表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トゼンサウ  作者: ナルサワパン
疾風!!小田原陣の章
210/3030

第200回 現代人にはゆとりが。未来人にはパトリが必要である。

3月3日


よし。

きょうは、ロボットをあらおう。

せっかくの、おやすみなので。

ねてばかりは、おられない。

なにかとくべつなことをしたい。

とくべつななにかをもとめて、ロボットをあらいます。

おきますよ。

おはようございます、おはやいですね。


ロボットをあらうので、服をぬぎます。

お風呂にはいる。

これが自動車であったなら、コインをはらって洗車しなくてはならないところですが。

ロボットは、みらい。

自動車よりもすすんだのりものなので。

お風呂で、あらえます。

コインはいらない。

じつにエコノミーです。

じつにエコロジーです。

まずはかるく、お湯をぜんしんにかけて。

む。

シャンプーのはずが、これはセッケン。

目をとじていて、みえなかった。

さらにカオではなく、アタマをあらってしまう。

だいぶ、動揺しているようです。

おちつきたまえ。

とりあえず。

アタマについたセッケンをおとすんだ。

はげてしまうぞ。


セッケンがおちたので、やりなおしです。

こういう、職人仕事は。

手順をしっかりまもらないと、うまくねえことになります。

ふわふわに、しあがらない。

はげる。

カオをあらって、つぎはボデイ。

上から、じゅんばんです。

さいごにシャンプーでアタマをあらえば。

セッケンではげたよごれが、いっしょにながれおちて。

しあげになります。

ほら。

ふわふわきれいに、しあがった。

さすが職人、よい仕事です。


ふわふわきれいにしあがったロボットは、ゴミすてにいきますよ。

おやすみのひにゴミをすてるのが、ロボットのお仕事です。

ぼくは、はたらかない。

いまお仕事してるのは、ロボット。

きょうはおやすみですからね。

おやすみます、おやすみなさい。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ