ぐーぐるとネコ型ロボット
むかしむかし テレビのくにに ネコ型ロボット おりました
そのころ こどもだったぼくは 毎週毎週
なまけ者のメガネ少年の姿に じぶん自身を重ねつつ
「ああ ぼくのところにも ネコ型ロボット いたらなあ」
「こまったこと なんでもかいけつしてくれる ネコ型ロボットが いたらなあ」
と、夢見たものでした
時は流れて2015年
ネコ型ロボットは未だ実用化の兆しを見せません
でもそのかわり
ぼくらには ぐーぐるがいます
ぐーぐるは あのネコ型ロボットほど 万能ではありませんが
悩めるひとびとに 模範解答をおしえてくれるのです
だからぼくらは 安心して くらせるのです
ぐーぐる ぐるぐる
模範解答 おしえるよ
こまったときには すぐ相談
「彼氏に ふられました」
まかして ぐるぐる けんさく
「いまは もっといいひと出会えて しあわせです だから あなたも」
「リストラ されました」
そうかい じゃあ ぐるぐる けんさく
「人生 わるいことがあれば 次は いいことがあるよ」
「しゅうとめが こんな いやがらせを」
よしきた ぐるぐる けんさく
「キチガイは無視 無視 無視」
「おとなは きたない」
そうだね ぐるぐる けんさく
「あなたもいつか おとなになれば わかるよ」
「人生が いやになりました」
そりゃたいへん ぐるぐる けんさく
「それも 学びだったと いつか思います」
「わたし へんですか?」
どうだろね ぐるぐる けんさく
「あなたはふつう あいてが変なの」
「いきるべきか しぬべきか」
またかい ぐるぐる けんさく
「自殺はいけません だめです とにかくだめなんです はい この話はこれでおしまい」
「カレー味のうんこか うんこ味のカレーか」
ぐるぐる ぐるぐる ぐるぐる
「それは永遠の哲学的命題です」
ぐるぐる ぐるぐる
けんさくに かかった時間は 0.26秒
それだけで 模範解答 でてくるよ
なにしろほら いそがしいから ちょうどよいのです
しろうとの たどたどしい 見解や
一般の人には理解できない 意味不明な 詩 等は
もとめられて いないのです
だから ぐーぐるの 模範解答を 復唱していればよいのです
それだけで 困ったことになんて ならないものですから
あのネコ型ロボットすら もう必要ないではありませんか
問1(15点)
このときの作者の気持ちを100文字以内で答えなさい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正解はWEBで!