表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ

 無人のホールで幕が開く。真っ暗な客席に真っ暗な舞台。息の音一つしないその場所。突如、舞台の上に二つのスポットライトが点灯する。

 スポットライトの下には、それぞれ一人づつ、黒髪の少女が立っていた。

 客席から見て右側には、白のロリータを着た、ロングヘアの少女。反対側には、黒のロリータを着た、ショートヘアの少女。

 二人の少女は、張りのある声を上げ、語りを始めた。

「あるところに」

「仲睦まじい、双子の姉妹が、おりました」

 少女たちの表情と声は自信と誇りに満ちており、態度は尊大で不遜だ。その反面、彼女らの眼光は人形にも似ていて、まるで作り物のようだった。

 何者も語りを邪魔できないような精力が、彼女らにはある。

「二人は常に共にあり」

「幸福な日々は永遠に続くとも思われました」

「しかし!」

「姉妹はある日、二つに分かたれました」

 張りのある声が、重みのあるものに変わる。語る少女らの表情と眼光は変わっていない。

「姉は嘆きました」

「妹は嘆きました」

「二者一体だった彼女らは!」

「自らの半身を失ったのですから!」

 少女はさらに声を上げる。演じる自らに陶酔するように、二人は続けた。

「お母様は言いました!」

「お母様は言いました!」

「この世は悲劇に満ちていると!」

「そしてあの世さえも苦難に満ちていると!」

「生き別れに、死に別れ」

「煉獄の灼熱に地獄の業火」

「ああ!」

「なんと!」

「生けとし生けるものの!」

「辛苦に満ちたことか!」

 空間が、しんと静まりかえる。二人の少女の、ガラス玉のような薄紅色の瞳は、この世のものとは思えないような美しさがある。しかし、同時にその四つの目玉は、酷く不気味だ。

「今から、お話を始めましょう」

「これから語るお話には」

「砂糖菓子のように甘ったるいロマンスも」

「炎のように暑苦しい友情も」

「存在いたしません」

 その時、舞台奥のホリゾントが、照明で照らされた。舞台中央に、薄く汚れた、高い建造物が映し出される。少女たちは、低い声で告げた。

「さあ」

「物語の」

「幕開けです」

 積み上げられた建築物と、生えるように突き出した電柱。麓に広がる低い建物たちの広大な群れ。

 舞台奥に映し出された建造物は、雑多で醜い姿をしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ