表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

届かない希望

 ずっと研究を続けていた科学者さんにも、死んだ魔女の国の人が見えるようになりました。ついに彼も、呪いの恐怖がすぐそこまで迫っているのです。たくさんの呪いの言葉を、お化けになって耳元で囁いてきます。その度に必死に謝りながら、科学者さんは頑張りました。

 ――呪いの中心である、魔女たちの城。そこの上に自分の技術と、魔女さんの残した技を組み合わせた……呪いとうらみと、悲しみをしずめる機械を作り始めたのです。それはとても、困難な道のりでした。


 周りの人たちは、次々と呪いの言葉に心が折れて、化け物に変わって人を襲うようになっていきます。一人、また一人と仲間が減っていく中で、材料を集めることも、どんどん難しくなっていきます。

 それでも――この呪いを、この悲しみを、この怨みを止めなければなりません。

 もう呪いはひどいものになっていて、人間だけじゃなく、動物や植物にもとり憑き始めました。怒りをぶつけられれば誰でもいいと、もう科学者の国に限らず、色んなものを呪って、怨んで、泣いて喚いて、何もかもを壊していきます。


「もう……心の中が怒りと怨みでいっぱいで、何が何だか分からなくなってしまっている。暴走してしまっているんだ……そんなことは望みじゃなかったはずだ。こんな結末は望んでいなかったはずだ」


 呪われた人たちは、魔女のお城に殺到し……科学者さんは一度逃げるしかなくなりました。何とか真っ白い塔の中に戻れましたが、もう呪いは自分の国の中にまで広がり、安全な場所はほとんどありません。正気を保っている人もどんどん減ってしまい、もう二つの国は、ほとんど滅びてしまったようなものになっています。

 科学者さんは深く悲しみました。これから魔女の城に戻り、機械を完成させて動かしたとしても、世界は元の姿に戻らないでしょう。そもそも、自分が失敗してしまうかもしれません。不安に思った科学者さんは、塔の前に書き残しました。


「もし、僕が倒れてしまったとしても……後から来た誰かに、伝えなくちゃいけない……」


 科学者さんは、自分がうまくいかない事も覚悟していました。もしそうなれば、この土地は呪いだけが残った、恐ろしい場所になってしまいます。入ったものが原因も分からないまま、怨みと怒りに取りつかれ……恐ろしい化け物に変わってしまうのです。

科学者が倒れてしまえば、誰も伝える人がいなくなってしまうでしょう。彼ほど今の状況を理解している人もいません。自分がやって上手くいけばいいですが、もしものために塔の前に書き残しました。


「詳しい仕組みは分からないだろうけど……『塔の近くは安全』な事と『黒い塔の近くの城に、すべてを止めれる機械がある』と書き残しておこう。もし、誰かが後からここに来たら……僕の意思を継いでくれるように」


 魔女の国はもう、人が住めない状態でした。

 人間も、植物も、動物たちも……少しでも足を踏み入れれば、すぐに呪われて正気を失ってしまいます。幸い機械はほとんど完成していますが、科学者さんが間に合うかは微妙な所です。それでも――


「それでも、僕はやらなくちゃならない。魔女さんが希望を残してくれたんだ。この呪いを終わらせる方法を残してくれたんだ。僕は助からないかもしれないけど、もう何も帰ってこないかもしれないけど……これ以上悲しみが続くことは、僕の所で止めなくちゃいけない。もし手が届かないとしても、せめて――」


 せめて、この呪いに抗わなくてはならない。そう決意した科学者さんは、もう一度魔女の国の城に向かいました。

 二人で作った塔と、二人の考えの混ざった道具を使い、科学者さんは壊れてしまった国を進みます。痛い、苦しい、悲しい、憎い、そうした感情が呪いとなり、世界を暗く包んでいく中で……科学者さんは、すべてを終わらせるために歩き続けました。


「あぁ……あと少しだ」


 自分のいた国と、周りの自然が壊れていく。呪いにすべてが沈んで、誰もが口を閉ざしていく。これではダメだと、科学者さんは思います。

 誰も、こんな結末は望んじゃいなかった。

 誰も、こんな事は望んでいなかった。

 みんな生きていたかった。みんな死にたくなんてなかった。

 けれど生きる以上、他の命を奪う瞬間は必ずあります。そこまではきっと、誰もが仕方ないと言えるでしょう。

 ですが……必要以上に殺してはいけなかったのです。必要以上に、痛めつけてはいけなかったのです。せめて、そうして殺してしまった命に、静かに眠ってと祈りを捧げなければならなかったのです。

 それを忘れてしまったから、死んだ側が、殺され側が、死んだことに納得できなくなってしまったのです。それがこの呪いの本質でした。


「仕方ない事だった。悲しい事だった。でも……それが誰にも伝わらないのは、もっと悲しい事じゃないか」


 怖いから、恐ろしからと遠ざけられるばかりで、誰にも相手されずに……時間で削られ、消えていくことは悲しい。誰にも思われず、誰にも伝えられず、何も残せずに消えるのは、科学者さんは我慢できませんでした。自分の思いの欠片でも……いいえ、いっそ魔女の国の人の、誰かの悲しみでもいい。この悲しい出来事が、消えてしまうことが嫌で嫌で仕方ありませんでした。


「今から元に戻しても、何も帰ってこないけど――それでも、何かはしなくちゃいけない」


 科学者さんは、確かに頑張りました。

 けれど、ずっとずっと頑張り続けた科学者さんは、ついに倒れてしまいました。もう機械は完成していて、後はボタンを一つ押すだけでいいのに……もう、頑張りと呪いの声で、身体がピクリとも動かなくなってしまいました。


「あとすこし……なのに」


 すごい人であっても、人は人です。一人だけが頑張っていても、限界は来てしまうのです。心がボロボロで、身体も動かなくて、寒くて冷たい感じがします。みんなのために頑張っていても、みんなの声が聞こえなければ、動けなくなってしまうのです。

 くやしい思いでいっぱいになりながら、科学者さんは呟きます。


「頼む……誰でもいい、あのボタンを押してくれ。この呪いを止めてくれ。まだ……まだ、すべてが終わるには早いんだ。終わるにしたって、こんな終わり方は嫌なんだ。誰か……誰でもいい、私の代わりに、誰か……」


 それが、科学者さんの、最後の言葉でした。





 ――――果たして、誰が悪かったのでしょうか? 果たして、何が悪かったのでしょうか。すべての答えは、誰かに見つけられるまで、永遠に埋まったままでしょう。

 すべてが終わったそのあとで、誰かがここを訪れるまで……ゆっくりと朽ちながら、待ち続けるしかないのです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ