3. ヘンギスト殿 SIR HENGIST .
GERMAN. -M . G. LEWIS .
ヘルマン、またはアルミニウスは、ローマの圧政から自由を守ったドイツの英雄として知られている。彼の弟フラウスはローマに味方し、その結果、彼のことはアルミニウスが愛されているのと同じくらい、同国民に嫌われている。…このバラッドの原作をどこで知ったかは忘れてしまった。
Herman , or Arminius , is the favourite hero of Germany , whose liberty he defended against the oppression of Rome : Flavus , his brother , sided with the Romans , and in consequence his memory is as much detested by his countrymen , as that of Arminius is beloved . — I forget where I met with the original of this Ballad .
黄金なすヴェーザーの川砂、まろび着ける所は
その昔ヘンギスト殿の城、聳え立てる処。
あの勇敢なる戦士にして善良なる。
彼の土地延び行くは遠く広く、
豊かな潮の流れも多く、
数多の森に囲まれた場所。
WHERE rolls the Weser's golden sand ,
Did erst Sir Hengist's castle stand ,
A warrior brave and good ;
His lands extended far and wide ,
Where stream'd full many a plenteous tide ,
Where frown'd full many a wood.
たまたま、狩猟に行った帰り
ヘンギスト殿、駿馬を駆り。
影さす谷間を抜けていき
静寂に包まれた夜更け、
遥かに城の塔の鐘、
鳴り響いたは真夜中を打ち。
It chanced, that homewards from the chase
Sir Hengist urged his courser’s pace,
The shadowy dales among, While all was still, and late the hour,
And far off, in the castle tower, The bell of midnight rung.
突然の悲鳴がつんざく。
森羅万象に響き渡る。
荒々しく恐ろしい叫び声
犬ども震え、恐怖も露わ
悪しきの近きを嗅ぎつけたか。
地獄から膨れ上がった魂とか!
Sudden a piercing shriek resounds
Throughout the forest’s ample bounds;
A wildly dreadful yell;
The dogs, by trembling, own their fear,
As if they scent some bad thing near,
Some soul enlarged from hell!
「父さん、見て!」若いエグバートは叫んだ。「ほら、
あそこの木陰の下に何やら、
言うに言われぬ恐ろしい姿!
こめかみの辺りは火と燃えているし、
構えた槍と指からひっきりなしに
流れているのは血の赤が!」
— “See, father!” cried young Egbert; “see
Beneath the shade of yonder tree
What fearful form is spread!
How fire around his temples glows!
How from his lance and fingers flows
The stream of bloody red!”
「ここにいろ!」とヘンギスト殿、迅速以て
見知らぬ人へと馬を走らせ。
「何をしに来た、騎士殿よ。
私の領地であえて槍を持つとは
その高慢な態度崩さぬようでは
戦い求めに来たとでも?」
— “Stay here!” said Hengist, then with speed
Towards the stranger spurred his steed;
“What brings thee here, Sir Knight,
Who darest in my domains to bear
A lance, and by thy haughty air
Seem’st to demand the fight?” —
「我が腕久しく、剣を振るわず
忘れつつあり、盾も掲げず、」
と見知らぬ男がぼそぼそと
「この茶色い樫の聖なる木陰に安らぎを!
ここに眠る骨という骨に安らぎを!
我等が共に崇めるものと!」
— “Long has my arm forgot to wield
The sword, and raise the massy shield,”
Replied the stranger drear:
“Peace to this brown oak’s hallowed shade!
Peace to the bones which here are laid,
And which we both revere!
「ご存知か、ヘルマンの父セギメルスを?
その鋼の腕と炎の魂を、
して、これなるは彼の墓。…
我が名はフラウス…その響きに森は
呪いの声を響かせ、ヴェーザーの川は
溢れ、我が悪評を轟かす!」
“Know’st thou not Siegmar,Herman’s sire,
That arm of steel, that soul of fire?
Here is his grave. —
My name Is Flavus — at that sound the woods
With curses ring, and Weser’s floods
My infamy proclaim!
「これぞ復讐に燃えるオーディンの意志にして
審判、裏切り者への呪い動かずして
我が頭上に厚く伸し掛からん
殺された同胞の血に染まるまで
血塗られた手と槍を取り戻して
清らかに汚れなきに至る。」
“For such is vengeful Odin’s will
And doom, that traitor-curses still
Thick on my head shall be,
Till from the blood of brethren slain,
My gory hands and lance again
I pure and spotless see.
「しかしなお、真夜中の時が許すうちに
蒼ざめた幽霊たちよ、ヘラの領域を去るがいい、
私はこの神聖な場所を探し求める
涙もてこの紅い染みを拭い、
その跡を洗い流さんと励み。
どんな痛みも消すことはできぬ!」
“Still then, when midnight hours permit
Pale spectres Hela’s realm to quit,
I seek this hallowed place;
With tears bedew these crimson blots,
And strive to wash away the spots
No pains can now efface!”
そこまでだった、オーディンの鷲が来たとき
燃える炎に鎧えるオーディンの手により
幻の騎士は囚われてから。
大きな悲鳴に亡霊の苦しみ明らかに、
やがてその姿、遮られしは雲に
畏敬の念抱くヘンギストの目から。
He ceased; when Odin’s eagle came,
By Odin armed with blasting flame,
And seized the phantom knight:
Loud shrieks the spectre’s pangs reveal’d,
And soon a cloud his form concealed
From awe-struck Hengist’s sight.
「息子よ 」と長は唸った、恐怖に震えてはいたが
眉間には冷たい雨が降り注いだが。
「いざ、剣を手にせよ。
我と共に誓え、血の一滴一滴を、
血管に脈打つものを、喜んで注ぎ込むことを。
お前の祖国を守るために!」
— “Son!” said the chief, with horror chill’d,
While down his brows cold dews distill’d,
“Now take your sword in hand,
And swear with me, each drop of gore,
That swells your veins, well pleased to pour
To guard your native land!”
Arminius:帝政ローマ初期のゲルマン系ケルスキ族の族長。ゲルマン系諸部族を率いてローマ軍と戦い、撃退した。
Herman:アルミニウスの名はローマ人としてのラテン名であって、現地語による名は知られていない。マルチン・ルターはこれを自説の教宣に利用すべく、洗礼名「ヘルマン」を与えたが、言語学的にアルミニウスとは無関係。
Hengist:ヘンギストと弟ホルサ Horsa は、5世紀にアングル人・サクソン人・ジュート人を率いてブリテン島に侵攻したとされる伝説的な指導者の兄弟。兄のヘンギストはジュート人のケント王国初代王。