表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

お米アレルギー。げんらの場合

前作『げんらとお米。〜米アレルギーになったその後〜』を読んだ方には、ダブりな内容で、読み飛ばし推奨。

雑な前書きみたいなやつ。


 どうも、ぼんじゅーる。

 お米アレルギーな物体げんらです。


 コメが嫌いなんだろって?

 んなわけあるか、こちとらコメは大好きなんだよ!!

 アレルギーを、好き嫌いと一緒にしちゃダメだぞ( ;∀;)

 好きなのに食ったら、とんでもない目に遭うっちゅー、悲しい結末があるんです。



 そう、食えるんですよ。

 咀嚼し(かみかみ)嚥下(ごっくん)が出来るんですよ(`・∀・´)

 嫌いな食べ物だと、ワシは口の中でその味がした途端、飲み込むことを拒否します(;´ᯅ`)



 ちなみに、米アレルギーと言えども、食べられるお米も存在しているんです。

 食べられないお米というのが、お米の成分にモチモチしたものが入っている場合。

 そのモチモチ成分はコシヒカリからきていて、市販のお米は、何かしら先祖にコシヒカリが掛け合わせされていて、ほぼ食べられない。

 そんなこんなで、同じコメという分類ながら、食べられる品種のお米を普段は食しています。



 そして、サブタイトル『げんらの場合』とあります。

 これの説明もしていきます。



 げんらはコメに関してだけは、メチャクチャ超反応を起こします。

 お米を原料とした加工品、お酢・料理酒・米油などにも食したらアレルギー反応を起こすのですが、添加物という味を感じることすらないお米品ですら、アレルギー反応を起こします。


 やめたまえ( ;∀;)


 アレルギーになりたての頃は、お米品を食べたつもりがなくても、咳き込んでゼーゼーヒューヒューという荒い呼吸をする、喘息のような状態になっていました。


 お米、いろんなものに潜んでいるんですね。

 今まで引っかかったものを軽くご紹介。


《市販の製品》

・市販の白米製品

・市販の赤飯(もち米)

・調製豆乳

・のど飴

・もなか

・アイスのコーン

・雪見だいふく

・いちごチョコ

・カステラ

・湖池屋のポテチ

・おせんべい

・おかき

・もみじまんじゅう

・なると

・かまぼこ

・カニカマ

・納豆

・紅生姜

・からあげ

・カレールー

・和食料理ほとんど

 ほか、多数


《調味料》

・ケチャップ

・ドレッシング

・マヨネーズ

・オイスターソース

・みそ

・ウスターソース

・豆板醤

・コチュジャン

・甜麺醤

・醸造酢

・みりん

・料理酒

・減塩醤油

・白だし

・めんつゆ

・にんにくペースト

・生姜ペースト

・チューブわさび

・チューブからし

・梅酢

・リンゴ酢

・米油

・米粉

・白玉粉

・麹(糀)


《添加物》

・紅麹

・酒精

・発酵調味料(調味液含む)

・pH調整剤


 ほか、多数。


 ちなみに、調味料の中には、ノンお米なものも存在します。

 が、市販品ほぼコメ入り。

 お店に行ってノンお米の調味料買おうとしたら、高いんだわ(;´ᯅ`)

 前まで普通に買っていた1.5倍〜2倍してるんだわ( ;∀;)


 お財布にも優しくないぞ、米アレルギー!!


 食べられる、こしひかり無配合ライスも高いんだわ……おブランド米ささにしきなんて、コシヒカリより高かったぜorz

 


 そんなこんなで、いろいろ大変な目に遭ってきました。

 詳しくは、このエッセイの前編となるやつにて。

 そのお話を読んでいる前提で、こちらは進みます。


 たぶん、前のやつで粗方出るもん出たと思うので、日々のお米についての嘆きが記されると思うのよ。

 用心するようになったから、更新頻度も少ないし、新たなお米知識はさほど増えないので、げんらの雑記的ポジションになると思ってます。



諸注意

 こちらのエッセイは、メーカーの名前や製品は隠しません。

 宣伝目的ではありませんし、各メーカーさんとげんらは何の接点もありません。

 お米が入っている可能性のある危険物として、同じお米アレルギーの方がいれば、用心できるかもしれないという情報提示です。


 むしろ、メーカーさんと接点あったら、ガチでコメ排除に動いてるわ(;˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

次回からこそが、『げんらとお米。2』だね

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
メーカーさんと接点あったら、ガチでコメ排除に動いてる。 だぁよねぇ(笑 もし接点あったら、米アレルギー室の室長になってるはず(笑 ずらり書かれた食べられない製品に「もうやめたげてーっ!」と、叫びた…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ