第1幕【第1章ː対照的な天才~別々の道へ~】
中学を卒業した春、陸と獅子丸はそれぞれの進路を決めた。
陸は、甲子園常連の強豪校・横浜桐生学院に進学することを決めた。横浜桐生学院は毎年、甲子園の舞台に立つことを目標とする高校で、多くの才能が集まる場所だった。そこで1番遊撃手として、これまで以上に巧打と守備を極める道を選ぶことにした。
「横浜桐生学院か……お前ならきっと通用するさ。」
獅子丸は、陸の決意を理解し、応援の言葉をかけた。その言葉には、彼なりの深い思いが込められていた。陸がどんな道を選んでも、彼には自分の役目があると感じていたからだ。しかし、その表情の裏には少しだけ寂しさが見え隠れしていた。陸が横浜桐生学院という強いチームに入ることで、少しだけ自分が置いていかれるような気がしたのだ。
陸は、厳しい練習を経て、1番遊撃手としての役割をしっかりと果たすべく、走塁と守備に磨きをかけていった。彼は野球の基本を徹底し、打撃でも巧妙なバントやヒットエンドランで流れを作り出し、1番としての役割を全うした。チームを引っ張りながらも、どこか冷静で堅実なプレーを選ぶ陸のスタイルは、横浜桐生学院でも一目置かれる存在となった。
一方、獅子丸は「豪打で全国制覇する」という熱い思いを胸に、横浜桐生学院とは正反対の進路を選んだ。彼が選んだのは、大阪の新興強打チーム・大阪大和学園だった。この高校はまだ歴史が浅く、名門とは言えないが、最近ではその打撃力と剛速球投手を筆頭にした投手力に定評があり、多くの打者・投手がプロを目指して集まっている学校だった。
「大阪大和学園か……お前はそこで、どんな野球をするんだ?」
陸がそう聞いたとき、獅子丸はしばらく黙っていた。やがて口を開く。
「俺が4番を打って、この学校を全国制覇に導くんだ。お前も言ってたろ? 4番の一撃が試合を決めるって。だから、俺はその役目を果たす。」
その言葉に、陸は少し驚いた。彼は獅子丸の力強さを知っているが、まさかあそこまでストレートに「全国制覇」を目指すとは思っていなかった。それは、陸が目指していた「チーム全体で戦う」野球とは真逆のスタイルだった。
「そうか、でも、お前の打撃ならきっと全国制覇も夢じゃないな。」
陸は獅子丸の決意を尊重し、心の中で応援していた。自分の道を選んだ二人だが、それぞれが違うスタイルで野球を愛し、突き進んでいくことに変わりはなかった。
しかし、互いに向き合ってきた価値観の違いが、この後の人生でどれほど大きな影響を与えることになるのか、その時点ではまだ誰も予測できていなかった。