第四十九話7月27 記者会見と掲示板 :3.0(-46h)
438:名もない冒険者 202X/07/27(木)21:16:44.37 ID:w1u+VQ5v
>>437
そんな訳あるか!?
439:名もない冒険者 202X/07/27(木) 21:17:22.61 ID:AQfGCg0h
>>438
それが政治
440:名もない冒険者 202X/07/27(木) 21:18:00.95 ID:g186ET7z
まぁでもJSUSAが信頼してる探索者を派遣してくれるなら……トントンかな?
441:名もない冒険者 202X/07/27(木)21:20:48.04 ID:uHEvh8HR
>>440
最高戦力を寄越して下さい。何なら米国に頭下げて探索者派遣してもろて……
442:名もない冒険者 202X/07/27(木) 21:21:14.96 ID:g186ET7z
>>341
属州に割く正規兵は居ない。
443:名もない冒険者 202X/07/27(木)21:23:57.33 ID:AQfGCg0h
>>442
Global policeman(※1)を辞めると非WASP(※2)の大統領が宣言した時から現代のローマの衰退は始まっているのさ……
444:名もない冒険者 202X/07/27(木) 21:25:51.16 ID:g186ET7z
>>443
最大版図を獲得したトラヤヌス帝を含めた五賢帝が治めた。
パクス・ロマーナが終わったように第一次大戦(諸説あり)から始まったパクス・アメリカーナは一世紀で終わりを告げたって事さ……(※3)
445:名もない冒険者 202X/07/27(木)21:27:34.23 ID:uHEvh8HR
>>442
>>443
博識ニキ オッスオッス
446:名もない冒険者 202X/07/27(木)21:28:30.33 ID:g680+a5J+
>>442
>>443
政治板に帰れ!
447:名もない冒険者 202X/07/27(木)21:29:29.56 ID:nXgFnnY1
>>442
>>443
それってさぁ! ディオクレティアヌス(※4)とテオドシウス(※5)、処女懐胎した母から産まれた娘も処女受胎しそれが、厩戸で産まれた大工の息子だったら米帝も分裂する……ってコト!?
(※1)Global policeman
世界の警察の意味。初めは英国その次が米国が自称した。覇権国家や超大国と類似してはいるが意味は異なる。
(※2)WASP
White(白人), Angro-Saxon(アングロサクソン系の民族), Protestant(プロテスタント・新教徒)の頭文字を取った略称で主にイギリス移民(新教徒に含まれるイギリス国教会教徒の事)現在の米国の中・上流階級の多くがWASPの何れかに当てはまっている。
(※3)パクス・ロマーナ、パクス・アメリカーナ
○○による平和と言う意味。
1 第一次世界大戦終結(1918年)『行政学の父』と称される28代大統領トーマス・ウッドロウ・ウィルソンから始まったと言う考えと、
2『最長記録を持つ』32代大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトと『狂人』ハリー・S・トルーマン大統領の第二次世界大戦終結頃、
3 湾岸戦争勝利・ソビエト連邦崩壊後の41代大統領のジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ(大ブッシュ)説があるが、
本作では二期めに突入したホノルル出身の非WASPの黒人系大統領の2013年の発言を元に丁度95年。約100年になって英仏百年戦争が好きな自分的にこれでいこう! と思いこの説を採用しました。
(※4)ディオクレティアヌス帝
三世紀の危機と呼ばれる軍人皇帝時大を治め、専制君主制を開始し、二人の皇帝と二人の副帝による四分割統治を行い副帝だった『マクシミリアヌス』を西方帝にし、自身は東方正帝となった。彼の功績は、広大な国土の統治を一人の皇帝と副帝で行う事を諦め国を割り、官僚制の整備によって軍政と民政が分離である。
(※5)テオドシウス帝(一世)
わずか4ヶ月ではあったが、東西に分裂していたローマ帝国を実質的に1人で支配した皇帝で、キリスト教を保護し国教にした。
『ニーケーア公会議』を開かれ、『神=聖霊=神の子』が同一であるとする。『三位一体』を唱える『アタナシウス派』がギリシャ哲学の影響を受けた『アリウス派』を『異端』とし東方へ追放した。(アタナシウス派も次第にローマ化していった。)
また古代ローマから脈々と受け継がれたスケープゴートである。ウェスタ(ヘスティアー)の巫女を廃止、彼女らが守護してきた聖なる炎も消えた。古代オリンピックも廃止した。
また390年に『テッサロニカの虐殺』と言うキリスト教徒の暴動を鎮圧したが、『ミラノ司教アンブロシウス』に破門され、8か月ほど抵抗するも最終的には謝罪した。
これによりローマ皇帝の地位は、宗教の司祭より劣ると証明され、『コンスタンティヌスの寄進状』(テオドシウス一世が書いた事にされた奴)などが偽装され、800年の『カールの戴冠』による西ローマ帝国の復活。 (『傭兵隊長オドアケル』は西ローマ帝国の元老院と東ローマ帝国皇帝に依頼され、西帝国の帝位を東に返還しているので、『コンスタンティヌスの寄進状』で書いてある『西世界はキリスト教にあげる』は成り立たない)や中世の叙任権闘争の火種になった。
※4※5
皇帝=大統領 副帝=副大統領 神子=火元(WW1で言えばサラエヴォ事件) キリスト教=集団・民衆 と考えると、作中世界のアメリカも割れそうだよね? と言いい訳。 Qアノン的な言葉遊び
読んでいただき、ありがとうございました!
少しでも面白い!
続きが読みたい!
と思っていただけたら、
『ブックマーク』と各話の広告下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!
評価ボタンは、作者のモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!




