表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/31

1話 入学式

通称: おれまび 連載スタートです!

 3月は別れの月だが、4月は出会いの月だ。俺、

伊野波(いのなみ) 清輝(せいき)は、香川東星(かがわとうせい)学園に合格し、今日は入学式の日なんだが……


「清輝! "クラ"ちゃん来てるわよ!」


「え、もうクラがきたのか? 全く朝は早いね」


「はやくしないといけないのは清輝でしょ!」


 と無理矢理起こされた俺は、意識半分で着替えて、菓子パンをバックに突っ込んで家を出た。


「はい、いってらっしゃい」


「いってきやーす」


「私も後から行くからね」


「わかったわかった」


 母は、毎晩遅くまでスーパーで働いている。というのも、父が俺が3歳の時に病気で死んで、母が一生懸命働いてくれているということだ。今日は職場から流石に入学式に行けと言われたらしいので、参加するみたいだ。


「"テル"はいつも私がいないと遅刻しそうで怖いわ」


「うるせーなクラ。休み明けは布団が恋しいんだよ」


 さっきから"クラ"と俺が言ってるのは幼馴染の河野未暗(かわの みあん)だ。もともとは"アン"って呼んでいたのだが、なんか嫌ということで"クラ"になった。ちなみに俺は清輝の"輝"という字から"テル"になった。


「ていうか皆一緒なクラスだといいな」


「そうだね。まぁでもあれ成績順なんでしょ?」


「らしいぞ。俺も結構点数とったし大丈夫だろ」



 クラスは6クラスに分かれるのだが、成績がいいやつから順に取っていくという噂があるらしい。まぁ噂だけど結構信憑性は高いらしい。成績がいい奴は6組に集まるとかなんだとか。


「よっ! お二人さん。今日も元気か?」


 そう言って話しかけてきたのは、野口(のぐち) 新太(あらた)。俺らは"シン"と呼んでいる。ちなみに俺とクラの家は隣同士で少し学校に向けて歩くと、シンの家がある。ということもあり、俺ら3人は昔から友達だ。

 まぁクラが、シンのことが好きなのはここだけの内緒で。


「シンも入試の点とかよかったんでしょ?」


「おう! だから皆同じクラスじゃないか?」


「まぁ俺が1番点数高かったんですけどね。ごめんなさいね」


「テルうざい。今日ガスト奢り」


「俺はそんな大金持ってないっす」


「じゃぁジュースで許す」


「お前……俺の家庭知ってるのにかなりの鬼だな」


「冗談冗談。ところで皆高校生になったら働かないの?」


「うーん。働きたいとは思ってるけど落ち着いてからかな」


「テルはどうせ帰宅部とかだろ? 俺達は運動部で忙しいからな」


「ちっ、煽るな」

 などなど話している内に学校に着いた。


「おっ、クラス発表の紙掲示されてるぞ」

 シンが興奮した様子で言う。


 結果は知っての通り皆6組。


「はい、皆一緒〜」


「テルもシンも10年目よろしく」


「実際は幼稚園の時も入るからもうちょい長いぞ」


 幼稚園からずっと一緒のクラスな俺ら。もはや何をしようにも同じクラスになるのだ。決定事項なのだ。ポケモンの強制イベントみたいな。


「確かにテルの言う通りだな。それにしても長い付き合いだなぁ」


「まぁ家も近いし、学力も同じぐらいだからな」


「とりあえずクラスに向かおうぜ!」


「だね」


 1年6組の教室に入ると、すでにグループがチラホラできていた。まぁ初日だし、同じ学校のやつと固まるよな。など思っていると先生が入ってきた。



「私はこのクラスの担任の氷河(ひょうが) 雪見子(ゆきみこ)よ」


 なんか冷たい名前だなと思いつつ美人だなと思った。しかし目が怖い。冷徹とか言うやつ。


「とりあえず今から入学式があるからはやく準備しなさい。風よりはやくね」


 風よりはやくって……なんか絶妙だな。と語彙力皆無の感想を抱いた。



 入学式というのは本当に暇である。知らない大人の挨拶、校長の心のこもってない挨拶。そんな中、生徒会長の挨拶だ。


「おい、新入生! 面白い奴はいるんだろうな? 生徒会長の佐々(ささき 優香ゆうか)が相手になるぞ」


 いや頭脳系ラノベの1巻かよって思いつつ、入学式は幕を閉じ、高校生活がスタートした。この時は未来の高校生活があんな事になるとは夢にも思わなかったんだけどな……








いや〜"おれまび"ついに投稿しました。今回こそはエタらせてはいけないかなと感じております。

高校生作家なので毎日投稿は出来ないかもしれませんが、頑張って投稿していくので応援よろしくお願いします。なお、更新情報などは


ツイッター  たくたく@小説家になろう


で告知しますのでよければそちらもチェックして頂ければと思います。



続きが気になる方はブクマ、面白いと感じた人は感想などをくれると作者のエネルギーになりますのでよければ是非(あくまで大人対応)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 愛称で呼ぶのが素敵でいいと思いました。 [気になる点] 自分もそうなのですが、句点がちょっと多いように感じました(ブーメラン) [一言] Twitterから来ました。色んな作品作ってて凄い…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ