表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/26

ポテチのクリスプ わさび味【回答編】


 カルビーさんへ、お米表示希望、とお伝えしたほか、クリスプのわさび味で米アレルギー出たよ。というのもお伝えしてました。


 これは、苦情のようにお伝えしたわけじゃなく、あくまでもお米表示してくれると助かるな、という要望なので、返信不要と記しておいた。



 なのに、カルビーさんお返事くれたよ!!(´⊙ω⊙`)

 わざわざ、お手間をかけてくださり、ありがとうございます( *ᴗˬᴗ)⁾⁾


 メールは転載やめてって書いてあったので、ざっくり要約で。



・ポテチのクリスプわさび味は、パーム油をつかってるよ

・その他の原料に米を使用した植物油をつかってるよ



――( ˙꒳˙ )そのた?



 前回、引用した部分、実は抜けてた??

 確認してみるも、抜けていません。(前話と同じやつ↓



原材料――カルビーのホームページより引用

乾燥じゃがいも(外国製造)、植物油、食塩、ぶどう糖、でん粉、ほたてエキスパウダー、抹茶、デキストリン、かつおぶしエキスパウダー(さばを含む)、発酵酵母エキスパウダー、こんぶエキスパウダー、わさびパウダー / 乳化剤、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、酸味料

――引用ここまで



 その他って何処やねん!!



 ちなみに、製品に占める割合が5%未満となる場合、複合原材料の原材料の記載を省略できるというものがあります。(細かな事ルールもありますが、ザックリ言うとね)


 表示されていないものを、その他として一括にする。その割合が5%に満たない。

 と、なると省略されるのです。


 省略の中に、お・こ・め ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝


 見つけられるはず、ねぇだろがーーー!!!!:( ꐦ´꒳`;):

 カルビーさんしかしらねぇわ、こんなの!!


 そこまでの可能性をで考えてしまうと、ほんっっっとーに何も食えなくなります。

 なので、もうチャレンジするしかねぇって事ですね!(๑•̀ω•́ฅ✧


 この省略OKルールのせいで、ワシがアホの子に見えるチャレンジをするしかなくてだな……(;´ᯅ`)


 ま、しゃーないかꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 材料の5%未満で、複合原材料というのは、5%米という確率は多分低いと思うんだよね。

 複合だから! なので、ド酷いアレルギー症状は出ないはずなんだ。



 ポテチクリスプのわさび味には、原材料として表示されていない、省略されたコメがいる。

 お米アレルギーの人、気をつけてね!!( ;∀;)

 (2025年8月5日時点

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
幻魔威 < リアルテスター乙!
罠カード、オープン! 「そのた」!! このカードはプレイヤーの知らないタイミングで効果を発動し、発動後、相手のデッキ内にサイレントに侵入! 相手が気づかぬまま手札に加えた時、追加ダメージを与えるゼ!…
省略できるとのことだけど、実際困る人がいるわけで。 成分表示の紙の限界もあるのでしょうが、 QRコードとかで飛べて、各社のサイトで詳細な成分表示チエックできる仕組みとかがあるといいですよね。 改善して…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ