18/21
第十八回 新晩翠橋
めっきり寒くなりました。皆さま、健勝であられますか。
車急く ばんすい橋は 秋もよう 森 三治郎
那珂川に掛かる黒磯バイパス国道4号線の新晩翠橋です。
平日の昼下がり晴れ、国道4号線を信号機の所から新晩翠橋まで歩く。風があり、少し寒くもはや秋の装いだ。
国道は車が引っ切り無しに走り、実に幹線道路らしく思える。
新晩翠橋の下を流れる那珂川を覗くと、足がすくんでしまった。かなりの高さだ。(約50mくらいあるかと思われる)
近くにある元の国道に掛かっている晩翠橋は、鉄骨組みの優美なアーチ橋。橋の下まで車で行けて見上げることが出来る。美しい幾何学模様が見える。
それに対し、新晩翠橋(国道4号バイパス)は橋げたと橋梁のみ。美的要素は無い。橋の下に行こうと思えば徒歩で行けるが、けっこう難儀する。あえて行こうとは思わない。(1回だけ行ったことがある)
けっこう雑念、雑事が多く『読もう』も『なろう』も間遠くなりがちです。
でも、『読もう』も『なろう』も私を構成する重要な一部分です。
これからも、大切にしてゆきたいと思います。




