表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/23

【和風ファンタジー】1話 (3)【あらすじ動画あり】

ご閲覧、ありがとうございます!

お忙しい方のための、あらすじ動画↓

=============

◆忙しい方のためのショート版(1分)

https://youtu.be/AE5HQr2mx94


◆完全版(3分)

https://youtu.be/dJ6__uR1REU

=============


【あらすじ】



時は大正と昭和の境目、帝都一の歓楽街・浅草。

少年・銀次は、口先ひとつで芸を売る香具師しょうにんとして生きていた。

震災で家族を失い、浅草の裏町〈幻燈町げんとうちょう〉に通いながら、人々が失った「大切なもの」を探し出す——それが彼のもう一つの仕事、「探しモノ屋」だ。


ある日、浅草紅団の頭領・紅子が失踪する。

銀次は、幼なじみで黒団団長の辰政とともに、紅子を探すことに。


銀次は果たして紅子を見つけ出せるのか。

そして、自らが探し続ける「失ったもの」は、どこにあるのか——。



「おい、銀?」

「え?」

ハッと我に返ると、目の前の辰政が大きなため息をついていた。


「お前、そんなにぼーっとしてて大丈夫か? 落ち着いたとはいえ、エンコにはいろんな奴がいるんだぞ。 ただでさえお前は、あんなところに住んでいるってのに——」


辰政がぶつぶつと小言を言い始めた。

普段は万事あっさりしている彼だが、この件にだけは何かとうるさい。


今、銀次が暮らしているのは、震災前『十二階下』と呼ばれていた私娼窟の一角だ。


浅草の密かな名所だったそこは、震災後の取り締まり強化で娼婦たちが玉ノ井(たまのい)などへと移り、すっかり寂れてしまった。


銀次はその空き屋のひとつを(勝手に)借り受けて住みついている。


だが中には震災後も留まり続け、絵葉書屋、銘酒屋と称して怪しげな宿をしている連中も少なくはない。


辰政は、それが気に入らないらしい。


「お前、騙されて売られたりするなよ」

「へ? まさか、ないない」


銀次は片手を振り、カラカラと笑った。


「俺ァこう見えても、生粋の浅草商人。芸とモノは売っても、自分は売らねぇよ」


威張るように肩をそびやかすと、辰政が懐かしそうに笑った。


「銀次の親父さんの商人格言か。まぁ、お前は親父さん譲りの商売上手だから心配いらねぇか。何か新しい商いも始めたって聞いたし——って、いけね」


六区の方から活動写真の上映を知らせる鐘がなり、辰政は素早く身支度を調えた。


「じゃ、俺もちょっくら仕事にいってくるわ」

「おう。いってら〜」


銀次は手を振って、辰政の後ろ姿を見送った。


「ねぇ、今のって黒団の頭領だよね?」


すぐ近くで柔らかな声がした。

慌てて見回すと、スーツ姿のすらりとした人物が、覗きカラクリを覗いていた。


三つ揃いに中折れ帽。エナメルの靴。

銀座辺りを歩いていそうなモボ(モダンボーイ)の格好だ。

背はそこまで高くないものの、ほっそりとした体格に洋装がよく映える。


「ちょっと聞きたいのだけど、君がここの店主?」


顔を上げたモボは、切れ長の目で品定めするように銀次を見た。

栗色の髪に、白皙の肌。さらりとした顔立ちは中性的といっていい。


(なんで、こんな人種がここに……?)


訝しみながらも、銀次は両手でもみ手をし、愛想笑いを浮かべた。


「へぇ、そうですけど。今をときめくモダンさんが、こんな見世物小屋に何のご用で?」


モボは一瞬ためらったあと、口を開いた。


「それが……噂で聞いたんだ。ここに『探しモノ屋』があるって」

「え……?」


一拍おいて、銀次はピンときた。

——これは、もう一つの仕事の客だ。


背筋を正し、相手と向き合う。


「へぇ。私がその『探しモノ屋』です。言っていただければ、何でも承りますよ。もちろん代価さえ払っていただければ、ね」

「!? それじゃ、やっぱり君が!? 嘘だろう? まさかこんな子どもだとは思わなかった。それに、何だかインチキくさいし……」


手甲(しゅこう)脚絆(きゃはん)。昔ながらの行商の格好をしている銀次を見て、モボが胡散臭そうに呟いた。


銀次の笑顔に、ピキリと亀裂が走る。


「……おい、ちょっと聞いてりゃネエチャン! インチキインチキって、こちとら先祖代々将軍様の頃から、ここで(バイ)してんだっ! 観音様に背を向けられても、こっちが背を向けなきゃいけねぇような真似はしてねぇ。ちょっと別嬪だからってナメってもっらっちゃぁあ——」


そこまで言って、銀次ははっと気づいた。

(バイ)以外で客に啖呵を切るなんて、商人失格だ。


一瞬で笑顔に戻り、へへへと頭を搔く。


「や、失礼しやした。今のはちょっとした冗談で——」

「いや、それより……いつから気づいてた? 私が女だって」


男装の麗人は信じられないといった様子で、じっと銀次を見た。

見れば見るほど女性——しかも結構、若い——にしか見えなくて、銀次はドギマギしてしまう。


「へ、へぇ……最初からかな? 別嬪には目がないもんで」


軽口を叩くと、麗人は「ふっ」と妖艶に微笑んだ。


「浅草の男の悪いところは、些か口が軽すぎるってことだね。 でも、さすがは商人筋。モノを見る目は確かなようだ。インチキと言ったのは取り消すよ。 そこでだ——私は君に探しモノの依頼をしたい。報酬はいくらでも出す」


「報酬」という言葉を聞いた途端、銀次の顔がすぐさま商人のそれに戻る。悪代官さながら、腰を折り、声を潜めて囁く。


「へぇ、ありがとうございます。それで——どんなモノで?」


麗人は周囲を見回し、同じく声をひそめた。


「女の子だ。紅子(べにこ)という名の女の子を探して欲しい」




4/27 改修


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ