表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラッガーにはなれないけど  作者: 世志軒
第1部 第3幕【第1章ː地獄の合宿編】
169/198

第3幕【第1章ː地獄の合宿編】合宿3日目 結末⑧

 2球目のスローカーブ。

 天童獅子丸は完全に直球を待っていた。反応が遅れ、スイングに入りかけて……ぎりぎりでバットを止めた。


 球審の右手が上がらず「ボール」と告げられた瞬間、藤原守は面の奥で小さく息を吐いた。

 (止めてきたか……凡退寸前の球だったのに。あの身体の反応を途中でねじ伏せられる奴なんて、全国でもそうはいない。やっぱり“獅子丸”は化け物だ)


 ただ、今の一球で確信した。

 ――直球に対する執念はまだ消えていない。むしろ「次こそ直球を仕留める」という欲が強まっているはずだ。


 (なら、こっちがやるべきことは一つ。わざと直球を見せてやる。ただし、打っても絶対に前に飛ばない球だ)


 藤原の頭に浮かんだのは、アウトコース高めの直球。

 ストライクゾーンからわずかに外れた位置。振れば泳ぐ。打っても芯を外し、ファールになる。打者に「届きそうだ」と思わせながら、決して仕留めさせない。


 (ここで外角高めをちらつかせる。奴の目線をもう一段上にずらすんだ。直球への欲を利用して、無駄に力を使わせる。そうすれば、最後にもう一度投げる“本物の直球”が効く)


 配球の青写真が頭の中で完成する。

 1球目はインコース高め直球――強烈なファール。

 2球目は外角低めカーブ――泳がされて止まった。

 次に見せるのは真逆の「外角高め」。低めと高め、緩急と高低。獅子丸の視線と体重を散らすことが狙いだった。


 藤原はマスクの内側でわずかに口角を上げた。

 (獅子丸、俺たちは逃げない。直球で勝負する。ただし“打たせない直球”だ)


 ミットを外角へと滑らせ、肩の高さより少し上に構える。

 観客の少ない球場では、その動きすら聞こえてしまうような静けさが支配していた。


 マウンドの岡田が視線を送ってくる。疲労の色は隠せない。だが、藤原の意図を理解すると、すぐに頷いた。

 (外角高め……ボール気味の直球か。なるほど、打ちに来るならファールにしかならない。いい、やろう)


 岡田は帽子の庇を押さえ、深く呼吸を整えた。

 右肩は重い。だが、その重さごと叩きつけるように――次の一球を投じる覚悟を固めていた。


 天童はバットを握り直す。

 (今度こそ直球で来るはずだ……さっきは泳がされた。次は絶対に逃さない!)


 藤原は面の奥で、静かに目を細めた。

 (いいぞ、その気迫……だが、この一球はお前を“打たせない直球”だ)


 球場全体が息を止める。

 ――3球目、勝負の準備が整った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ