表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラッガーにはなれないけど  作者: 世志軒
第1部 第3幕【第1章ː地獄の合宿編】
153/198

第3幕【第1章ː地獄の合宿編】合宿3日目・怪物との対決再び②

 大阪大和学園ベンチ。


 獅子丸が無言で戻ってくると、ベンチ内の空気が一瞬だけ張り詰めた。


 「……三振だと?」


 誰かが漏らしたその言葉に、誰も返事をしなかった。


 バットを静かにラックに戻し、獅子丸は自分の座席へ腰を下ろす。


 額に流れる汗を拭うことも、視線を落とすこともない。


 ただ、グラウンドを見ていた。


 試合が続いていることを、忘れているかのように。


 (完璧な直球だった。球速も、コースも、タイミングも)


 脳内でリプレイされるスローモーション。

 打てなかった。反応すらできなかった。


 (――じゃあ、俺はどうする?)


 問う。


 自分自身に、はじめて明確に。


 (同じ状況でもう一度打席に立ったとき、今のままじゃ、何も変えられない)


 ほんのわずかに、グラブを握る手に力が入った。


 それは、“学びたい”という欲求だった。


 天童獅子丸という存在にとって、成長とは無縁だった。

 感覚のまま、才能のまま。積み重ねではなく、瞬間で支配してきた。


 だが――今、初めて。


 “超えるために、積み重ねが必要だ”と、ほんの少しだけ理解した。


 (次は……絶対に、あの直球を打つ)


 横顔にわずかな火が宿る。


 その変化に最初に気づいたのは、ベンチの端に座る3年の主将・伊達剛志だった。


 「……へえ」


 ニヤリと口角を上げ、帽子のツバを持ち上げる。


 「獅子丸、お前……やっと楽しくなってきたんか?」


 声をかけるでもなく、ただ独り言のように呟く。


 だがその言葉は、確かに天童の胸に届いていた。


 彼は答えない。ただ、目を細める。


 遠く、マウンドに立つ岡田翔を、再び見据えて。


 (もう一度、来い。お前のストレートを、俺は……)


 グラウンドでは、試合が再開していた。


 堂島隼人がマウンドに戻る。

 藤原の一発で同点に追いつかれたこの局面で、彼がどう応えるか。


 だが、ベンチにいる天童獅子丸の内面では、

 この試合における“本当の戦い”が、静かに幕を開けていた。


 これは、ただのリベンジではない。


 これは、才能が“努力”と出会った瞬間の物語だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ