表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラッガーにはなれないけど  作者: 世志軒
第1部 第3幕【第1章ː地獄の合宿編】
113/198

第3幕【第1章ː地獄の合宿編】合宿1日目・個別練習(加藤&佐藤編③)

グラウンド脇、倉庫前の空きスペース。

普段はあまり使われないその一角に、簡易なトレーニングマシンと照明スタンドが設置されていた。


「よし、今からは“反応”の練習だ」

加藤勇斗がバットを軽く持ち上げながら、佐藤悠真に声をかけた。


「力じゃない。反応と集中。それが速い球に対応する鍵になる。

このマシン、ランダムでボールが出るように設定してある。合図は……これな」


加藤が指差したのは、スタンドに立てかけた点滅式のライト。

「このライトが点いたら、0.5秒以内にスイング体勢に入れ。遅れたら当たらない」


佐藤は、やや緊張した面持ちで構えに入った。

スタンスを確認し、軽くバットを握り直す。


「リラックスしろ。だけど、神経は研ぎ澄ませておけ。

お前の集中力、どこまで通用するか見てみよう」


ピッという短い電子音のあと――

突然、ライトがパッと点滅した。


「ッ!」


即座に佐藤が体を動かすと、同時にマシンから低い音を立ててボールが射出される。

スイング。ギリギリでボールの芯をとらえた打球がネットに向かって突き刺さった。


「……よし、いい反応だ。だが、今のは遅れぎみだな。

“予測”じゃなくて、“感じ取る”んだ。

光と同時に動くくらいの意識でいけ」


次の一球――

ライトの合図はなかなか来ない。数秒、無音の時間が続く。


そして、突然。


「ッ!」


佐藤の肩がわずかに動いた瞬間、ボールが発射された。

だがスイングはわずかに遅れ、バットは空を切った。


「…今の、焦ったな」

加藤が静かに言う。


「“まだ来ない”って思った瞬間に体が固まってた。

来るかもしれない、を常にキープしろ。

これは神経のトレーニングだ。体じゃなく、脳みそを汗かかせろ」


佐藤は、息を整えながらうなずいた。


以後、10球ほど繰り返すうちに、佐藤の動きは徐々に研ぎ澄まされていく。

目の動き、肩の反応、バットの出が一体になり、空振りも減っていく。


最後の1球――

ライトが点いたとほぼ同時にバットが走り、“パンッ”と乾いた音がグラウンドに響いた。


「……いい。

その集中、忘れるなよ。

速球を打つのは、技術じゃなくて意識の勝負だ」


佐藤は大きく深呼吸をして、汗をぬぐった。

体よりも、頭の芯が熱くなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ