳には、強い決意が込められていた。さっきまでの弱気な自分を奮い立たせて、自分の力で恋を実らせる勇気を決意したのが伝わってくる。


「そうだ。もうすぐバレンタインだし、お兄ちゃんにチョコをあげよう」

 一馬は毎年もらってると思ったが、由梨はさらに続けた。

「今年は手作りチョコに挑戦しよう!」

 由梨が拳を掲げて声を張り上げた。

「チョコ食べたいのー」

 チョコに反応して、コヨリが由梨の部屋に入ってきた。


「えっ? コヨリちゃんが二人?」

 しまったって顔になるコヨリ。

 口元には一馬の部屋にあったお菓子を食べていたため、チョコが口の周りに着いていて、ローブにクッキーのカスが着いていた。一馬はコヨリの手を引いて、慌てて由梨の部屋を出ていった。


 自分の部屋に戻った一馬は、コヨリに尋ねる。

「ど、どうすればいいんだよ」

「チョコの作り方なら」

「そっちじゃないよ。由梨にコヨリが二人って思われてる。僕が変身したのがバレたかもしれないよ」

 慌てる一馬に対して、コヨリは落ち着いていた。


「双子っていう設定で話すことにするなの」

「言い訳がベタすぎて信じてもらえないよ」

「魔法で二人になったことにするなの」

「その方が信じてもらえるかも」

「お兄ちゃん。今の話し聞いちゃったんだけど」


 ドアを開けて由梨が入ってきた。怒っているのかと思ったら、どうやらそうでもないようだった。明るいとはいえないものの、何かスッキリしたような顔をしている。

 一馬の方を見ている。由梨はコヨリの姿だけど、一馬が変身しているのを理解しているように、視線で伝わってきた。


「こっちがお兄ちゃんでしょ」

「う、うん。騙すようなことしてごめん」

 申し訳なくて謝る一馬。だけど由梨は首を振った。

「さっきもそうだけどお兄ちゃんは悪くないよ」

「えっ?」


「あたしと仲直りするために、励ましに来てくれたんでしょ」

「そ、そうだけど」

「お兄ちゃんの姿だと言えないこともあって、中々話しかけられなかったけど、これからはデンキクラスの動画見てても、あたしと遊ぶのを優先してもらうんだからね」

 一馬は困った顔で苦笑いするしかなかった。


「それに悔しいけど、デンキクラスの歌詞は正しいと思うの」

 由梨はそこまで言って、続きを話すのを少しためらっていた。しかし深呼吸をして、決意を固めてから、その言いにくかった言葉を口にした。

「デンキクラスの曲でお勧めの教えて」

「き、嫌いじゃなかったの?」

「嫌いっていうか、ちゃんと聴かないで避けてたの」


 一馬は嬉しくて笑顔になった。すぐにパソコンを起動させた。

 曲が始まると同時にサビで始まり、「努力なしの恋なんて格好悪い」と歌い上げるデンキクラスAエース

 テンションが上がって歌う一馬に対して、画面を見ずに、目を閉じて曲をしっかり聴こうとする由梨。お菓子を食べるコヨリ。


「お兄ちゃん静かにしてて」

 歌っている一馬をピシャリと黙らせた。一馬はすぐに歌うのをやめた。怒られたけど真剣に聴いているのがわかり嬉しかった。

 聴き終えた由梨は、一馬の方を向いた。


「デンキクラスって良いグループだね」

「そうでしょ。そうでしょ」

「一馬のテンション気持ち悪いなの」

 コヨリに言われたのを見て吹き出す由梨。

「あたしもデンキクラスのファンになる。これからいろんな曲教えて」


「もちろん。これからは由梨ともっと仲良くなれそうだよ」

 一馬と由梨は笑顔で見つめ合った。

 一馬は本当に好きな人が出来るまで、小さい頃のように自分を好きでいてくれればいいと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ