表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

兄(1)

「何も見えないのか? 何も聞こえないのか? 気配すら感じられぬのか?」

 小さい頃から何度も繰り返されてきた……一族の家長である祖父による質問。

「ご……ごめんなさい……何も……」

 祖父と父と叔父達は失望の表情を浮かべた。

 友達の家にもロクに行った事が無かった当時の俺は、それが普通の家の普通の座敷なのか良く知らなかった。

 ただ、母屋(おもや)とは別に作られた離れに有る異様に広い板張り部屋の奥には、TVドラマなどで見るような仏壇は無く……子供の頃の俺にとっては恐しげなモノにしか見えない忿怒尊の像と護摩壇が有った。

「この子が駄目ならば、私の息子に……」

「おい、ウチの子だって居るぞ」

「いい加減にしろ」

「兄貴こそ、いい加減にしろ。間違いを認めろ……」

 いつものように始まる父親と叔父達の喧嘩。

 しかし、この日は……とうとう……。

 今となっては記憶が曖昧だ。

 薄々、気付いていたのか?

 子供心に、その可能性から無意識の内に目を逸らしてきたのか?

 何だかんだ言って鈍い性格だった俺は……何も気付いていなかったのか?

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

「じゃあ……どうしろと言うんだ、この子の本当の親は、もう……」

「いい加減にしろッ‼」

 その叔父の名前は覚えていない。

 覚えているのは、俺と妹が「沼田のおじさん」と呼んでいた事と……親類の中では常識人だった事だ。

「お前ら、この子を何だと思ってる? 生きた人間だぞ。お前ら、今、何を口走ろうとした?」

「おい、『お前ら』って、誰の事だ? 一番下のクセに俺達の事を『お前ら』?」

 祖父は口を開きかけ……しかし……後にして思えば……俺にも良く有った事だった。

 何かを言いたいのに、その「何か」を巧く言葉に出来ない。

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 そんな間柄なのに……今にして思えば、俺と祖父には似た所が有った。

 ただ、一点を除いては……。

 その時、俺を除く全員の視線が一点に集まる。

「何だ?」

「まさか……これは……」

 俺の父親が意を決したように立ち上がり……。

 ゆっくりと……祖父と叔父達の視線が集まっている方に向い……。

 この座敷が有る離れの戸が開けられた……。

「そ……そんな……」

「だとしても……女が一族の(おさ)になった(ためし)は無いぞ……」

「今更……一族が何だ? 俺達の一族が仕えてきた奴らは、もう……」

 沼田の叔父が吐き捨てるように言った。

「黙れ〜ッ‼」

 血のつながりは薄いとは言え、俺と祖父の間には似た所ばかりだった。

 反論出来ない事実を突き付けられた時に上げる……怒りと言うよりも苦悶の金切り声も、そっくりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ