表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/128

第十六話7月20日探索者はお金がかかる3

 

 翌日は武器を買った店に向かった。

 ケガの痛みが引くまでは、休養を取るべきだと考えたからだ。



「いらっしゃいませ」



 そう言って挨拶してくれたのは、先日の華やかな見た目の女子だった。



「先日はありがとうございました」



 礼の言葉述べ感謝を示す。



「いえいえ。私も初めて武器が売れてよかったよ。

 こほん。本日はどのようなお品物をお求めでしょうか?」


「わざわざ丁寧な口調にしなくてもいいよ。

 実は、昨日ダンジョンバットの群れに襲われて……結構斬ったので研ぎをお願いしたいなぁと思って……」


「そう言われても、他のお客さんには丁寧な口調じゃないとダメだし……じゃぁ練習ってことで、まだダンジョンに潜って二日目だとおもいますが……モンスターを合計何体ぐらい斬りましたか?」


「大体100体ですかね……」


「ひゃ、100体ですか!?」



 店員さんは店中に響く程、大きな声を出して驚いた。

 やはり、2日で100体と言うのはかなりぶっ飛んだ数のようだ。



「あ、ごめんなさい」



 店員さんは、大きな声を出したことを恥ずかしく思ったのか、赤くなった顔を両の手で覆った。



「別に気にしませんよ。

 研ぎってやっぱりプロに任せた方がいいんですよね?」


「ええ、基本的にはプロの方が削る量が少ないので刀が痩せなくてすみます。ただ研ぎ料が結構かかるので、お金のない学生さんにはお勧めは出来ないです。AI技術の発達で、削るべき部分に塗料を吹きかける可視化技術が開発中らしいですけど、実用はいつになる事やら……」



 聞けば研ぎ料は一振り3万~らしく、錆びや刃毀れでの整形研ぎでも1万円程度はかかるらしい。



「ウチのお店では無料診断をやってますから、良ければどうですか? 

 お時間は少々かかってしまいますが……」



 そう言われたので、スポーツバックごとオニキリカスタムを預け、店の中をうろつきながら商品を物色する。

 


「そろそろ防具が欲しいんだよなぁ~~」



 昨日の戦闘で俺の弱点が分かった。


一つめは、攻撃範囲の短さ。

二つめは、防御力の低さ。

三つめは、技術の無さである。


 攻撃範囲の短さは槍などを購入するしかない。

 技術は時間をかけて学ぶしかない。

 ならば、防御力の低さを補う事にした。



「何かお探しですか?」



 そう言ったのは、さっきまで対応してくれた女の子とは違う店員だった。



「ええ、プロテクターを買おうかなと思って」


「なるほど! それだとこの辺がお勧めですね」



 店員さんが指さしたのは、初心者向けセール対象商品の防具セットだった。

 


「こちらの商品は最低限、モンスターの爪や牙、斬撃などによって切り裂かれない事を目的とした装備ですので、お求めやすい価格になっています」



 そう言うとスマホの電卓で総額が表示される。


 税込み約25万円。


 見た目ほぼバイク用品なのだが、安価な品よりも一回り以上値段が高い。



「防具メーカーの多くが、バイクやレース用品を取り扱っていた所で、軍需企業の多くがその後を追っているのが業界の動向です。

 ウチのお店では、YAMADA(ヤマダ)LED(レッド)DAYTONIGHT(デイトナイト)strike-air(ストライクエアー)あとは、欧米の軍需企業の防具を販売してます。

 素材も様々で、カーボン、金属、ゴム、強化プラスチック、レザー、ダンジョン由来の素材など多種多様ですが、安全には替えられません」

 


 名前が挙がったメーカーの多くがバイクのプロテクターを作っているメーカーだ。


「なるほど!、じゃぁバイクのプロテクターはある程度流用出来るんですね」



「はい。ですがあまり古い物ですと、JSUSA(ジェイスーサ)(日本特殊地下構造体協会)が定める。規格に適合していない場合がありますので、確認させて頂いてもいいかな?」


「ええもちろん」



 俺はプロテクターを店員に渡す。



「この品だとコレが流用できますね。

 全身分のお値段が、端数切って税込み21万円で如何でしょうか?」


「じゃぁ、お願いします」



 4万下がったことに喜びつつ俺は金を払う。



「ありがとうございます。ビニール袋はサービスさせて頂きます。

 ありがとうございました。」


「無料診断終わりましたよ」



 派手な髪色の店員さんが奥から出て来た。



鈴鹿すずかちゃん、びっくりするからインカム付けながら喋らないで……」


「あ、ごめんなさい」



 昨日の綺麗な店員さん改め鈴鹿さんは、先輩? と思われるスタッフに頭を下げた。



「別にいいよ。じゃぁお客様案内して……」


「はい。ではこちらへお願いします」


「お預かりしたオニキリカスタムですが、刃毀れが酷くお客様の研ぎでは恐らく、回復が難しいレベルの破損状況との事です。

研ぎ工賃が4万円です。お預かりさせて頂ければ、明日の朝10時までには仕上がります。どうされますか?」



 まぁプロがやった方が良いと言っているのだ。


でも今日だけで25万の出費かぁ痛いなぁ。


 通算二日で50万超の出費! で、稼げたのは3万円程度。

 バイト代と、お年玉貯金がなければ耐えられなかった。



「あう、お願いします」



 俺はそう言って全額の支払いを終え、数字の減ったオンライン銀行の預金残高の数字を見て悲しくなった。


 読んでいただき、ありがとうございました!


 少しでも面白い! 


 続きが読みたい! 


 と思っていただけたら、


『ブックマーク』と各話の広告下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしていただけると幸いです!


 評価ボタンは、作者のモチベーションに繋がりますので、何卒応援よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ