表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/69

息子について

私は素人なので、正確じゃないことも書いてしまうかもしれません。あしからず。


これは、私の息子についての記録です。


思春期、反抗期、本人の特性、早熟な性格、そして環境──さまざまな要因が重なり、中学1年の早い時期から不登校になり、引きこもりがちになりました。

自分の殻に閉じこもるような日々。


昼夜逆転を繰り返し、お風呂に数日入らないことも。

四六時中ゲームに没頭し、謎の外国人と通話したり、突然奇声をあげたりすることもありました。

食事も部屋でひとり。

髪も伸び放題。

外の世界と断絶されたような状況でした。


そんな期間を経て、中学2年の冬ごろから、少しずつ殻を破りはじめました。

今ではむしろ突き抜けたように、中二病をこじらせつつ、通学型の通信制高校に通う高校1年生になりました。


ごく軽度の自閉症と強迫性障害の診断もあります。

私は「賢いタイプの自閉症」と呼んでいます。


息子の中学時代のエピソードや、現在のこと、そして私自身の心の動き──

そんなことを、これから少しずつ綴っていけたらと思います。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ