表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
真・恋姫†夢想~三国無双の血を引くもの~  作者: 疾風海軍陸戦隊
出会い編
6/63

模擬戦

・・・・なぜこうなった・・・・

なぜか俺は張遼さんと試合することになった。最初は誰が最初かということになったんだけど、母さんは参戦せず見学を選び、華雄さんは張遼さんにじゃんけんで負けて観客という形になり、試合には参加しないことになった。


俺は祖父の軍刀を持ち正眼の構えをし、張遼さんに向かったが、力の違いなど痛いほどにわかっている。初撃をかわされてからはひたすら防御一辺倒になってしまったのだから。


「ほらほら、どうした?威勢がよかったのは最初だけかいな!」


そういいつつ振るわれる飛龍偃月刀それを俺はひたすらに受け流す

右からのなぎ払い、刀を斜めにして軌道を逸らす。逸らした先から降ってくる偃月刀の切っ先、横に飛びのいてかわす。偃月刀を受け止めたとき手がジーンっと響く。

そこへ再び偃月刀でのなぎ払い、刀で受けるにも間に合わないのでバックステップでギリギリのところで回避に成功した。


「どうしたんや?これで終わりかいな?」


そういう張遼さんに俺は苦笑した。やっぱり三国志の武将は強い。俺は目線をちらっと母さんの方を向いた。

母さんはただじっと見ている。でもその眼は少し悲しそうな眼をしていた。

俺は母さんの期待にこたえなくてはいけない。いや、自分自身の為にもこの試合は勝たなくちゃいけないそう思った。俺は息を吸って深呼吸した。

そして俺は今出せる力をめいいっぱい出そうと決め、得意剣技の構えをした・・・・・




霞視点


「どうしたんや?これで終わりかいな?」


恋の息子やからどんな腕をしてると思ったら、初撃はまあまあ良かったけどその後は防御一転になってしまっている。もしかして見込み違いやったかな・・・・すると沖田はしばらく立ち止まり息を吸ったと思うと突きの構えをとった。しかも沖田の雰囲気が少し違う・・・・


(さっきと覇気が違う・・・・それにあの眼付・・・・・)


目つきが変わり私は驚いた。あの覇気と目つきは間違いなく恋のと似ていたからだ。


(恋の息子っていうのもあながち嘘やないな・・・・)


これはうちも気を引き締めなあかんな。うちは偃月刀を握りなおし構えた。




恋視点


「恋。あなたの息子って本当に強いの?なんか霞の攻撃ばっかりかわしているだけじゃない」


詠にそう言われる。確かに今の吹雪は防戦一方。だがそれはまだこの世界の戦いに慣れていないだけ。しかもあの子はまだ自分の本当の力に気付いていない。

少し悲しい・・・・

すると吹雪はちらりと私を見た。できれば何か助言をしてあげたいけど、でもそれはあの子の為にはならない。こういうのは自分の力で乗り越えるしかない。すると吹雪は深呼吸して刀を構えなおした。すると今までのあの子の空気が一変に変わった。

どうやら少し目覚めたらしい。


「どうやら・・・・」


「ん?どうしたんだ呂布?」


「どうやら、風が変わった。」


「はぁ?」


「風ですか?」


橘花と月、詠が首を傾げた。






俺は得意剣の一つである、ある技を張遼さんに放った。その技は「左片手平突き」。とあるところでは「牙突」と呼ばれている。


「また最初の攻撃と同じやで!沖田!!」


張遼さんがそう言い最初の一撃をかわしたが・・・・


「なっ!?」


すぐに横薙ぎの攻撃に移る。平突きの特徴はたとえ突きをかわされてもすぐに横薙ぎの攻撃ができる2連撃技。かの幕末の新選組鬼の副長と言われた土方歳三の考案したこの技に死角はない

だが、張遼さんは偃月刀で受け止める。顔から冷や汗が少し見える。


「いいでぇ!いいでぇ!そうこなくちゃ、おもろうない!!」


張遼さんは嬉しそうに笑う。


(最初は力量を図るためやったが本気出さんとあかんな・・・久しぶりに血ぃたぎってきよったで)


その後も沖田は霞に向かって連撃をくわえた。しかし霞も負けていない。沖田の攻撃をかわしながら攻撃する。しかしなかなか決着がつかない


「このままじゃ埒が明かんな。沖田、次の一撃で決着つけようか!!」


「望むところです!!」


張遼は大きく振り上げ、一気に降り下ろす。沖田はは走りながら体勢を低くし、偃月刀を受け止める。その柄を沿う様に刀を走らせ、勢いを利用し振り上げた。

手から離れた偃月刀は、空を切りながら宙をを舞い、地面に突き刺さる。


「勝負ありましたね。張遼さん」


「・・・・霞や」


「え?」


「霞。うちの真名やこれからは霞って呼んでえな♪」


「わかりました霞さん。じゃあ俺のことも吹雪でいいです。俺の国には真名の風習がありませんので」


「わかった吹雪。あとさん付けはしなくてええよ。それと華雄!あんたは今の戦いぶりを見てどう思う?」


戦ってる最中何かを試すかのように見つめていた華雄さんに霞が問う。


「ん?そうだな。まあ、はじめにしてはいいんじゃないか?まあ、確かに呂布の言う通りまだ荒いところがあるが鍛えようによってはいい武人になるんじゃないか?」


「・・・で、華雄。これから吹雪と試合するんか?」


「いや、今回はいい戦いが見れたし今日はやめとこう。」


そうして華雄さんが俺に近づき


「私の真名は橘花だ・・・これからよろしく頼むぞ、吹雪」


そう微笑んで俺の肩をポンとたたき、そう言った


「ああ、よろしくな橘花」


「できれば華雄で頼む。真名で呼ばれると少し恥ずかしくてな」


と、頬をかきながら笑って言う華雄。


「ああ、わかったよ華雄」


俺がそうと、董卓さんたちがやってきて


「私も真名を預けます。私の真名は月です。よろしくお願いします。吹雪さん。ほら詠ちゃんも」


「もう…仕方がないわね・・・・僕の真名は詠よ。この真名あんたに預けてあげるからね。それと私も貴方を吹雪って呼ばせてもらうわ」


「ああ、よろしくな月、詠」


「吹雪・・・・・」


すると母さんがやってきた。


「母さん・・・・・」


母さんは俺に近づきそして俺の頭を撫でた。


「まだ、腕は荒いけど・・・初めてにしては‥‥よく頑張ったね。」


「ありがとう。母さん」


笑顔を見せて答えた。その後、俺は月の所に住むことに決まったのだがそこへ詠が


「あんたがそれくらい戦えるなら・・・霞!」


「なんや?」


「吹雪を武官として扱うことは出来ると思う?」


「まあ、そこは吹雪のがんばり次第やな。腕はまだ荒いとこあるけど、うちと互角に戦えるんなら賊とか一兵卒相手でも大丈夫やろ」


「そう・・・吹雪!あんたはこれから武官として働いてもらうからそのつもりでね!天の知識とかも必要になると思うから文官の仕事も手伝ってもらうから。とりあえずは今日はゆっくり休んで明日から働いてもらうからそのつもりでね」


こうして俺は董卓こと月の武官として働くことになったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ