表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

其之一 吹雪の産声

 こんなにも吹雪いたのは、何年ぶりだろうか。いや、目を開けていられないほどに荒れたことなんて、今までになかった。何かの前触れか。まさか……。ダメだ、こんな時に何を不吉なことを考えている。これはきっと、むしろ祝福してくれているに違いない。雪の精が、雪の王が、心から、我を忘れて、きっと、そうだ。そうに違いない。


「ダルは何をやっとるんじゃ、もうすぐじゃぞ」

「ううく……はあはあ……」

「しっかりせい、エリザ、もうすぐじゃ、もう産まれるぞい」

「おいおい、こんな時にダルは何をしているんだ?」

 熊のように大きくガッチリとした体格の男がいった。まるで落ち着きがない。部屋の中を行ったり来たりしている。

「落ち着けよ、ダルは結界を見に行っている、今月はあいつが当番だからな、それに、もうそろそろ戻る頃じゃないか」

 小柄な男が諭すようにいった。こちらは落ち着き払っている。だけどなあ……と熊男は頭を掻いた。

 突然、大きな音と共に扉が開かれた。吹き飛んだ、という感じだった。同時に、凄まじい勢いで吹雪が家の中に押し寄せてくる。

「遅えぞバカやろい! はやく閉めろい!」

 吹雪にまみれて現れたのは、ダルだった。全身が雪で真っ白だ。

「いや、だけど扉が壊れて……」

 ひしゃげた蝶番が散らばり、扉が無様に横たわっている。

「イャガ、扉持って押さえとけ、雪が入ってこないように」

 熊男がそういうと、イャガと呼ばれた小柄な男は、しぶしぶ従った。

「ダル、遅かったじゃねえか、だがナイスタイミングだ、まだ産まれちゃいねえ、もう間もなくだ、まったくヒヤヒヤさせやがる、結界の見回りぐらい誰かに代わってもらえよ」

「いや、族長が決めた順番だから、それは守らないと」

「真面目な奴だ、それにそんなことで族長が怒るかよ」

「出た! 頭が出たぞよ!」

「おぎゃあ! おんぎゃあ! うんぎゃあ!」

 甲高い産声が部屋いっぱいに広がった。吹雪の荒ぶる音など、もはや誰の耳にも届かない。

「やったな、ダル!」

「おお……お……おおお……」

「何をいってやがんだ、おい、やったな、ダル! がはは、ダル! え、ダル! ダル!」

「ジルーロがそんなに喜んでどうすんだよ!」

 イャガは満面の笑みでそう叫んだ。その目には涙を浮かべている。溢れるのを堪えるために大声を出したようだ。

「エリザ、よう頑張ったのう、無事、産まれたぞ、元気な子じゃ」

「うん……」

 汗で濡れたエリザの銀髪が、部屋の灯りに照らされてキラキラと眩い。赤ん坊に両の手を伸ばすエリザのその姿が、ダルには神秘的な、神々しい何かに思えてならなかった。

「抱かせて……」

「そりゃ、お母さんじゃぞ、そうじゃ、気をつけて、そうそう、そうじゃ、優しく」

 産まれたばかりの赤ん坊が母の腕に抱かれた。母子ともに幸せそうな、満面の笑みを浮かべている。

「ん、ダル! おい、どうした! 幸せのあまり、死んじまったのか?!」

 立ち尽くして呆然としていたダルは、ジルーロの声で我に返った。

「お、おお、や、やったな、エリザ! よくがんばった……よく、がんばった……うう……ホントに……」

「そんなに泣くなよ、え、ダル、乙女か! え、がはは!」

「……で、男……? 女……?」

 溢れ垂れ流れる鼻水を拭いながら、ダルはお婆に尋ねた。

「女の子じゃ、良かったのう、この子はベッピンになるぞい」

「うん……うん……、もちろん、俺とエリザの子なら……きっとそうなる、きっと、うん」

「ダル、お前に似たら美人にはならねえな!」

 腕も脚も震わせて扉を押さえているイャガがいった。部屋中に笑い声が響き渡った。

「名前は決めてあるのか?」

「ん……ああ、もちろん」

「ダル……私も聞いてないわ……この子の名前は……何?」

 皆の視線がダルに集まる。

「……ルディコ、ずっと考えていたんだ、この名前しかない、この子の名前は、ルディコ、だ」

「由来は……?」

「ない」

「適当かよ!」

 ジルーロとイャガが揃ってツッコんだ。ダルらしいっちゃらしいけど……と、外れた扉を支え直しながらイャガは呟いた。

「いや、適当じゃない、この間、ふっと突然、浮かんだんだ、それから他の名前も考えた、たくさん、でも何故か、この名前が気になってしょうがないんだ、片時も忘れられないんだ、何をしていても、ルディコ、うん、ルディコしか考えられないって、これはきっと、精霊様の思し召しなんだ、そう……そう、雪の精、雪の王、のな」

「うん……いい名前……私も気に入ったわ、この子は、ルディコ、ルディコよ」

「そ、そうだろ!」

 そういうとダルは、エリザからひょいっと赤ん坊を取り上げて、抱え上げた。

「お前は、ルディコ! 俺とエリザの宝物だ!」

 その後もダルは同じようなことを叫び続けて、部屋中を駆け回った。ルディコも大きな声で泣き続けた、まるで大きな喜びを表現するかのように。その様子をエリザは微笑みながら見つめている。ジルーロは半ば呆れたようにダルを見ていたが、途中から一緒になって叫び始めた。扉を支えたままのイャガは、扉とダルたちを交互に見つめて、自分も混ざりたそうな、羨ましそうな眼差しを必死に送っている。


「じゃあ私は帰るでな、まあ、母子ともに健康じゃて、心配なかろう」

 お婆はこれでもかというぐらいの笑みを浮かべ、よしよしとルディコのほっぺたに指をついていった。

「ありがとう、お婆、助かったよ」

「なあに、ダル、礼には及ばん、これが仕事じゃ」

「それにしてもこの吹雪、おさまらないな、さらに激しくなっているんじゃないか? 大丈夫かよ、お婆、こんなときに帰って」

「ジルーロがいれば、平気じゃ」

「え、俺がお供ですかい?」

「そうじゃ」

 ジルーロは大きな肩をすくめた。

「へいへい、わかりましたよ、じゃあな、ダル……ん、どうした?」

 ダルの顔が強張って、そして小刻みに震えていた。額には汗が滲んで、今にも滴り落ちそうだった。

「おい、ダル、どうしたんだ?」

「こ、これを……」

 ダルはルディコを包んでいたタオルを強く握り締めて、か細い声で呟いた。ダルのあまりの形相に、エリザも言葉が出なかった。

「何を見ろって?」

 ジルーロはそういうと、お婆と共にルディコの顔を覗き込んだ。

「なんじゃ……こ、これは……!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ