表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
飛行船と、私達の物語  作者: 清松
第1章~2016年~
6/46

会ってほしい人

試験勉強や就活関係で忙しくなる前に会ってほしい人がいる、とシュンから連絡が来た。

待ち合わせ場所に指定されたのは、彼のお気に入りだと言うコーヒーショップ。そこにその人を連れて行くから、と言う。彼曰く、とても親しい人で、一切緊張なんかしなくていい、との事だ。

シュンが私に会ってほしい人。一体、どんな人なんだろう。緊張しなくていい、とは言われても、どうしても緊張してしまう。



少しドキドキしながら、私は土曜日の午前10時にそのコーヒーショップへと向かった。

お店に入ると、春琉、と聞き慣れた優しい声がした。窓際のテーブル席で、ソファに座って片手を上げているシュンの姿。そしてその向かい側には、見知らぬ若い男性が座っている。

シュンの隣に座ると、来てくれてありがとうね、と彼は優しく微笑んだ。その表情を見ると少しだけ緊張が解れた。

「春琉にどうしても会って欲しくて。彼はね、俺の親友なんだ」

そう言って、向かいの席の男性を紹介する。

「はるさん、初めまして! シュンの親友の、妻木秀司(つまきしゅうじ)と言います!」

男性は席から立ち上がり、ハキハキとした元気な声で自己紹介をしてくれた。

シュンの親友、なんだ。

「初めまして、藤森春琉と申します」

笑顔を作って、私も会釈をした。

そこに店員さんが来てくれたので、私はホットコーヒーを注文した。

「秀司は今通ってる学校のクラスメイトなんだ。偶然にも俺と同い年でさ」

シュンは随分と色の薄いミルクティーみたいな飲み物を飲んでいる。カバーをはずした小説みたいな色だな、と思う。

「はるさんのお話は、ずっとシュンから聞いていました。僕もお会いしてみたくて」

秀司さんは無邪気な笑顔を私に向けた。ふわっとした黒髪に、ふわっとした優しい顔立ち。素朴そうな人で、見た目からシュンの親友だと言う理由がわかるような気がした。

「実はさ、秀司に色々と相談に乗ってもらってたんだよ、春琉の事で」

シュンは首の横を摩りながら、照れくさそうに笑った。

「相談? 私の事で?」

意外過ぎた。こんな私の事で。

「俺、すごい優柔不断でさ。春琉の事好きなくせに、その気持ちを認めようとしなかったり、はっきりしなかったりで……そんな俺の背中をいつも押してくれたのが秀司なんだ」

好きな人の事を、友達に相談する。そういうのは恋愛系漫画とか、ドラマなんかで出てくるシーンのようなイメージ。そんな世界からは程遠い所を生きて来た私には無縁のシチュエーションだし、しかも自分がその“好きな人”側の方になっていたなんて、あまりにも不思議過ぎた。

「春琉に告白しようって決められたのだって、秀司のお陰なんだよ。秀司がいなかったら、多分俺達付き合ってなかったと思う」

秀司さんは何故か得意そうな表情をしている。えっへん、という声でも聞こえて来そうな顔。何だかそれがおかしくて、私はつい笑ってしまった。

そこに、注文したコーヒーが届いた。

「まぁ、はるさん、とりあえず乾杯しましょう!」

秀司さんは目の前にあった自分のコーヒーカップを手に取る。

「アハハ、コーヒーで乾杯って」

何だか面白い人……。私の緊張をほぐそうとしてくれているのか、そういう性格なのか。

私もカップを持つと、秀司さんは、チアーズ~! と言って、自分のカップを軽く当てた。

「おいおい、俺仲間外れかよ」

シュンが笑う。

「ふふ。今のは俺とはるさんの、初対面を祝した乾杯だからな」

「ははは! 何だよそれ」

シュンと秀司さんの仲の良さが伝わる。たったこれだけのやりとりでも、2人の関係の深さが手に取るようにわかった。


私は、ブラックコーヒーは飲めないけれど砂糖の甘さも苦手だ。コーヒーを飲む時は微量の砂糖に、ポーションミルクを2つ入れる。その様子を見ていたシュンが、お、と声を出す。

「春琉もミルク2つ入れる人?」

「あ、うん。お砂糖の甘さは得意じゃないんだけど、ミルクの味は好きで」

「そうなのか。俺もミルク絶対2つ入れるんだよ。同じだね」

またひとつ共通点。シュンはすごく嬉しそうだ。

「今飲んでるのってコーヒーなの?」

「そうだよ。あ、でもこれ、カフェオレだ。カフェオレにミルク追加してんの」

「アハハ、だからそんな薄い色してたんだ。ミルクティー飲んでるのかと思ってた」

「へへっ。確かにそう見えるね」

「そういえば、甘いものが好きって前に言ってたもんね」

「覚えてたの? めっちゃ嬉しいな」





挿絵(By みてみん)





ふっと、視線を感じて前を見る。秀司さんが頬杖をついてニヤニヤしながらこちらを見ていた。

「いいねぇ~付き合いたてのカップルって感じだねぇ」

そんな事を言われて、私は俯いた。秀司さんそっちのけでシュンとの会話に集中してしまった事が、何だかすごく恥ずかしい。シュンも苦笑しながら頭を掻いている。

「あぁ、2人共反応が初々しい」

ニヤニヤ顔のままで秀司さんが言う。なんか、葵さんみたい……。

「恥ずかしいな。つい秀司の存在を一瞬忘れてしまってた」

「え~忘れんなよぉ! 俺のお陰なんだからね、君達の今があるの」

「あぁ、全くだよ。秀司、本当にありがとう。感謝してるよ」

シュンはいつもの少年のような瞳で、秀司さんをまっすぐに見ている。当たり前の事と言えば当たり前の事なのだけれど、親友に素直にありがとうを言える彼の純粋さに、何だか胸がぎゅっとした。何て事のないごく自然な流れなのに、それはとても尊いものに感じられて、私はこの人を好きになって本当に良かったと思った。

「私からも感謝します。秀司さん、ありがとうございます」

それで私も、素直に気持ちを伝えてみた。シュンとこんなふうになれたのが秀司さんのお陰だと言うのなら、私にとっても彼は恩人だ。

「いえいえ! あっ、僕の事は気軽に秀司って呼んで下さいね。さん付けはガラじゃないので」

「えぇっ! そんな、恐れ多い……」

「春琉は人を呼び捨てにするの、なかなか慣れないもんね」

シュンが優しく笑いかけてくれる。

「うん。シュン、って呼ぶのもまだ慣れないくらいで……」

シュン、と口にしただけで頬が熱くなってしまう。自分から言ったのに、私はまたううううーっと唸って両手で顔を覆った。な、何? どうした? と隣からシュンの声が聞こえる。

「はるさんって、めちゃくちゃかわいらしっすね。純粋。いいなぁシュン」

3回目の「かわいい」が意外な所から来た。何でみんな、こんな姿をかわいいと言うのだろう。かっこ悪い、の間違いだと思うのだけれど。

そんな事を考えていたら、急に横から大きな手が伸びてきて、グイッと引き寄せられた。

「ダメだぞ、秀司。やらんぞ」

「はっはっはっ! わかってるよ。そんな事したら、俺が今までして来た事も意味なくなっちゃうじゃん」

シュンの行動と言葉に、幸せが一気に溢れ出す。彼に愛されているという事を強く感じる。こういった事に一切耐性のない私は、この幸せの嵐を受け止め切れずにむしろ押し流されてしまいそう、と思った。シュンの温かい腕の中で、何だか頭がクラクラしてしまった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ