表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/26

隣の市の業務スーパー


 隣の市にも業務スーパーがあるので、行ってきました。

 隣の市で隣の駅に位置する場所なのですが、駅から歩いていくことは、ちと厳しい感じだった。

 仕事帰りに業務スーパーに寄れるとするとすごく便利なのになぁと思いつつ、車で行けばいいからいっか。となりましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)


 そして、隣の市の業務スーパーの方が近かった……。

 市内の方より圧倒的に近かった。



 んで、その業務スーパー、テレビで見た感じの業務スーパーだったんですよ。

 前にテレビで見た業務スーパーは、お惣菜が売っていたんですね、あとお弁当とか。

 店内キッチンで作っているんだろうなってやつ。

 んで、市内の業務スーパーには、そんなのなくてですね、業務スーパーもいろいろだね。と家人といいながらテレビを眺めていた。



 まず、入店すると、野菜コーナーが広い・安い!

 時期もあるだろうけど、いつも行く普通のスーパーより明らかに安い!!

 そんで、野菜を少しカゴに入れて、店内を進むと、鮮魚コーナーが!!(´⊙ω⊙`)

 市内の業務スーパーにはないコーナー。びっくりしましたよね。

 普段魚をあまり買わないので、魚の相場がわからないけど。色々売っていました。

 イカ、丸ごとのやついるじゃん、ここで仕入れられるじゃん! 塩辛作れってか?! やっちゃうかー!? 今日はやらんよ。そんなことを口には出さずにいながら、イカ丸焼きで食いたいなぁと。けど買わず。


 んで、お魚コーナーを抜けると、お惣菜がずらっと。

 オープンに合わせて行ったから、棚がスカスカなエリアもありました。もう少ししたら並びそう。

 まぁ、結局は食えないから買わないけど、色々あるのを眺めるのは楽しいですね(*´꒳`*)


 んで、お惣菜コーナーを抜けると次はお肉コーナー。

 安いお肉は安い。ラムがねぇよ!!( ;∀;)(むしろねぇよ

 なんか、普通のスーパーにある塊肉の8倍くらいの塊肉があって、これぞ『業務』って感じでしたねꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

 

 隣はお弁当コーナー。

 お惣菜コーナーあたりから、美味しそうな匂いがほんのり漂っていました。

 反対側にはでっかいピザも売ってました。

 ピザ屋で頼むLサイズくらいの大きさなピザ、900円台で3〜4種類。

 ワシは多分ピザ食えないから、あんまりじっくりとは眺めることが無かった。家人も1人で食える量ではないので、買おうとはしなかった。

 

 そして、そこから進むと、お漬物とか豆腐とか色々置いてあり……


「ゴホゴホゴホ!! ブフェ、ゴフっ!」


 急に咳き込むワシ。止まらない咳。やめろ!!( ;∀;)

 あまりに咳が続く上に、さっきまでなんともなかったので、家人がビックリして振り向きます。ですよね。ワシもビックリしてます。


「大丈夫?」

「惣菜と弁当にやれ……ゴホホホホっ!!」


 おい、ふざけんなよ、ほっかほかじゃないのに、米アレルギー症状出るのかよ( ;∀;)

 この業務スーパーに来るときは、マスクが必要なようですね。

 ワシ光にバチクソ弱いのもあって、普段サングラスかけてるから、マスクつけたくないんだけど……。

 職質よろしくスタイルになっちまうよ!!( ;∀;)

 しかし、これで、理解した。


 飲食店に入っちゃダメだ、ワシ。


 デパ地下のお惣菜を眺めにたまに行ってたけど、マスクなしで行って喉が痛かったのは、食えないものが並んでいる故の、プラシーボ的なものだと思っていたのです。

 思い込みじゃなくて、物理で痛みが出ているよ!! 目を逸らしすぎじゃ、ワシ!!


 ……うーん、なんか反応強くなってない??(´ ˙꒳˙ `)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
飲食店そのものがアウトなのか…… 辛いですね。
ステルス攻撃? してません ┐(´д`)┌ヤレヤレ
弁当詰めを店でやってるところはごはん炊いてるから(その後飯盛り機で量って容器に入れてる),たぶんソコだとおもう… マスクで防げるかどうか…(。・´д`・。) 塩辛用のいかは,生食可能かお店(鮮魚の人…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ