表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/105

祝福

「私、この子を生みます」

 レイは店長に告げた。

「じゃあ明日から休職だな。書類渡すから書いてきてね」

 店長は相変わらず事務的だった。


「家事とか手伝うし、話し相手にもなるからね」

 琴は変わらず優しかった。

「ありがとうございます」

 他の嬢たちも、それぞれ激励やアドバイスの言葉をかける。


「今日からお休みかー。どうしよう」

 今まで仕事を休むことはなく、休日は母の看病に費やしていた。何をすればいいのか分からなかった。

 ひとまず妊娠、出産や子育てに関する本を読むことにした。

 腰痛、貧血、疲れやすさ、食べたらいけないもの、食べた方がいいもの、ウォーキング、精神の不調等々。

 不安だ。やはり父親がいないのは、不利なことが多い。こればかりは、嬢たちでは代えがきかない。

「本当に生んでもいいのかな?」

 思わず口から溢れた。


 それから半年程経過した。

 大きく膨れたお腹は彼女の心身の日常を変える。少し歩くだけで息は上り、以前よりも食事は摂れず、睡眠不足を招いた。

「早く復帰したいなー」

 仕事は大変だったが、収入はあり、仲間とも対等でいられた。それを実感した彼女はまた、心細くなるのだった。

「ごめんください」

 琴の声がした。彼女を家に入れると、調子をたずねてきた。

「まあぼちぼちですね」

「そっか。お昼まだだったら作るよ」

「じゃあお願いします」

 任せてと言うと、彼女は台所へ向かった。

 やっぱり琴さんはいい人だなぁ。だからこそ、お世話になりっぱなしにはなりたくないな。

 料理をする彼女の背中を見て、レイはそう思った。

 

 それから更に半年ほどが経ち、陣痛が来た。

「~~!」

 入院していた彼女は、痛みに耐えながらナースコールを押す。

 即座に看護師と助産師が駆けつけ、分娩室へと彼女を運ぶ。

 

 そして十二時間が経過し、遂に

「おぎゃー」

 子どもが生まれた。

 助産師が赤子の体を拭き、臍の緒を切ってから、毛布にくるむ。

「おめでとうございます。元気な女の子ですよ」

 初めて顔を合わせたレイは、赤子に祝福の言葉をかける。

「初めまして。お母さんだよ。生きていたら楽しいことも辛いことも沢山あるけど、それはこれまでとこれからに祝福があるからなんだよ。生まれてきてくれてありがとう。リコ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ