表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/16

トウメインよ、もう一度

私の名前は東明あずまあきら


はっきり言ってぶっちぎりの天才だ。

そんな天才なわけだから私は透明人間になれる薬を開発することができたわけだ。

その名もトウメイン!


何、君たちもトウメインが欲しいって?うむ、その気持ちよくわかるぞ。

私だって、逆の立場ならそうだからな!しかし私は違った、無ければ作る、それが私のポリシーなのである!


…すまん。ここからは聞かなかったことにして欲しいが、トウメインの偶然生まれたのだ!

私もどうやって作ったのか皆目見当がつかない。私はこのトウメインを一度の偶然で終わらせたくないのだ。

これはトウメインの製造法を追い求める私の物語である……。


****


私の名前は東明あずまあきら

博士だ。私は今日も研究をしている。だが、最近の研究には行き詰まっている。


というのも、私がトウメインを発明した時は本当に偶然だったからだ。

本来、私が作ろうとしていたのは、イボジンという人為的にいぼ痔を生み出す成分だった。


そして、たまたまイボジンを作ろうとしていた時に、偶然トウメインが完成したのだ。

だが、これ以降トウメインを偶然に生み出す事はできなかった。

なぜなら、イボジンを作るために使った素材や道具などは全て破棄してしまったからである。


そもそもイボジンはいぼ痔用の軟膏を作っている製薬会社の依頼で開発したものだ。


依頼を聞いた時は「くだらねー」と思ったものの、依頼元は世界的な大企業だ。

しかも、その企業は私の研究を高く評価しており、

今回のイボジンの開発によって、さらに評価が上がることは間違いなかった。


しかし、どういう偶然かトウメインが出来てしまった。

もはやイボジンも大企業もどうでもいい、私にとって重要なのはこのトウメインだ。

なんとしてでも製造法を解明してやる。

実験は何度も失敗した、あれ以来、いぼ痔の数は七つに増えた。

取りあえず自分の体で試すのはもうやめよう。私はそう思った。

そして、トウメインの謎は解けない。やはり偶然できたものなのか……?

私は途方に暮れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ