第12話 三毛猫保護(1/2)
「……仮住まいなのにすごいね」
「あっ、はい。古城さんが「ちゃんと距離を置かないと」ってアドバイスしてくれましたから」
「そうだけど限度が……って高峰さんには無用の心配か。だね、セキュリティーは大事。たださ、しかるべき措置を取ればこんな苦労は要らないと思うけど」
「それは……その……まだ決心がつかなくて」
隣の部屋の玄関が開いて、二人の女の子の会話が聞こえてきた。
ここは独身用高級マンションの五階。広さは2LDKだが設備は整っている。もちろんDeeplayerの死角である。家賃は僕のアパートの十倍の新しいセーフハウス。支払いはもちろんGM持ちだ。ちなみに沙耶香も出そうと言ったが『この程度の金額にサヤカの支払いを偽装する方が大変だよ』というのがルルの返答だった。
その場で一人沈黙していたのが僕だ。まあこうなった以上はゲーム同様どんな大金だろうとリソースとして扱うけど。
「それにしてもいきなり襲い掛かるなんて。あいつ、絶対に許せない。一度でも信用した自分の目を呪うわ」
舞奈が堪えかねたように怒りの声を上げた。リビングで沙耶香と向かい合っているようだ。ちなみに彼女の怒りは正当である。なぜなら彼女の友人は、最低のDV野郎に傷つけられたからだ。そして自身の緊急の予定をキャンセルしてまで、ここに駆け付けたのだから。
人情に篤い舞奈の性格を利用してシナリオを書いた身としては罪悪感すら感じる。
「で、でも。ええっと、彼は普段は優しくて……」
「そんなところに付け込まれるのよ。いい、男なんて基本的にケダモノなんだから」
「で、でもね。ええっと……。そう、初めての相手っていうのはやっぱり特別で」
「高峰さん!? ええっとね………………。あなたはまだ若いんだから野良犬にでも噛まれたと思って忘れないと」
一瞬きょどった舞奈が諭し始めた。『初めての相手』という言葉の意味が誤解を呼んでいるようだ。相談の内容からして誤解するのは当然だ。
しかし、話の内容が思ったよりも過激だ。打ち合わせではそこまでひどい設定にはしていないはずだが。あと沙耶香がDV男から逃げた可哀そうな女の子ではなく、DV男に引っかかったダメな女の子のロールになっている気がする。
『くくっ。これはなかなか。野良犬としてはどうだい?』
(……とにかく舞奈をここに連れてこられたのは成功だ。こっちも予定通りの作戦を始めるぞ)
頭の中で吹き出したルルにいった。これから三日間、なんとしても古城舞奈を監禁、もとい保護しなければいけない。それが今回の作戦だ。
先日の作戦会議の様子を思い出す。
◇ ◇
「図らずも答え合わせが出来たわけだね。財団が狙っている実験サンプルは古城舞奈だ」
分厚いカーテンと天鵞絨の壁紙に囲まれ、ゴシック調の正方形のテーブルが置かれた時代がかった部屋。テーブルの奥に金髪少女のルル、右手に黒髪の美女の沙耶香。ルルの向かいが僕だ。この秘密基地はVRどころではないリアリティーだ。緊張感や緊迫感みたいなものまで伝わってくる。
その緊張感の源は卓上のホログラムに映し出された医療機関名義の通知だ。古城舞奈宛で、指定病院で早急に精密検査を受けて欲しいという内容になっている。
完全な個人情報なのは今さらだろう。何なら古城舞奈の詳細な身体数値もある。前回見た半裸の彼女と照会する気にもならないけど。
「…………」
「これから彼女はどうなる?」
黙っている沙耶香に代わって尋ねた。
「古城舞奈はここに指定されている病院から何らかの理由を付けて別の機関に移送される。もちろん財団の特別な施設だ。その後は文字通り財団の思うがままだね。実験サンプルとして研究機関でデータを取られ続けるか、あるいは財団の意のままに動くモデルとして実地試験までいくか」
「最悪だな。助ける手段はあるのかGM」
TRPGプレイヤーとして最悪の質問だなと思いながら聞いた。
「前回のセッションの最後と今回の二回の戦闘で、君のプレイヤーとしての経験値がレベル3に達している。実は君の為に装備の作成準備も進めているんだよ。財団のDP関係の資源を使ったニューロトリオンで機能する“武器”や“防具”だね」
「システムの戦闘色を勝手に強めないでくれ。この状況で正面から戦えるわけないだろ。戦闘システムのテストにちょうどいいとか言わないだろうな」
「さすがにいわないよ。装備もこの呼び出しには間に合わない。そもそも戦闘でどうにかできる問題じゃないからね。ボクとしては古城舞奈が財団の手に落ちることを前提に、そこから発生するリスクに対処する準備に移行すべきだと思う」
「…………彼女との関係で財団から僕と高峰沙耶香への関心が高まること。そして財団が古城舞奈の実験によりニューロトリオンの秘密に近づく可能性の二つがリスクか。…………大人しくしておく以外に対処が思いつかないな」
根本的に敵とのリソースの差が大きすぎる。例えば、この呼び出しを何らかの形で妨害しても、財団側には他にいくらでも手段はある。最悪古城舞奈を攫ってしまえばいい。僕たちが彼女を四六時中警護するのは不可能だ。
どれだけ残酷でも、出来ないことはできないのが現実というものだ。
頷き合った僕とルルは最後の一人を見た。
これまでの冷酷な会話を黙って聞いていた高峰沙耶香は、僕とルルを順番に見てから意を決したように口を開いた。
「古城さんが実験対象として相応しくないと財団に誤認させることは出来ないでしょうか」
「すでにスコアに従って動き出している段階だよ。難しいんじゃないかい?」
「生物学的に言えばこのスコアは不完全だと思います。もし私が…………財団の研究者なら、このデータだけで彼女が最適の候補だという確信は持ちません」
「具体的にたのむ」
僕は言った。正直言えば判断が覆るとは思えない。だがこちらに関して沙耶香は一流の専門家。Xomeで配列の謎を解いたのは彼女の生物学ロールなのも確かだ。
「Xomeにあったデータはあくまで血球細胞のもので、脳の神経細胞のものではないからです。基本的にすべての細胞でゲノムは同一ですが、エピゲノムは細胞の種類ごとに違います。つまり、財団の持つデータだけでは彼女が脳内でstu2321を大量に発現しているかは可能性の領域です」
沙耶香は白と黒の縞々が何十行と並んだ資料を出した。脳、骨、筋肉、血球、胃や腸、そして皮膚という組織名がそれぞれの縞の最初についている。
「これは人体の各組織のエピゲノム、つまりゲノムのメチル化パターンの比較です。血球細胞と神経細胞でメチル化の状況は違いますが特定の領域、つまりstu2321の周辺は似ています。血球細胞でstu2321を発現している人間は脳の神経細胞でも同じである可能性が高いということです。これが財団のスコアの根拠です。ですが遺伝子発現には何十という因子が絡みます。この調査は百人を超えるVA選手を調べるという研究デザイン上の制約から採取と分析が容易な血液を調べたのでしょう。確実性を求めるなら神経細胞に間違いなくstu2321タンパク質が存在しているという確認が必要です」
「言いたいことは何となくわかった。あくまで設計図からの推測だということか。でも、財団は人を人とも思わないんだよな。…………やってみてダメなら次、みたいなことを考えているんじゃないか?」
「いや、サヤカの言っていることには一理あるね。DPCの稀少性を考えれば最終選考があると考えた方が自然かもしれない」
そう言ってルルが示したのはDPCの製造過程だった。
DPCはDPを伝導する稀少なレアメタルを使って作られる。いわばコンピュータチップの配線にプラチナを使ってるような高級品だ。しかも、そうやって作った百個に一つもまともに稼働せず、稼働する一パーセントもモデルに移植しなければ上手く動くかわからない。その上、一旦脳に組み込まれたDPCは別のモデルに乗せ換えることもできない。
要するに財団にとって古城舞奈は使い捨てられても、DPCはそうではないということだ。
「沙耶香ならこれからどうするんだい。開頭手術で神経細胞の採取かな?」
「…………それが確実ですが、脳の神経細胞と極めて似た器官が頭蓋骨の外にあります。網膜です」
物騒な会話の後、沙耶香は自分が示した縞々模様から二つの組織をピックアップした。以前ルルに聞いた説明を思い出した。他の感覚器と違って網膜の視神経は脳と同じ中枢神経系に由来する。いわば頭蓋骨の外に飛び出た脳の一部だったか。だからこそ網膜のニューロトリオンで【ソナー】が機能する。
「ルルさんが調べたこの通知の情報を遡って、古城さんが最初に収容される病院で行われる検査ですが、眼球のものがあります」
「…………眼科の手術ロボットが押さえられているね。最優先だ。なるほど最初の病院は単なる経由地じゃなくて、最終審査ということだね。ここで脱落させれば最悪の事態は避けられると」
「はい。stu2321タンパク質を一時的に抑制する手段があります。RNA干渉と呼ばれるある特定の遺伝子のmRNAだけを破壊する技術です。stu2321の遺伝子配列を元に短い相補的なRNAを合成して、細胞に取り込ませます。すると、そのRNAが細胞内のstu2321のmRNAと結合します。二本鎖RNAはウイルスの特性ですから、細胞はstu2321のmRNAをRNAウイルスだと誤認して分解してしまうんです。結果stu2321タンパクが減少します。また、ごく最近実用化された技術ですが点眼、つまり目薬で網膜の遺伝子治療ができるくらい効率的な核酸医薬のドラッグデリバリーシステムもあります」
沙耶香が友人を対象にした遺伝子治療? のプロトコルを並べる。要するにstu2321という目的の遺伝子の配列だけわかっていれば可能だということだ。
「ただこのRNA干渉が十分に効果を発揮するためには少なくとも二日、できれば三日は欲しいです」
「つまり、古城舞奈が病院に行く前に捕まえて数日間監禁……もとい特別な目薬を使用してもらうことが出来れば、財団が彼女を候補から外すように誘導できるかもしれないわけだね」
実現可能なシナリオにはなった。何より、財団が自ら舞奈をターゲットから外せば、彼女の今後の安全が確保される。
ただ、その為には三日時間を稼がなければならない。怪しまれないためには出来れば彼女自身の意志で予約を変更してもらい、俺達の監視の下で過ごしてもらわなければならない。事情を話して説得というのは難しいな。
いやまてよ、彼女の性格と俺達との関係をうまく使えば方法はあるかもしれない。
「古城舞奈が自分の予定を放り出してしまうようなシナリオがある」
僕は言った。沙耶香が俺に酷いことをされたという“描写”を古城舞奈に伝え、舞奈は心配のあまり予定をすっ飛ばして沙耶香の避難所に駆け付ける。今回のシナリオはかくして出来上がった。
「ああもう。恋愛に疎い子ほど一度はまったらってこういうことか。完全に依存じゃない」
「私は別に依存したりは……」
「みんなそういうの。こっちはあんた達の相談で恋愛する暇もないっていうのに……。じゃなくて。ええっと、とにかく冷静になることが大事だと思う。高峰さんがあの男の本性をちゃんと見れるようになるまで、私が話聞くから」
今の所予定通りだ。敵拠点に潜入するのに比べたら種族が人間から獣人に変るくらいなんでもない。