第152回 ラビットつくるピラミッド、ロボット眠るミッドナイト。
1月14日
あまりに時間が、あまっているので。
ぐるぐる巻きになってみます。
ぼくのヘヤは、ピラミッドではないから。
ぐるぐる巻きになっても、保存されません。
せいぜい、サラダ巻きといったところです。
英語でいうと、カリフォルニアロール。
英検二段の腕がさえます。
ぐるぐる巻きになってしまったぼくは。
文字どおり、手も足もでません。
英語でしゃべるくらいしかできない。
せめて、エキサイティングに翻訳して。
世の中のみなさんのお役にたちたい。
さあ、don'tこい。
それは来るなという意味でしょうか。
人間には、ひとりでぐるぐる巻きにしておいてほしい時もあるものなのディス。
ひとりでぐるぐる巻きにしておいてほしいのディスが。
そういえば、玄関のカギをかけていない。
ぬぅ。
既にぐるぐる巻きにされてしまっているぼくには、カギをしめたり。
できません、アイキャンノットスピーク、イングリッシュ。
ぬかったな。
シャア。
これでは、だれかきてしまう。
エキサイティングに翻訳してほしい奇特な方が、世の中には案外います。
ほら、うさぎさんがきました。
サー・ミスターうさぎさん。
グッドモーニング。
うさぎさん。
おはようございます、お早いですね。
そういう意味の、英語です。
カリフォルニアロールが突然、英語を話したもので。
うさぎさんはびっくりして、にげていってしまいます。
玄関のカギの、かかる音。
カリフォルニアロールに追跡されないように。
ぬかりのない、うさぎさんです。
オーゥ、インテリジェンスラビット。
ワンダフル。
玄関のカギを、かけられてしまったので。
カリフォルニアロール、もう外にでられません。
ヘヤの外では、うさぎさんたちが。
モチもつかずにせっせと、ピラミッドづくり。
保存する気か。
よほど英語が、こわかったのでしょう。
サー・ミスターうさぎさん。
びっくりさせて、アイムソウリー。
ユーアーザ・グレイテスト。
これでやっと、ひとりになれます。
このまま来世紀まで、さようなら。
ロボット時代になったら起こしてください。
ロンググッドバイ、エブリワン。