表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夢幻泡影のアザレアカフェ  作者: ナナカセナナイ
天然ウザカワ女子大生 早広叶ルート
44/56

四話「泡沫の夢をかなえ」⑪

 しかし、早広の口から出た言葉は。


「ごめんなさい、詩音さん。できません。店長を、殺すなんて、できません」


 言葉はたどたどしく、幼い。

 それでも必死に紡いでいた。

 怖いのだろう、悲しいんだろう。震える唇で、それでも親友を守るため、俺を助けるため、言葉をつないでいた。


「すみません、役立たずですみません、でも、選べないんです、どちらも、私にとっては、大切なんです」

 泣きながら、必死に訴える。


「詠ちゃんを、助けてください、私は、何でも、しますから……どうか、詠ちゃんを、たすけ、て、あげてくだ、さい」


 俺の脇を通る、ナイフは地に落ちる。

 早広は、詩音の元へ。

 

「お願いします、わたしが、かわりになります……」


 ただ、泣きながら懇願する。

 馬鹿野郎、やめろ、死ぬぞ。


「……なんだよ、お前」


 詩音は言葉を失っていた。無理もない。俺も同じ気持ちだ。

 見捨てればいい、俺のことなど。

 見捨てればいい、親友など。

 それが、なにを返してくれるというのか。

 何が、自分にとっての利になるのか。それだけではないのか。


「なんなんだよ、お前……! 気持ち悪いよ!」


 詩音は声を荒げる。おそらくこの行動は、彼女の想像の埒外。

 思考の外に在った。


「おねがい、します、おね、がい、しま、す」


 ただただ縋る。憎むべきかたきに向かい。

 自分の唯一の武器を地に置き、こうべを垂れる。

 涙と鼻水に濡れたその表情。体裁など気にしない。

 ただ、仲間の為を思う、義がそこにあった。


 疑って、しまった。

 人を、弱き生き物だと、舐めていた。

 ――魅せつけられたな。

 思わず、嘆息した。

 自分が、どれほど偉いというのか。

 傍観していた己に、殺意すら芽生えた。

 この娘は、俺の想像と違う人間だ。

 

 今まで見てきた誰より。

 愚鈍で。

 純粋で。

 親切で。

 単純で。

 愛らしく。

 朗らかで。

 尊く。

 高貴で。

 愚直で。

 慈愛に溢れ。

 感情豊かで。

 人の痛みがわかり。

 人を信じ。

 人を愛し。

 そして、気高い。


 ああ。

 愚かなのは自分だった。


 自分の命を切り貼りするように粗末に扱っていた。

 それが美徳だと勘違いしていた。

 早広が、俺を裏切るなら良いか、と。

 あっさり結末を決めつけ、容認していた。

 足掻かなかった。

 神にでも成った気分でいた。


 あの涙は。

 早広が、流した涙は。


 いったい幾程の葛藤と、後悔と、逡巡と、絶望と、憐憫に溢れた物だったか。

 考えもしなかった。


「すまなかった」


 知らず、言葉が漏れた。

 後は湯水のようだった。


「ありがとう、早広。後は、俺に任せて、少し休め」


 似たような台詞を過去にも吐いた。

 何と、薄っぺらいものだったか。

 しかし、今は違った。

 比喩ではなく、彼女のために命すらなげうてた。


「てん、ちょ」

「着いて来い」


 ふわり、と。早広を抱いた。

 片手間で、地に落ちたナイフを蹴りあげ、左手に掴む。

 察したのか、接近してきた詩音のダガーを、打ち落とす。


「待、て!」


 詩音の声。構う道理など無い。

 後三分。

 どこだ。彼女の台詞に思いを巡らす。


 ――別室、と言ったな。


 これでどこか名も知らぬ廃墟に監禁されていたらアウトだったが、憂慮している暇はなかった。

 確信とは程遠い、か細い蜘蛛の糸のような推理を、辿る。


「早広! 13階の灯りが付いている部屋を虱潰しに当たれ! 俺は15階を探す!」




 この科学棟をを見据えた時、灯りが付いている部屋は全て記憶しておいた。




 木を隠すなら森の中。

 少数の灯りは排他し、多く灯りが点いている階。それもまばらに灯っている所を選んだ。

 8階、9階。そして13階と15階。

 総当りしている猶予は無かった。だからここより下の階は捨て置いた。

 ヘリで乗り付けもしない限り、ビルは下から昇るものだ。

 俺が詩音なら、監禁場所は上階に構える。

 頼りない、雲をつかむような推理。

 それでも、あの早広を見た後では、縋らずにはいられなかった。

 

「わかりました!!」


 早広は威勢よく駆けた。凄いスピードだった。

 全く理由も尋ねず。ただ、ただ。俺の指示を信じて。

 後ろを振り返らず駆けた。


 ――間に合え。


 切にそう願った。

 心臓が暴れだしそうになるのも構わずに、階段を駆けた。

 エレベーターを待っている時間は無かった。

 15階の廊下に出た。灯りは3つ灯っていた。


「ああ」


 全て調べるまでもなかった。

 据えたような臭いが、雄弁に居場所を語っていた。

 その場で、何が行われているのかは明白だった。


「すまない……」


 謝罪は早広に向けてか。

 それとも、折部さんにか。

 どちらにせよ、最悪の結末が容易に想像できた。

 


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ