表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

ローズベルクの屋敷にて

 ルーが持ってきたモノを片付けてくれなかったので、それを戻すために調理場を探しがてら屋敷内を散策することにした。


「それにしても広すぎだろ。これは」


 この屋敷は外見からは分からなかったが、かなり入り組んだ構造らしい。部屋から出てすぐの窓から下を覗くと、色とりどりの花が咲き乱れる大きな中庭が見えた。その片隅に井戸があり、そこでシエロが水を汲んで花々に水をやっていた。桶を置いて伸びをした時にこちらに気づいたようで、軽く手を振って挨拶をしてきた。

 トレーを見せて身振りでどこに持っていけばいいのかと伝えようとする。どうやらシエロは理解したようでこちらに向かってちょいちょいと手招きをした。どうやら降りてこいという事らしい。

 シエロのいる中庭へ向かうため、絢爛な絵画や絢爛な調度品が飾られている長い廊下を歩き、何度か角を曲がってようやく階段へたどり着いた。

 そこを下に降りると昨日のエントランスに出た。


 丁度、聖職者の様なフード付きのローブを着たミーナと軽装な防具に弓矢を背負い短剣を腰にさしたドーレが今から出かけるところだった。


「おはよう、昨日は泊めてくれてありがとう」


 ミーナに挨拶がてら声をかけた。


「いいよー、部屋なんて腐るほど余ってるんだし」


たしかに住んで居るのは昨日見た人だけなら部屋の数が全然釣り合ってはない。むしろ多すぎるといえる。

しかしまあ大きすぎる屋敷なので、大方先代か誰かが無駄に増築でも繰り返した結果なのだろう。


「こんな朝っぱらから出かけるのか?」


「ちょっと街に出てくるだけー」


 ミーナはローブのフードを被ってからそう言った。

 街に出かけるにしては物々しい装備のドーレに視線を向ける。


「メイドに武器まで持たせて、まるで護衛のようだな」


「まあね。一応領主だし、用心に越したことはないからね。それに、ドーレは元々こっちの仕事がメインだしね」


 用心棒として雇われているのか。

 メイド服では分からなかったが、確かに無駄のないすらっとした体系をしていて、かなり鍛えているのだろう。装備の隙間から見える体にはしっかりと無駄のない筋肉がついていた。

ドーレが蔑むような目を向けてくる。


「そうじろじろ見ないでくれますか。今あなたの視界に入ってしまってると思うと悪寒が走ります。はっきり言って不快です」


 今日もしっかりと口が悪かった。

 ドーレがそっぽを向いて玄関の扉を開ける。

 表には黒塗りの馬車が控えているのが見えた。


「じゃあ行ってくるね。分からないことがあったらじいやか誰かに聞いてよ。屋敷にあるものは自由に使っていいからさ」


 そうミーナは言い残して2人は出て行ってしまった。

 ドアの向こうから微かに鞭の音が聞こえ、馬が嘶いた。


 二人が出て行って静かになったエントランスを後にし、階段脇の廊下を進む。そこは巨大なガラス張りの廊下で、中庭が一望できた。

 片手でトレーを持ち、途中にある薄いガラス戸を開ける。途端に小鳥のさえずりと花の馥郁が辺りに流れ込む。

 等間隔に埋め込まれた石畳を進む。

 シエロは井戸の縁に腰掛けて待っていた。


「おっそいっすよー。昼寝しようかと、ふああ。考えてたところっす」


 目をこすり、あくび交じりにシエロが言う。相変わらず髪は寝癖が跳ねていた。


「すまん、屋敷が広すぎて迷ってた」


「それはしゃーないっすね、あたしも未だに覚えられないすもん」


 シエロはにししと笑う。

 それはここで働く上でどうかと思うが。


「まあ細かいことは気にしないタチなんで遅くなったことは別にいいすよ。で、何持ってるっすか?」


 シエロが持っているトレーを覗き込んできた。その上に乗る物体を見て明らかに顔をしかめた。


「残ってるならつまみ食いさせてもらおうと思ったんすが、一体なんすか……それ」


「ルーが作ってくれた朝飯だが、食うか?」


 シエロはその言葉を聞いてきょとんとする。


「ええ? これルーが作ったっすか? 」


 そして少し考えるように首をかしげてううんうん唸っている。


「……食べたんすかこれ」


「この世の終わりみたいな味がしたけど無理やり流し込んだ」


 そう言って胸をドンと叩く。

 シエロは若干引いたような顔をしていたが、大きなため息と共にこう続ける。


「まあいいっす。多分知りたいのは調理場の場所っすよね? この奥っす」


 シエロは中庭の奥の扉を指差した。

 礼を言ってそちらに向かう。


「……気をつけるっすよ」


 その声に振り返ると既にシエロはそこから居なくなっていた。

 本当に神出鬼没なやつだと思う。前に向き直り、調理場と札がかけられた扉のドアノブに手をかけたのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ