ぴらぴらの米
気になっているやつがあってさ……
ラ イ ス ぺ ー パ ー
あ、お前バカだろって思いましたね、大丈夫です、自分でもトチ狂ってる事言ってるのわかってますꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
まぁ、聞いてくださいよ、ちゃんと理由があるんです。
ある日、仕事の帰り道のドラッグストアに、いつものように立ち寄ったんですけど、食えるものなんてごくわずかながら、なんでも手を伸ばすんですね。
あ、裏面は見ますよ。ちゃんと食えるものに原材料が変わっていることを期待しているんで!!
諦めの悪さはピカイチすぎるよね(;´ᯅ`)
んで、ワシはそこでライスペーパーを手に取ったのです。
ライスペーパーは主に生春巻きなどに使われる皮で、日常のご飯には登場しないんですけどね。
けど、お米品好きだからつい手に取っちゃうんよ( 'ч' )
んで、原材料見たらさ……
タピオカ粉 米 塩
なんよ。そんなの棚に即戻すもんなんだけどね、戻さずに凝視したのがさ、【原産国:ベトナム】ってなってるんだよね……(´⊙ω⊙`)
ベトナムのお米って、近所のスパイス屋さんで売ってるのは、長いお米なんだよね。
んで、そのお米ってサッパリ系かつワシが食える種類のお米なんだわ。
んで、タピオカ粉でわざわざモチモチ感出してるってことは、食える米が使われている可能性が、非常に高い気がしてくるんだよねっ!!!(`・∀・´)
試すにしても怖いんだよなぁ(;´ᯅ`)
販売代理店に問い合わせて、ハインツのように答え返ってくるかな……。
そもそも、そこまで(輸入代理の会社)チェックしてなかったけどな!
生ハムとかあるし、ライスペーパーあってもイイんだよなぁ。これからの季節サッパリしたもの食べるのもイイし。
生ハムと生野菜を巻いて、サラダとか美味いはず。
うーん、気になる。
食の幅増やせるなら、ワシのってよりは家人のために増やしたいところ(;´ᯅ`)
いくら家人だけの休みの日に、お米入り調味料使ってなんやかんやご飯作ってるとはいえ、普段の飯が制限結構あるだろうし。
ライスペーパー博士いませんかぁああぁ!!
むしろ、もっと米にとって透明な原材料表記にしとけよ!!( ;∀;)