表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

10.≪番外編≫物語の舞台とここまでの登場人物紹介

ここまでの設定資料的な回です。


○時代

 西暦2032年。AIの進歩と技術革新が進み、アンドロイドやロボットが社会に浸透した世界。

これまでには、無人タクシー、警備アンドロイドなどが登場している。


○登場人物

朝霧あさぎり なぎ

 21歳の大学生。3月の沖縄で溺れた(第2話、第3話)影響か、謎の「既視感」に悩まされるようになる。物語の主人公。


白河しらかわ 瑞波みずは

 動物病院の前で凪と会う(第1話)女性。相手が機械であっても、生身の人間と同じように接する一面を持つ。チワワのショウの飼い主。


前島まえじま とおる

 凪の大学の親友。明るく快活な存在。


アイリス(AI-04 Iris)

 元・未来美術館に残された、上半身だけの状態のアンドロイド。「ファンキーな見た目」だが、幼い顔立ちをしている。よく凪に対して皮肉を言う。


○舞台

元・市立未来美術館

 2030年春に開館、未来技術と芸術を融合した展示施設だったが、来場者の減少により2年で閉館となり、現在は無人。赤警(警備アンドロイドの最高ランク)との事件を経て、もともとアイリスがいた地下には、犬のショウも一緒に暮らすようになった。



書いてみました!


次回から第2章です!お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ