表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

カオス・フロンティア〜光の絆で繋ぐデジタル海図〜

作者: 星空モチ

挿絵(By みてみん)


「え〜、配信始まるよ〜!みんな準備できた?」


画面の向こうに誰かいるのかな?って思いながら、いつものように明るく声を出す。リスナー数、たったの3人。


でも、それでいい。小さな一歩から始めるって決めたんだから。


「はじめまして!VTuberのひまりです!」


真っ白な髪に水色のリボン、ゆるふわワンピースがトレードマーク。癒し系って言われるけど、本当はドキドキしっぱなし。


メタバースでVTuberとして活動し始めたのは半年前。現実世界では地方の大学生。人見知りで友達少なめ、でも一度心を開くと意外と饒舌になっちゃう典型的内向型。


「今日もひまりと一緒にほのぼの配信…」


その瞬間だった。


「エラーコード:#VT-591。緊急事態発生。全VTuberに対し『カオス・フロンティア』への緊急召集を通達。拒否権なし。」


何これ?バグ?イベント?


画面が歪み、視界が波打ち、意識が引きずり込まれる感覚。


目を開けると、そこは果てしない青い海。


足元はゆらゆら揺れる木の甲板。周りには古びた帆と舵。小さくて一見脆そうな、でも不思議と温かみのある古い船。


「ソラシップへようこそ、新船長」


甲板から突如現れた青い光の玉が話しかけてきた。


「わ、わたし?船長?」


「あなたはこの船の資質を持つVTuberと判断されました。カオス・フロンティアの戦いに参加しなければなりません」


チラッと見上げると、空には無数の船が浮かんでいる。豪華絢爛な大型船から、奇抜なデザインの戦艦まで。それぞれの船からは、知名度の高いVTuberたちの姿が見える。


「み、みんなここに?何が起きてるの?」


つぶやいた瞬間、船の前方に浮かぶ光のパネルに文字が流れ始めた。


「ひまりちゃん大丈夫?」

「何これ面白そう!」

「小さい船だけど頑張れ〜」


「あ!みんなのコメント!見えるよ!」


そのとき空に巨大な光の文字が現れた。


『全VTuberに告ぐ。ここカオス・フロンティアでは、視聴者の力を糧に戦う海賊バトルが始まる。最後に生き残った者には、メタバース支配の鍵となる秘宝と最強の称号が与えられよう』


「え、戦うの!?わたし、戦いなんて…」


その時、船首が突然輝き、小さな砲台が現れた。同時に「3000円スパチャありがとう!」という自動音声と共に砲台に弾が装填される。


「コメントが操作パネルになってる!投げ銭が武器になるの!?」


視聴者数が徐々に増えてきた。初めて二桁に乗った。みんな興味津々みたい。


「あ、あの〜。わたし、こういうの全然得意じゃないけど…みんな、一緒に頑張ってくれる?」


返事を待つ間もなく、巨大な敵船が接近。派手なエフェクトを纏った人気VTuberが甲板に立っている。


「おっと、新入りVTuberか?カオス・フロンティアでは弱肉強食。さっさと沈めて視聴者を奪わせてもらうよ!」


「えええ!?」


「ひまり、右に舵を切れ!」「海流を使って!」「みんなでスパチャして応戦しよう!」


チャットが急に活気づく。視聴者が…わたしを守ろうとしてる?


「う、うん!みんな、一緒に戦おう!」


予想もしなかった冒険が、こうして始まった。


メタバースの海で、最弱の船と最高の仲間たちと共に。


この時はまだ知らなかった。この冒険が、わたしと視聴者の絆をどれほど深め、そして"カオス・フロンティア"の名に秘められた真実が、どれほど衝撃的なものなのかを—。





「みんな、ありがとう!」


危機一髪のタイミングで視聴者からの指示で舵を切ったソラシップ。敵の攻撃をかわし、見事に最初の危機を脱した。


「わぁ、すごい!本当にみんなの言うとおりにしたら避けられた!」


視聴者数が100人を超えていた。小さなコミュニティだけど、みんなの存在が心強い。


「船長、視聴者のコメントはソラシップの動力源です」


青い光の玉が再び現れた。名前はソラ。このシップのナビゲーターらしい。


「船長が視聴者との絆を深めるほど、船の性能も上がっていきます」


チャットにはアイデアが次々と流れてくる。


「あの島に寄ってみたら?」「物資を集めよう!」「他の小さいVTuberと同盟を組んでみては?」


「そっか!じゃあ、まずは島に寄ってみようかな?」


ソラシップが近づいたのは、空に浮かぶ小さな島。そこには他の小型船も数隻停泊していた。


「ここは『初心者の港』。カオス・フロンティアに召喚されたばかりのVTuberが集まる安全地帯です」


桟橋に降り立つと、同じように戸惑った表情の他のVTuberたちと出会った。みんな視聴者数は少なめ。


「や、やっほー!みんな同じ状況?」


緊張しながら話しかけると、ほっとした表情で迎えられた。


「カオス・フロンティアの噂は知ってる?上位VTuberたちが既に大連合を作っているらしいよ」


「え、そんな!私たちどうすれば...」


その時、島の中央にある古い灯台が突然輝き始めた。


「初心者の皆さんへ。最初のクエストを発令します。『失われた海図の欠片』を集めてください。それにより各船の特殊能力が解放されるでしょう」


チャットが沸き立つ。


「海図の欠片って何?」「みんなで協力しよう!」「ひまり、同盟を組むんだ!」


心細さの中にも、不思議な高揚感が湧いてくる。


「みんな、一緒に頑張ろう!ソラシップ、出航するよ!」


小さな船団を率いて港を出る時、ふと空を見上げると、遠くに巨大な黒い影が見えた。


あれは...何?


でも今は、目の前のクエストに集中しなきゃ。


視聴者と共に歩む海賊の旅は、まだ始まったばかり。





「みんな見て!やったよ、三枚目の海図の欠片!」


最初のクエストから一週間。ソラシップを中心とした小さな船団「輝きの絆艦隊」は少しずつ力をつけていた。


「ひまりちゃん成長したね!」「視聴者1000人超えおめでとう!」「あの大物も気にしてるみたいだよ」


チャットの賑わいが嬉しい。最初の頃とは比べものにならない。


「船長、海図の欠片が揃いました。重ね合わせてください」


ソラのアドバイスに従い、三枚の欠片を合わせると、突然、光が溢れ出した。


「ソラシップ、特殊能力『絆の共鳴』解放。視聴者の感情の波が、実体化します」


その瞬間、チャットの「応援してるよ!」「頑張って!」といったポジティブなコメントが青い光となって船を包み込んだ。


「わあ...これが視聴者の気持ち...温かい...」


感動もつかの間、遠くから轟音が響いてきた。


「警告!S級VTuber連合艦隊、接近中!」


空を覆い尽くすほどの巨大艦隊。その先頭には、数百万の視聴者を持つカリスマVTuber、クリムゾン・クイーンの姿が。


「面白いわね、小さな船団が意外と持ちこたえているなんて。でも、ここまでよ」


一瞬の恐怖。でも、もう逃げない。


「みんな!私たちには『絆の共鳴』がある。数は少なくても、一人一人の気持ちは負けてない!」


「ひまりがんばれ!」「小さくても最強の船団だ!」「絶対勝とう!」


チャットが熱を帯び、青い光が渦を巻く。まるで盾のように船団を守り始めた。


クリムゾン・クイーンの艦隊が放った最初の一撃が、不思議と逸れていく。


「な...何?この力は?」


驚くクイーンをよそに、輝きの絆艦隊は反撃の機会を得た。


「みんなの気持ちを、届けるよ!」


集中した青い光が、敵艦隊に向かって放たれる。


予想もしなかった逆転劇。小さな船団が、最強と言われた艦隊を撃退したのだ。


戦いの後、ソラが静かに告げた。


「船長、気づきましたか?カオス・フロンティアには隠された真実があります。なぜこの戦いが始まったのか...」


「隠された真実?」


「巨大な黒い影...あれは本当の敵かもしれません。そして、この海図が指し示す場所こそ...」


カオス・フロンティアの核心に迫るとき、新たな試練が待ち受けていた。





「みんな、ここが海図の示す最後の場所...『虚空の境界』だよ」


完成した海図が導いたのは、カオス・フロンティアの最果て。黒く渦巻く雲に覆われた禁断の海域だった。


「船長、注意してください。あの黒い影が近づいています」


初日から時々見かけていた謎の黒い影。今や空を覆うほどの巨大な存在になっていた。


「あれは...『データイーター』。メタバースの情報を食らい、世界を崩壊させる存在です」


その時、驚きの声が響いた。


「やっと来たわね、ひまり」


クリムゾン・クイーンが、単身でやってきていた。


「実は私も、この存在に気づいていた。でも単独では太刀打ちできない。だから強いVTuberたちを集めようとしていたの」


「え?じゃあ、あの戦いは...?」


「ええ、あなたの力を試していたのよ。小さな船でも、視聴者との絆があれば強大な力になる。それを証明してくれたわ」


全てが繋がった。カオス・フロンティアの召集、バトルロイヤル、海図の欠片...全ては、この最終決戦のための準備だったのだ。


「データイーターは、メタバースの『バグ』から生まれた存在。開発者たちも手に負えず、解決策としてVTuberたちの力を借りることにしたの」


空からは既に、メタバースの断片が崩れ落ち始めていた。


「でも、どうやって倒すの?」


「それがわからない...でも、ひまりの『絆の共鳴』が鍵かもしれないわ」


チャットが活発化した。


「ひまり、思い出して!」「ソラシップの秘密!」「最初の日にソラが言ってたよ!」


そう、ソラは言っていた。「視聴者との絆を深めるほど、船の性能も上がる」と。


「わかった!みんな、心を一つにしよう!」


クリムゾン・クイーンも自分の視聴者に呼びかけた。そして驚くべきことに、カオス・フロンティア全域から、全てのVTuberとその視聴者たちが合流し始めた。


「皆さんの気持ちを、ソラシップに!」


数百万の視聴者の思いが一つになった瞬間、ソラシップが輝き始めた。古びた小さな船が、光の巨大な船へと変貌を遂げる。


「ソラシップの真の姿、『ハートコネクター』が起動しました。全視聴者の感情エネルギーを変換します」


データイーターが襲いかかるが、光の巨船は揺るがない。


「みんなの気持ち、届け!」


巨大な光のビームがデータイーターを貫いた。黒い影は悲鳴を上げ、光の粒子へと変わっていく。


「成功したわ!でも...カオス・フロンティアのシステムも限界よ」


崩れゆくメタバース。その中、ソラが最後の真実を告げた。


「船長、カオス・フロンティアは実験でした。人と人との絆が、テクノロジーを超える力になるかの実験。あなたがその証明者です」


視聴者たちと目を合わせる。この絆は、仮想でも現実でもない、何か特別なもの。


「みんな、ありがとう!また会おうね、今度は新しい世界で!」


カオス・フロンティアが消えゆく中、最後に見たのは視聴者たちの笑顔だった。



「え〜、配信始まるよ〜!みんな準備できた?」


気がつけば元の配信ルームに戻っていた。でも、視聴者数は10万人を超えていた。


「ひまり!無事だったんだね!」「あの冒険、忘れないよ!」「これからも応援してる!」


記憶は共有されていた。カオス・フロンティアでの絆は、現実のものになっていたのだ。


「最高の船長だったよ、ひまり」


画面の隅に、小さな青い光が見える。ソラだ。


「みんな、新しい冒険、始めよう!」


仮想と現実の境界を超えた、真の絆の物語。それは、終わりであり、新たな始まりでもあった。

【あとがき】


皆様、本日は拙作「カオス・フロンティア」をお読みいただき、誠にありがとうございます!海賊物語を愛してやまない私としては、従来の海賊像に囚われず、現代のデジタル文化とVTuber現象を融合させた新たな物語が書きたくて仕方なかったのです。


実は執筆中、何度も「これって海賊物語として成立するのだろうか?」と自問自答していました。伝統的な海賊ファンの皆さんには「船はあるけど、どこが海賊なの?」と思われるかもしれません。でも、考えてみてください。自由を求め、仲間と共に航海し、時に競い合い時に協力する…それって海賊のロマンそのものじゃないですか?


VTuberという存在も、ある意味では現代のデジタル海賊かもしれません。既存のメディアの海に自分だけの旗を立て、視聴者という「乗組員」と共に、コンテンツという「財宝」を求めて冒険しているのですから。


執筆で一番苦労したのは、メタバースの「海」をいかに臨場感あるものにするかという点でした。波の揺れ、風の音、水しぶきの感触…現実の海の要素をデジタル空間にどう落とし込むかに頭を悩ませました。結局、視聴者のコメントを「海流」に、投げ銭を「砲弾」にするというアイデアが閃いた時は、書斎で一人ガッツポーズしましたよ!


また、主人公のひまりには、私自身の内向的な部分を少し投影しています。人前に立つことが苦手でも、好きなことを通じて誰かと繋がりたいという気持ち。それがVTuberという形で表現されています。彼女の成長は、ある意味で私自身の願望でもあるのです。


物語の中心テーマである「絆」については、このブログを通じて皆さんと築き上げてきた関係からインスピレーションを得ました。いつも温かいコメントをくださる読者の皆さんがいるからこそ、私は書き続けることができるのです。ひまりとソラシップの関係性は、作家と読者の関係に似ているかもしれませんね。


次回作では、さらに「海賊」の概念を拡張した物語を考えています。宇宙海賊?時間海賊?はたまた思考の海を渡る哲学海賊?皆さんのご意見もぜひコメント欄でお聞かせください!


最後になりましたが、この物語を楽しんでいただけたなら、ぜひ周りの方にも共有していただけると嬉しいです。小さな船長・ひまりの冒険は、読者という仲間がいるからこそ、大海原へと漕ぎ出せるのですから!


またすぐに新たな物語で会いましょう!海賊魂、永遠に!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
テンポよく読めました(^^) 私も微力ながら、ひまりちゃんを応援します。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ