表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕は未来を言い当てることができる

作者: 月詠 蓮

 僕は未来を言い当てることができる。周りの人は誰も信じてくれないけど、ほんとに言い当てることができるんだ。明日の天気とか、これから起こることも。

 たとえば、もうすぐママが僕を呼ぶこととか。


「拓哉ー!朝よ、早く起きなさい!」


 ほらね。



 布団から起き上がり、僕はリビングへと向かう。(ふすま)ひとつで区切られた、小さなリビングだが、僕はきらいじゃない。むしろ、いつも美味しそうな匂いのする、朝のリビングは好きだ。


 僕は未来を言い当てることができる。

 たとえば、今日の朝ごはんは、いつものオニギリじゃなくてサンドウィッチがでることとか。


「はい、今日は拓哉の好きなサンドウィッチよ」


 にっこり微笑むママ。

 ほらね、当たったでしょ。


「ママ、今日はいつもよりも優しいね」

「今日は、じゃなくて今日も、でしょ。……あら、もうこんな時間じゃない。拓哉、今日はお友達と遊ぶ約束してたんじゃないの?」


 そう、今日は友達と遊ぶ約束をしていた。

 時計の短い針が9の数字をさしている。

 待ち合わせは、ここから十分ほど離れた公園に9時集合。遅刻だ。


「そんなにゆっくりしていて、お友達またせちゃうわよ?」

「大丈夫だよ、友達はまだ寝てるから」


 僕は未来を言い当てることができる。

 たとえば、友達が寝坊して待ち合わせ時間に遅れることとか。


 携帯にピロンと通知が入った。

『ごめん、今起きた!9時半に変更で!』


 ほらね。


「じゃあ、ママはお仕事行ってくるから、戸締りヨロシクね。あ、今日は朝から雨が降ってるから、滑ってこけないよう気をつけるのよ」

「うん、行ってらっしゃい。ママも気をつけてね」

「ええ、行ってきます」


 ビニール傘をもって、急ぎ気味にママはでていった。


 僕は未来を言い当てることができる。

 たとえば、今出て行ったママが、数分後に戻ってくることとか。


「やだ、いけない!お財布忘れてたわ!」


 ほらね。



「僕は未来を言い当てることができるんだよ」

「はあ?何言ってんだお前」


 30分遅れてきた友達の健二くんと二人で、かたつむりを観察しながら僕は呟いた。

 大きな木の下にいるから、傘はささなくても大丈夫だ。時々(しずく)は落ちてくるけど。


「だから、これから起こることがわかるんだよ」

「へえー、じゃあ俺に今からなにが起こるか当ててみろよ」

「…もうすぐ上から大きな水溜りがおちてくるよ」

「ばーか、上から水溜りがおちてくるわけ」


 ばしゃっ


 健二くんが上を見上げた瞬間に、落ちてきた水のかたまり。大きな葉っぱに溜まった水が、耐え切れなくなって落ちてきたのだ。


 ほらね、当たったでしょ。


「っ…こ、こんなのちょっと考えれば俺だってわかるし!大体、未来なんてわかるわけないだろ!」


 そういって健二くん寒そうにくしゃみをした。


「大丈夫?」

「大丈夫じゃない」

「いったん家に帰って着替えてくる?」

「……そーする。お前もくるだろ」

「いっていいの?」

「いいよ。どうせまた今日もお昼一人なんだろ。俺の家で食べていけよ」

「……じゃあ、そうしようかな」

「はっくしゅっ!…あー、さみ。早く帰ろうぜ」

「うん」



 健二くんは優しい。

 僕の家のこと、全部わかったうえで友達でいてくれる。

 僕が変なことをいっても、そばにいてくれる。


 たまにちょっと意地悪だけど、健二くんが優しいことを僕は知っている。

 健二くんは僕の友達だ。



 結局、健二くんの家で、夕方ごろまで過ごした。

 あのあと僕はお昼のメニューをあてたり、おやつの内容をあてたりしたけど、あいかわらず健二くんは全然信用してくれなかった。

 それでもまあ、別にいっか。


 健二くんのお母さんは優しくて、晩ご飯も家で食べたらって言ってくれだけど、僕は帰らなきゃならない。

 ママが待ってるから。

 お礼を言って、日が沈みかけの中、傘をさして僕は家へと帰る。


 小さなアパート。襖一つで区切られた、小さなリビングと小さな部屋。

 これが僕の家で、僕の帰る場所はここしかない。


 玄関の扉をゆっくりあける。

 中は真っ暗でよく見えない。雨が降り続く夕方では光も差し込まないから、余計に暗くみえた。

 夕方のリビングは好きじゃない。

 鉄が混じったような、変な匂いがするし、僕がこの時間にかえると、誰も僕を迎えてくれないから。



 僕は未来を言い当てることができる。明日の天気とか、これから起こることも。


 たとえば、ママがもうすでに死んでることとか。



 部屋の電気をつけると、テーブルがあった場所にママはいた。

 上に吊られたロープから頭をたれて。手首からは血が流れ出ていた。

 足元に置かれた手紙。


「ごめんなさい」


 僕はそれにちらっと目を向けたあと、靴を脱いでリビングを通り過ぎ、襖一枚で仕切られた部屋に行く。布団を取り出して、そのまま頭ごとかぶった。


 僕は未来を言い当てることができる。明日の天気とか、これから起こることも。

 たとえば、明日になればまた、ママが早く起きなさいって言ってくれることとか。


 僕はぎゅっと目を閉じた。






 僕は未来を言い当てることができる。明日の天気とか、これから起こることも。

 たとえば、もうすぐママが僕を呼ぶこととか。


「拓哉ー!朝よ、早く起きなさい!」


 ほらね。

 また今日がやってきた。


 僕は未来を言い当てることができる。

 たとえば、今日の朝ごはんは、いつものオニギリじゃなくてサンドウィッチがでることとか。


「はい、今日は拓哉の好きなサンドウィッチよ」


 僕は未来を言い当てることができる。

 たとえば、友達が寝坊して待ち合わせ時間に遅れることとか。


『ごめん、今起きた!9時半に変更で!』



 僕は未来を言い当てることができる。


 僕は未来を言い当てることができる。


 僕は未来を言い当てることができる。


 僕は、ぼくは、ボクは、



 未来を言い当てることができるんだ。


「ごめんなさい」


 ママの足元に置かれた手紙を無視して、襖一枚で仕切られた部屋に行く。布団を取り出して、そのまま頭ごとかぶった。



 いつからだっけ、僕が未来を言い当てられるようになったのは。

 何回目だっけ、明日雨が降るのは。


 何を言っても、何をしても、夕方、家のリビングでママは死んでる。

 早く明日になればいい。そしたらまた、会えるから、ママに、健二くんに。


 僕はぎゅっと目を閉じた。




 僕は未来を言い当てることができる。明日の天気とか、これから起こることも。

 たとえば、もうすぐママが僕を呼ぶこととか。


「拓哉ー!朝よ、早く起きなさい!」


 ほらね。

 また、同じ、今日がやってきた。


 僕は未来を言い当てることができる。

 きっと明日も、雨が降るんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 短いループモノの中でもう少しママや健二君の詳細や背景を知りたいと感じましたが、味わい深く読めました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ